マガジンのカバー画像

1990年代(会社員)

9
1990年代の曲や自分の身に起こった出来事を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

誘惑について/ピチカート・ファイヴ Temptation Talk / Pizzicato Five

バブル華やかかりし頃、エムザ有明でライブを見た。 ウオーターフロントとか言って湾岸開発で…

ロビンソン/スピッツ Robinson / Spitz

90~00年代前半にかけては俺にとって音楽の暗黒時代だ。 とても音楽どころではない。 仕事…

ロケットマン/ザ・コレクターズ Rocketman / The Collectors

K崎君がマッキントッシュ+(プラス)というコンピュータを買ってから何年か経っていた。 い…

グリーン・オニオン/ブッカー・ティー・アンド・エム・ジーズ Green Onion / Booker…

HR商会でソウルのレコードを物色していたらO城さんが 「俺君、俺君。今度すごいレコードが出…

コスミック・スロップ/ファンカデリック Cosmic Slop / Funkadelic

80年代からMJ、プリンスは聴いていたけど、MJはポップに近い感じだし、プリンスもどちらかいう…

アルファベット・ストリート/プリンス Alphabet Street / Prince

1990年に東京ドームでプリンスを観た。 S野さんという地元の幼馴染と観に行こうと約束してい…

アイ・ジャスト・ウオント・トゥ・メイク・ラヴ・トゥ・ユー/マディ・ウオーターズ I Just Want To Make Love To You / Muddy Waters

ある日、H市の営業回りの最中にHR商会というレコード屋さんに寄りこんだ。 ここのお兄さんが、ブラックミュージックに精通していて、東京の俺が通っていた駅前のレコード店にも行ったことがあるという。 共通の話題が見つかった。 正直帰郷してからは音楽の趣味が合う人と出会うことはあまりなかった。 少し欲求不満が募っていたときだったので余計嬉しかったのかもしれない。 このお店を切り盛りしていたO城さんにはソウル、ファンク、ブルース、ジャズなどのブラックでファンキーな音楽をご教授いただいた

メイヤー・オブ・シンプルトン/XTC Mayer Of Simpleton / XTC

 ある日K崎くんから電話がかかってきた。 「俺君、パソコン買ったから見に来ない?」 「いい…

ティアーズ・イン・ヘヴン/エリック・クラプトン Tears In Heaven / Eric Clapton

F原さん(俺の名字になったので今後は「妻」と表記)と結婚してアパートを借りて、一緒に住ん…