見出し画像

【私のパートナー】100日後、父親になる男(70日目)

雷で「きゃー!」と怖がり耳を塞ぐ妻。

雷で「うおー!」とテンションが上がり窓を開ける夫。

採血で「慰めてください」と医者にお願いする妻。

採血で(うわー血ってどす黒いな…)とニヤニヤする夫。

無難で安全な選択をする妻。

やったこともないし可能性もほとんどないことに挑戦する夫。

なんだかんだ巻き込まれる妻。

なんだかんだ妻を勝手に頭数に入れてる夫。

巻き込まれたとしても与えられた仕事はちゃんとこなす妻。

与えられた仕事でもやりたくなかったら段々フェードアウトしていく夫。

家族と仲が良くて年に数回は実家に帰っていた妻。

家族と別に仲良くも悪くもなく実家に数年に1回帰っていた夫。

高校卒業後、長野県から単身上京した妻。

埼玉生まれ埼玉育ち実家住みぬくぬくしていた夫。

「私は結婚も妊娠もしない!」と家族に豪語していた妻。

(大人になったら結婚して子ども育てるんだろうな…)と漠然と思っていた夫。

割とモテていた妻。

大人になっても結婚する気配が見えなくて焦っている夫。

夫に見つかった妻。

妻を見つけた夫。

夫に必死に追いかけられる妻。

妻を必死に追いかける夫。

家事を自分で覚えていった妻。

妻に家事を教えてもらっていた夫。

期待している家事ができてなくて怒る妻。

基本的に怒られる夫。

特に結婚までは考えてなかった妻。

(付き合って3年したら結婚を考えるタイミング)と勝手に思っていた夫。

「こいつならマウント取れる」と思ってプロポーズを承諾してくれた妻。

「自分にはこの人しかいない!」と思ってプロポーズした夫。

結婚式にこだわりがあったので色々な式場を見学した妻。

結婚式にこだわりがなかったので妻に連れ回された夫。

夫への相談前から既に決まっている妻。

妻へ相談してからどうしようか考えている夫。

夫婦2人でも十分に楽しんでいる妻。

夫婦2人でも楽しいがそろそろ子どもが欲しいと思っている夫。

「私が産むんだから産みたくなるようにしてごらんなさい!」と煽る妻。

情報収集し資料を作成後、妻にプレゼンを開始する夫。

まったく響いてる様子のない妻。

心が折れそうな夫。

無表情の妻。

プレゼンが終わり「もうダメだ」と思ってる夫。

無表情の妻。

「でも…子ども欲しいんだよなあ…」と弱音を吐く夫。

「しゃーねえ!産んでやるか!」と男らしく引き受けてくれた妻。

「一生ついていきやす!」と子分丸出しの夫。




違うところは沢山あっても同じ道を歩んできた大切なパートナー。

これから生まれてくる子どもも私たち夫婦と違うところは沢山あると思います。

ですがそれは沢山違うところがあった私たち夫婦でも同じこと。

子どもの違うところも受け入れて同じ道を歩んでいきます。




男性からの育児の情報は目につくようになったのですが、妻が妊娠した時の夫の情報がほとんど無かったので出産までに100日投稿しています!

思ったよりもしんどかったので「❤️」頂けると励みになります!

ポチッとよろしくお願いします!

安心・安全・ポジティブな場を家族に!

#私のパートナー

しっかりしねえとな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?