見出し画像

23年6月幕張CPFの白黒人間調整記

こんにちは、rizerこと石村信太朗です。
今回は23年6月に幕張で行われたチャンピオンズカップファイナルの調整記録を備忘録として残します。

・デッキ選択~はじまり~

まずは宗教上の理由でパイオニア三強ことラクドスミッドレンジ、白青コントロール、緑信心を極力使わない方針からスタート。
今回は利害関係者がおらず、モチベーションも平常運転なので、作戦名は「気楽にやろうぜ」。トップメタで優勝するよりもローグデッキでそこそこ勝つ方が好きなので、好き嫌い優先でデッキを選びます。とはいえ勝ちをはなから目指さないのは教義違い。一強デッキがあるならやむなく使う信条ですが、幸か不幸か現環境に一強はいない認識です。
ラクドスは目立ち過ぎたことで天敵が環境に点在しており、サイドを使えない緑信心は八十岡教徒的に論外。白青コントロールは安定性を補強できれば最強が見える位置にありますが、リソースを重視した構成のラクドスに勝つのは大変ですし、安定性を犠牲に爆発力で上回ってくるロータス型の台頭も不安要素。そんなこんなで一目瞭然な一強はいないはず。気ままにデッキを探します。

・デッキ選択~白いビートがいいな~

ではどこから手を付け始めるかですが、幸い直前にパイオニアで遊んでいた白赤のヨーリオンデッキから一つのヒントを得ていました。

ヨーリオンを使いたくて作ったデッキなのにいじり倒した結果ヨーリオンが弱い構成になっているヤバいデッキですが強みもちゃんとありました。
それは《鏡割りの寓話》《婚礼の発表》が強いこと…だけではなく、彼らと肩を並べる3マナ圏、《選定された平和の番人》の頼もしさです。

攻防一体! 質実剛健!

3/3のサイズが攻守ともに頼もしく、あの《鏡割りの寓話》相手の立ち回りも不足なし。コンボやアグロなど尖った相手にも役割が持てる逸材です。
新進気鋭の《ゴバカーンへの侵攻》との相性も素晴らしく、手札も盤面もガチガチに固め上げることができます。
ただし惜しむらくは、コントロール寄りのデッキで運用していたため他のアタッカーを用意できないことがしばしばあり、単体3点クロックでは押し切れず、結果としてパワー3を持て余して負けることも少なくなかったこと。
番人を引かないと裏返りづらい相棒の《ゴバカーンへの侵攻》ともども、生物多めのビートダウンデッキであらためて触ってみたいと考えていました。

ならば、とりあえず環境デッキの白単人間に番人を入れてみるかと考えたところで、とあるカードが脳裏をよぎります。

スピリットのメインに入れてみたらクロクサ出されて即解体

当時話題沸騰中だった『白青ロータス』のキーカード《厳しい試験官》。 白単人間への刺さり方は実に強烈で、《サリアの副官》の強化を許さずに1マナ2/1をがっちり受け止める姿は悪夢そのもの。しかも《粗暴な聖戦士》や《骨化》を妨害して除去を拒否してくるあたり本当に手がつけられません。

こんな横暴許せない!

冷静に考えれば『白青ロータス』にしかほとんど採用されないカード。
『白青ロータス』を本番で選ぶ人がどれだけいるんだという話です。
話題のデッキですが、環境トップと比べると安定性は劣るため、生粋の白青ロータスマスター以外誰も使わな……あ、いや、結構好きなデッキなのでむしろ自分が使いたいかもしれません。見た目よりは安定していますし、ラクドスと白青コンに強い大物喰い属性のランプデッキなので割と性癖ど真ん中です、ガハハ。いやこれは自分がもの好きなだけでしょう。知り合いで考えても誰も使わな……あー、ゆうやんさん三原さんは使いそうだなこれ。
標本数から考えると意外と人数いてもおかしくない気もしてきました。

益体もないことを考えましたがそのあたりは些事。
気にしすぎるのはよくないですが、ケアできるに越したことはない話です。
幸いにもパイオニアの広大なカードプールには人間のデッキ構造を崩さずにこれを対処する手段があります。

さりげない追放が緑信心相手にえらい!

