NAGA検討2

まさかの第2回がありました。
今回も上卓の一戦を検討します。

お、ええやん(当社比)
7m引いた時にリャンカンに受けるメリットがあるから3sなのかな?5mが黒だったら3色見て3s有意になったりするのかもしれない
ちなみにまんまと黒いデジタルにやられて12000放銃しました、まあ黒5pでも切るんですけど


関係ないですが1pがバグったのかと思った、ポンカン選択なのね
ドラなし愚形リーのみになりそうなので4mからの横伸びよりも白重なりが嬉しい!七対子かなりあるし流石にドラ残したいですね

4m切りのロスの方が少ないので4m優先?なのかな
(あんまりわかっていない)
4p切ると35pも切らなきゃいけなくて危険だからっていう理由もあるかも


2局連続で一致!なんとなく気持ちがいい
うわ
蛇ちゃんの怒りが滲み出てますね…
一盃口確定のイーシャンテン、確かに2mより3sくっつきの方がよっぽど強いけど、染めも見たいしなあ
萬子10枚で染めへ一直線なのかと思ったら9mツモ切りも有力なんだ、確かに鳴きにくそうだしなあ
79sいらないって判断して7から切ったけど、67sなら確かに素直に断么一盃口にしそうなので9s
7pの方が見えているから6pなのかな?
断么のみの白切りも結構バー伸びるのね
リャンメンなら残すかって一旦白切ったら染めに行けと
白2枚みえだし58pの聴牌も妥協かなあって思っちゃいましたね
染めろと
7mくっつきで12000見えるしチーかな
染めろと
脳が勝手に断么にシフトしてたのが反省…
リャンメンあるので染めない(と勝手に決めつけた)から9m切ってますね
対面にはどっちも通るので他家への危険度で3pかな?
3pは甘え過ぎです
スジは安牌ではないって渋川pが配信で言ってたので6pで!
自分で3mポンしていることを忘れて、喜んで純カラカン3mに取った人がいるみたいですね
純カラじゃなかったら2pでいいと思うの(それはそう)
純カラなので押し過ぎです
一応678もあるし一番受け入れ弱そうな2m
1223、7889を少し強く見積りすぎているかもしれない?
一盃口見えるけど愚形1枚切れペン3(7)って結末も多いし、1223と単純2はそんなに蛇の評価は変わらないのかも(要検討)
3色が見えるときは1223の2<8
7pチーできるけどドラ出るし、4sの方がくっつきが多いし?くらいかな?
ドラ使いたくて安牌持ちたくて1pにした
けど6m6pシャボが弱すぎるし、1pヘッドで3pからの派生→6m対子落としなどの方が上がりはありそう
どちらにせよ西切りましょう
ここは東持つバランスの蛇くん
2p受け入れを強く見たけど、36pを切りたくないのが強いのかな?
6m/4s引いた時に246sが残る方が強いから?
単純に5を持ってるからと一元化していいのだろうか
南3ラス目からの立直
12000聴牌とはいえ七対子だし、放銃罪すぎるので基本降り
一発目の9mは押し(筋カウント4/18)だったけど、
この3sは少し押しすぎと(筋カウント10/18)
蛇が引けって言ったときは本当に押しすぎてるイメージです
気を抜くと未だにやります三元牌の切り順(字余り)
満貫狙うなら3sの方が要りそう、前順7p切ってるし、筒子2ブロックで良かったかなあ
わざわざ雀頭を消す行為、7pの評価高すぎです
234ならやっぱり3s残したかったかな

早く特上卓に行きたいのですが、結構苦戦しています
逆に牌理を鍛えるチャンスだと思って丁寧に検討を続けていきたいです

第2回おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?