見出し画像

独立する前にやったほうがいいこと

もしもあなたが独立を考えているのであれば、ぜひ今からやっておくべき大切なことがあります。

※この記事の内容をSpotifyのPodcastで解説していますのでお聴きください。


それは、「理念」と「ビジョン」を明確にすることです。例えば、あなたが独立してWebライティング、デザイン、映像クリエイティブなどの事業を始めたいと思ったとします。

しかし、あなたが社会に存在している目的やどんな未来を実現したいのかが曖昧なままでは、やりたいことを実現することは難しいでしょう。

自分の理念とビジョンを明確にし、言語化しておくことで、やりたいことが具体化しやすくなります。

これは本当に重要なことであり、私自身も企業に対してブランドコンサルティングを行う際には、まず理念とビジョンを確認し、ミッションやバリュー、行動指針などが社内に浸透しているかをチェックします。

もし社内に浸透していない場合は、社内に浸透させるインナーブランディングを行います。

お客様や取引先など、外に浸透していない場合は、アウターブランディングとして外に向けて伝えるお手伝いをすることもあります。

この理念とビジョンの確立は、個人と法人を問わず、独立しているかどうかに関わらず重要です。

紙に書き留めることで、自分自身の存在意義や未来に向けた目標を明確にすることができます。

もし興味があれば、オンラインコースでミッションビジョンの作り方を学ぶこともできます。具体的な作り方を学べる17動画のコースも追加していますので、ぜひ参考にしてください。
初月1000円引きになる、クーポンコードをプレゼントします。
クーポンコードは「5555」です。有効期限は7/31日まで。

【MVVの作り方】

ポイントは、過去、現在、未来の軸で考えること。

①現在の自分を知る

1.やりたくないリストをつくる


・お金がなくて不安な生活はおくりたくない!
・上司にぐちぐち言われたくない!
・単調な毎日は送りたくない!
・クライアントに振りまわされたくない!
・睡眠不足にはなりたくない!


2.1.をひっくかえす=やりたいこと

A:やりたくないことリスト
・お金がなくて不安な生活はおくりたくない!
・上司にぐちぐち言われたくない!
・単調な毎日はおくりたくない!
・クライアントに振りまわされたくない!
・睡眠不足にはなりたくない!

B:やりたいことリスト(Aをひっくり返す)
・お金がありすぎて安心した生活をおくりたい!
・上司に褒められたい!
・刺激的な毎日をおくりたい!
・クライアントを動かしたい!
・睡眠をたっぷりとりたい!

3.なんで?×5回して本質を抽出する

A.お金がありすぎて安心した生活をおくりたい!
 ┗1.なんで?
  ┗2.なんで?
   ┗3.なんで?
    ┗4.なんで?
     ┗5.なんで?B

5.でてきた言葉をBとすると。
AだからBとつじつまが合うまで繰り返す。


4.3.の本質で似たような物はまとめる

→価値観が明確になる


②過去の自分を知る

1.5歳のころ、どんな子だった?

2.12歳のころ、将来の夢は何だった?

3.人には言いたくない、隠したい、もう忘れてしまった「思い出したくない嫌な出来事」を書き出す。

→本当の自分と仮面を被った自分を知る


③未来の自分を知る

1.10年後、どんな人になりたいか?五感で具体的にイメージする。


2.10年後、理想の自分が、今の自分にアドバイスするとしたら何て言う?

→解決すべき課題が明確になる


④明日、あなたは死にます。

高い山の頂上から、下にいる人たちに大声で叫ぶとしたら何て言う?

→ミッション(志)が明確になる


⑤ミッションをベースに、どんな未来を実現したいのか?

※ここでいう未来とは、自分のことではなく世の中のこと。

→ビジョンが明確になる


⑥①で洗い出した価値観を「〇〇すべき」という言葉にする

→バリュー(行動指針)になる

太陽は未来=ビジョン(実現したい未来)

土台の部分=根っこ=ミッション(志)
価値観=行動指針(日々の意思決定、行動の指針となるもの)

根っこが弱いと、ぐらついてしまう。
未来を明確にしないと、ブレてしまう。
ミッション、ビジョンを実現するために、日々の行動指針を明確にし、お客様に価値を提供していきましょう。

より実践的に学びたい方、動画で受講生のミッションビジョン作成の様子を実演しています。無料プレビューもあるのでご覧ください。
初月1000円引きになる、クーポンコードをプレゼント。
クーポンコードは「5555」です。有効期限は7/31日まで。


さあ、今日も1日頑張りましょう!理念とビジョンを持って、明確な目標を持って進んでいきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?