イコリアが産んだ人間の英知《不吉な戦術》! 答えは白黒人間にあり!

無事試したいデッキが《番人》入りの白黒人間に決まりました。
ここで一からデッキを組んでもいいのですが、奇抜なアイデアでもないですし、時間を大事にするためにみんな大好き晴れる屋デッキ検索を使ってデッキのテンプレをお借りしにいきます。

・デッキ選択~松浦さんありがとう~

すると検索リストの一番上にイメージ通りのデッキリストがこんにちは。

https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/543094/show/

使用者はura_frstこと松浦さん。
プロツアーファイレクシアベスト4の活躍は記憶に新しく、彼のnoteには件の白単人間の解説をはじめ知見を広げていただきお世話になっております。
ビートダウンの名手として名高い彼のデッキリストは信頼性が高く、それを参考にできることはありがたい限り。
さらに識者が試しているアーキタイプと知ったことで白黒人間についても俄然期待が高まります。

https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/536017/show/

しかも有難いことに前月の使用リストまで残っていて至れり尽くせり。見比べてみると大きな変化として前回はメインの《思考囲い》だったところがサイドの《粗暴な聖戦士》とそっくり入れ替わっています。

《思考囲い》は一見1マナ生物と合わせて2ターン目までに1→1+1のアクションがとれるから強そうなものの、序盤の黒マナ捻出に課題があったり、除去が減ることで1マナ2/1が止まりやすくなったりと欠点もなんとなく想像できます。そもそも相手が手札を使い切る前に勝ちたい白単人間の大方針と喧嘩してそうなのも気になるところです。

何はともあれ、まずはいちど触ってみないと話が始まりません。
知見を深めるのが目的ならそのままのリストで一度触った方がいいのですが、今回は仮説を試すことが目的なので《エーデリン》《番人》に入れかえてスタートです。改悪上等!

両手に矛! いざ出陣!

結果発表。3マナが重くて弱い。
ドローソースなしで土地枚数を絞った構成ゆえに3ターン目に3マナ出ないことは稀ではなく、マナカーブ通りにプレイできないと弱い3マナクリーチャーはデッキに合っていませんでした。
最低限の足止めこそ有用なものの、緑信心には肉壁に阻まれ、ラクドスや青赤相手は軽量除去でテンポを取り返されてなんとも中途半端。
相手にどれだけ刺さるかが不確定要素であるため、3マナあっても1+2のアクションを優先することすらあって、悲しく手札で佇む姿はもはや正視できず。へんなところに連れてきてごめんね番人。

ただし嬉しいニュースとして、実際に使ってみて白黒人間には高いポテンシャルを感じました。
環境最速の一角、白単人間の基盤から速度を落とさずにコンボへの干渉を高めているのは明確なプラス。土地のダメージが痛い欠点も人間相手にまともに殴り合えるビートダウンが環境にほとんどいないことを考えれば看過できる範疇でしょう。
では素人の付け焼刃はやめて元の形で触ってみましょうといったところで一つの疑問が浮かびます。

君も番人と同じ3マナなんだが……?

基本パーツらしく鎮座している《エーデリン》は本当に強いのか問題。3マナが原因で《番人》が弱いのならば、《エーデリン》も五十歩百歩に見えて仕方ありません。緑単やラクドス相手に本当に攻撃は通るのでしょうか?
疑惑の目で見ながら数戦こなしてみたところ体験もマイナス寄り。
《精霊への挑戦》が採用されていないこともあり、出遅れてしまうと不本意な交換で終わるのが関の山。3ターン目に着地して除去されなければ相応の活躍はしてくれますが、クリーチャーデッキ相手は《粗暴な聖戦士》が頼もしいこともあり必須枠のオーラはまるで感じません。なによりマナベースの問題で《小道》を黒で置くとプレイできないことがあるのが致命的でした。
聖戦士》が効果的ではない白青コントロールやコンボ相手用の3マナ生物が欲しいなら、サイドの《レーデイン》をメインに移してしまえばいいのではと考えました。

