NAGA検討1

天鳳解析で蛇とずれたところを言語化して雀力向上を図っていきたい
noteがいいのかTwitterがいいのか試行錯誤中です

初段に上りたての初戦の牌譜から

クソ飛びラスで草
個人的には一致度高い方です
蛇は役牌いつも一鳴きしているイメージですが微差で鳴かず。よくわからん
5巡目でリャンメン×2の牌姿なら面前見えるし中の対子落としして断么とかもあるから?

Twitterでは
・ドラがないこと
・残り牌が中張牌なこと
・ブロック数がオーバーしてること
などの意見をいただきました。

鳴いたなら全速力の方が良さそう、こういうところで字牌をを持っちゃうのがよく怒られる癖です。
北と同じくらい5mなのは意外。
24pと35mはこんなに大差なのかと
難しかったとこ
南は生牌なので中途半端だったかもしれない…
どうせ降り切れないし14m69sが悪くなさそうで、親現物の3p切って対面と勝負の方がいいという判断
南で親に一発は寝られないもの
一応5ブロックあり、2sにくっつくのが一番打点的に魅力がないため2s
2sにくっつく魅力がやっぱりないので2s
東切り推奨。ダブ東を嫌がった+2巡通せるで9mに。
ドラ2枚、当面のライバルの立直、とはいえさすがに押し返しにくい…
同じ理由で2枚通る2s。
蛇ちゃん七対子とか見てる可能性あるかしら
不確定なチャンタに寄せるより効率マックスで打ちましょう
打点も1000→2000だしねえ


チャンタ見てるから喜んで鳴いたら結構怒られた…
1番の良形なのでここからは仕掛けない方がいいですね
前順西残した忖度あるかもしれない
一貫性がない打牌が持ち味
七対子見て6p
7mでのメンツ完成嬉しすぎるから素直に南でいいよね
1mからの派生が弱い(3m引いてもあまり嬉しくない)ので1mより1p残し。9p2切れは関係あるかなって思ったけどあまりなさそう
打点アップの役牌、ドラ受けなので1m
1222mを大事にしすぎる病、雀頭いらないときは普通に1mいらないわ
無限に怒られる1m
スルーしてからすぐに鳴いた方が良かったかも?って思ったところ
4ブロック2900/5800で3対子、ポン発進優位
白から鳴いて1枚切れ9pでシャンポンを待つ悲しい未来はもうやめよう
直後の8sは鳴けました
ブロック足りてるから危険な順でね
危険な順でね
危険な順でねって言ってるだろ!
どういう風に伸ばしていきたいんだ私は
おじさん9m残り1枚だしその8m要らないんじゃない?
一応ダブリーあるけど?これマックス2000の聴牌とるの??
とってもいいのかなあ、5mがドラじゃなかったらとってる気がするけど…
北は鳴くんだけど…
点数ないので染めまで見た方が良さそうです、8s切りに賛成
2pいらなすぎる笑
7pカンされたけど安全度で2pですねこれは
縦よりも1s引きが嬉しい!
横に伸ばしていきたいので6sの方が要りそう
6sと6mの差は?うーんわからん
対面下家に萬子を落とすのが危険!
369sもうほとんどないし、87sが比較的安全に聴牌取れそう
三面張も残り枚数見て決めましょう
6mが浮いていて5ブロックあるから素直に6m?
浮いた中張牌の扱いが苦手です
七対子見て3mも、素直にメンツ手見て6p
打点欲しすぎて4s引いた2600がどうなんだろうって思ってしまった


備忘録で記録を残せたらいいなあと思いますがかなり大変だった…
分析しても自分の雀力だと意図を汲み取れ切れないんですよね
毎試合しっかり分析している方々は頭が下がります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?