見出し画像

フォークダンスと人生と

フォークダンスって踊ったことありますか?
昔は体育であったんですよ。
男子と女子がそれぞれ和を作り
大きく反対方向に回転しながら
次々に相手を変えて踊っていきます。

私は背が小さいので、背が高い人にたどり着く前に曲が終わってしまいます。好きな人まで辿り着かない。それでも今日は辿り着くかもしれない。そんな甘酸っぱい思い出が…



ないんです。
悲しいことに。


私は極度のくすぐったがりなので
「ひょっとしてくすぐったいかも」
と考えるともうダメなんです。
肩を持たれるくらいだったと思うんですが、ダメでした。全員に「体質なので」とぺこぺこ謝りながら誰にも一切触れないようにして踊るのは本当に馬鹿げてました。

「なんでこんなダンス体育でやるんだろ?」

私は
ずーっと疑問に思ってました。

それがちょっとわかったかもしれません。


あれは人生の出会いと別れを象徴しているのではないでしょうか?

ずっと好きな人と一緒にいれたらどんなに幸せかわかりませんが、人生には別れがつきものです。

そして別れは新しい出会いを生みます。

今踊っている相手が好きでも嫌いでも、一節終わると必ず次の相手と踊ることになるんです。

遠くの方で踊っている人に
私はいつ巡り合うんだろう
そのように考えて今を踊ることもできます。

しかし遠くの方で踊っている人
があなたと一緒に踊ることがあっても一節踊ればまた大きく一周して
巡り合うのを待たなければなりません。

常に今の相手と楽しく踊れたらいいなって思います。
そうしていれば逆に
遠くの方の人が
あなたに巡り合うのを
楽しみにしはじめたりするんじゃないでしょうか?

ま、踊れないんですけどね。
私は心電図もどうしても笑っちゃってめちゃくちゃ怒られますし、
組体操も、脚の上に載せてる人を突然、突き落とすくらいくすぐったがりなんです。

そのかわり盆踊りはできますよ!

なんのはなしですか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?