光輝王と組めばビートダウン対決でも◎

実際に試してみると所感はぼちぼち。やや線は細く感じるものの、力不足と断ずるほどではなく勝ち越す状態。枚数調整で《思考囲い》をメインに移したりなどがちゃがちゃ入れ替えながら、仕事終わりに1リーグこなして、《エーデリン》《レーデイン》のことを考えながら眠ること数日。

なんかしっくりこない

数日経過しても進歩がなくスランプに突入。普通にデッキパワーが足りていません。問題は主にサイド後で、《婚礼の発表》を引けていない時に初動を除去されるとリソース切れであっさり詰みやすいです。《救出専門家》で誤魔化していますが追放除去は考えると到底万全とはいえません。単体で脅威になる《エーデリン》が不在で構造が脆くなっている欠点が数をこなして顕在化しました。ただし《エーデリン》のメイン4枚に違和感があったのは前述のとおり、サイドに入れると相手の《引き裂く流弾》に正面衝突して役割が中途半端ですし、マナベースと妥協したつもりになってメインに少しだけ入れるのも論理的ではありません。《エーデリン》のために白土地を増やすのも《エーデリン》が残らなかった時のマナフラッドに繋がるため本末転倒。白い土地は《城》《ミシュラ》も癖が強く、うーむ、前途多難。

行き詰ってきたのでアイデアを得るために再び晴れる屋デッキ検索を訪れると、そこにはなんと最新版の松浦さんの白黒人間のデッキリストが!
うぉぉぉぉ! 師匠! 素敵ぃ!

https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/544160/show/

メイン《思考囲い》4枚に戻ってるやんけ!
しかし実際に経験を積んだ今なら理由もわかります。《思考囲い》《エーデリン》の建付けは少数精鋭のBパターンとして実に理にかなっています。
ライフレースに負けないデッキゆえ、《思考囲い》がメイン戦で邪魔になることもほぼなく、ラクドスや白青コンを意識すると75枚の枠が厳しいデッキなのでサイドボードの枠が空く恩恵も無視できません。
メインの《思考囲い》4枚を強く使うためにも、白黒人間に《エーデリン》は必須なのだろうと再認識しました。

和解。人間のエースは伊達じゃない

ただし《エーデリン》を諦めた一端であるマナベースがそのままであるのは看過できません。《思考囲い》《エーデリン》の再現性が保証されない場合には、《思考囲い》を無理に使わずに白単人間で《エーデリン》を振り回した方が優れているように感じます。しかしないものねだりは愚の骨頂。パイオニアに頼れる白黒の2色土地はもうスローランドくらいしかありません。これは詰んだか……? 

パイオニアマナベース最強の請負人

いいえ、まだ終わっていませんでした。パイオニアは寿命と引き換えに夢を叶えてくれる悪魔のような土地《マナの合流点》があります。
複数引くとダイナミック自殺になるため、若干枚の採用が推奨されるカードですが、色マナトラブルの防止性能は圧倒的。
いざ試してみると時々お荷物になっていた黒いカードも使いやすくなりテンションあげあげ。《思考囲い》《エーデリン》のパッケージのおかげでマリガン後もらくらくゲームを拾えて完全体白黒人間最高!
快適なプレイがあまりに気持ち良かったので最後の《小道》も投げ捨てて一部では禁忌とされる《マナの合流点》3枚採用にも踏み切ります。ダメージで負けるよりも序盤もたつく方が致命的! たぶん、きっと。
色マナに困らない状態で《エーデリン》が加入したことで、3マナ圏のネックであった土地詰まりやすい問題も《ミシュラの鋳造所》でほんのり軽減。

実戦を重ねてみても綻びは生じず、リーグも4-1、4-0、4-0の上り調子。
今回はこれで! 幸運にも一発目で油田を掘り当ててデッキが決まりました。


・サイド話~インアウト~

4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《変わり谷/Mutavault》
3:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
2:《ミシュラの鋳造所/Mishra's Foundry》
1:《平地/Plains》
4:《有望な信徒/Hopeful Initiate》
4:《徴兵士官/Recruitment Officer》
2:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant》
4:《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4:《サリアの副官/Thalia's Lieutenant》
4:《粗暴な聖戦士/Brutal Cathar》
4:《輝かしい聖戦士、エーデリン/Adeline, Resplendent Cathar》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《不吉な戦術/Dire Tactics》

