見出し画像

ハラスメント恐怖症

わたしらの時代はのどかだった


最近は
なんだかやりづらい。

むかしは
ハラスメントなんて
言わなかった。

いまは
何でも
びっくりするほど
ハラスメント!

学校でも
あだ名が禁止⁉

うっかり
話も出来なくなる。

わたしの会社でも

一昨年の
新人さんが

先輩に
住んでいる
場所(町名)を
聞かれて

それだけで
総務に
チクりに行ったのだ。

「個人情報を
 聞く人がいる」と。

「えー マジ?
 冗談でしょ?」

みんなが驚いた。

その子とは
こわくて
話が
できなくなった。

友人の知り合いは
女の子に

「一緒に
 写真撮ろうよ」

‥と撮って
訴えられた。

おおごとに
なってしまった。

どうなってるの?
この世の中💦

わたしらの時代は
のどかでよかった。

セクハラだって
ひどいときは
ひどいけど

冗談で
言われたことには
笑顔で

冗談で
返していたのに。

間違って
お尻を
さわられたとしても

手を
バシッとはたいて

「いくらにする?」

・・と
笑いで
返したのに。

いまどきの
男性は
大変そうだ。

なにも
しゃべれなくなる。

目も
合わせられない。

会社で勉強したハラスメント


会社の
Eーラーニングで
ハラスメントの
勉強をさせられた💦

読んでみると
驚くばかりの
たくさんの種類が
あった。

パワハラ・セクハラ・モラハラ
それぐらいしか
知らなかったのに・・

ハラスメントは
田舎より
都会の方が
きびしいのだと思う。

田舎はまだ
のどかなものだ。

あまり
神経質には
なっていない。

最近
そういえば
こんなことが
あった。

同じ課だけど
ちがう班の
男の子が
異動になった。

そのわけを聞くと
彼は
たいそう
太っていて

そのせいか
汗っかきで

ものすごく
体臭が
キツかったらしい。

すぐ近くで
お仕事をする
同僚たちが

耐えられなく
なったそうだ。

上司は
どういう
言い方をしたのか
定かではないが

きっと
本人も
うすうす
気付いていると思った
思った。

すこし
かわいそうになったが
仕方がない。

スメル・ハラスメントと
いうのがあるが

香水や
柔軟剤の香りも
キツいと
つらいことがある。

一日中
その香りを
かいでいると

気分が
悪くなることがある。

そんな場合は
どうすれば
いいのだろう?

上司に
相談して
上手に
言ってもらうのか・・

当人は
自分では
気付いていない
場合が多い。

体臭も香水も。

わたしは
香水は
仕事では
つけないことに。

もしも
迷惑におもう
ひとがいたら
困るからだ。

自分には
好きな香りでも
ひとは
嫌いな場合も
あるからだ。

すごく
デリケートで
難しい問題だ。

本当に
ひどいハラスメントも
あるのだろうが。

訴えるにしても
かなりの
証拠が
いるようだ。

写真や
ボイスレコーダーでの
録音など・・・

悪質なことを
されている人は

ボイスレコーダーを
つねに
持っていた方が
いいのかもしれない。

それにしても
覚えきれないぐらい
ハラスメントの
種類があるのに
驚く。

世知辛い
世の中に
なったものだ。

どうにか
加害者に
ならないように
気をつけなければ・・

・・と
思うばかりだ。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

朝に
占いを
見てから
出かける人がいる。

いいかもしれない💛

大体 占いは
良いことだけを
憶えておいて

自己暗示の
材料にする。

「今日は
 良い一日だよ」

「なにか
 いいことあるよ」

「楽しい一日に
 なりそうだ」

そんなふうに
イメージづけたい。

今日は
きっと
良い一日に
なりますよ!✨✨✨✨💛
(暗示をかけましたよ)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?