サイドボード
4:《レイ・オヴ・エンフィーブルメント/Ray of Enfeeblement》
4:《婚礼の発表/Wedding Announcement》
2:《救出専門家/Extraction Specialist》
2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
2:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》

今回予定していたサイドボーディングの基本方針について徒然と。

・ラクドスミッドレンジ
先手時
out 《思考囲い》4 《粗暴な聖戦士》2
in 《婚礼の発表》4 《救出専門家》2
後手時
out 《有望な信徒》4 《思考囲い》2
in 《婚礼の発表》4 《救出専門家》2
盤面で押す必要があるのでクリーチャーを目一杯詰め込みたいが、《シェオルドレッド》が残ると立ち往生するので除去も必要とハードルが高い。
テンポ勝ちの可能性が見える先手は《思考囲い》を捨てて生物優先。
後手時は持続力が要求されるため1マナを削ってややもっさりの構成に。

・緑単
先手時
out 《思考囲い》4 《サリア》2
in 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》4 《邪悪を打ち砕く》2
後手時
out 《思考囲い》2 《サリア》4
in 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》4 《邪悪を打ち砕く》2
松浦さんに倣って《サリア》抜き、後手で間に合ってないのは正しくその通りでした。

・白単人間
先手時
out 《思考囲い》4 《サリア》4 《血に染まりし勇者》2
in 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》4 《邪悪を打ち砕く》2 《婚礼の発表》4
後手時
out 《思考囲い》2 《サリア》4 《血に染まりし勇者》2
in 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》4 《邪悪を打ち砕く》2 《救出専門家》2
長期戦になると《アーデンベイル城》がない差が効いてくるので攻める必要があります。ただし土地のダメージ分、殴り合いに弱いので攻めづらい。つまるところは不利。《婚礼の発表》は先手時には複数枚分の仕事を期待できるのでそれなりに有効だが、後手はそもそも置く暇を作れなかったり《有望な信徒》に割られたりで全然の認識。

・白青コントロール
out 《粗暴な聖戦士》4 《不吉な戦術》2 《有望な信徒》
in 《婚礼の発表》4 《邪悪を打ち砕く》2 《レーデイン》
単体で打点が低い《有望な信徒》のみが盤面に残ってしまうと苦しいため、2枚に削ることで引き被りを減らしたい。

・ラクドスサクリファイス
out 《思考囲い》4 《粗暴な聖戦士》
in 《婚礼の発表》4 《救出専門家》2 《レーデイン》
構造上不利。エースの《エーデリン》は足止めを越えられずそのうち裏切ってポイ。頼みの綱の《レーデイン》裏面も割られたり物量で越えられたりと焼け石に水。不利を承知したうえで、手札に持たれていたら困るカードを引かれていない前提で楽観的にガンガン攻めたい。

・5色系
out 《粗暴な聖戦士》4 《不吉な戦術》
in 《邪悪を打ち砕く》2 《レーデイン》2 《救出専門家》

・パルヘリオン
out 《粗暴な聖戦士》
in 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》

・スピリット
先手時
out 《思考囲い》
in 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》
後手時
out 《光輝王の野心家》
in 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》

・ロータスコンボ
out 《光輝王の野心家》
in 《レーデイン》

・サイド話~15枚目~

以上のようにインアウトの大枠が決まったわけですが、実は現状サイドボードは14枚で1枚余っています。メインボードの採用カードを偶数に揃えた時のMTGあるあるですね。主要なマッチアップを考えた時に特にほしいカードを思いつかなかったため、じっくり考えて適当に埋めます。

1.マスコットを入れる
特に使わないなら精神ケアに使うのも一興。
今回だと《エリシュ・ノーン》は旬で彩りよく素敵かなと思いました。

麗しい

色さえ合っていれば次の2番の効果も多少期待できます。

2.相手を楽にさせない枠
今回の大会はリスト公開制なので、実際にサイドインすることがなかったとしても相手に警戒させるだけでも最低限の価値があります。
基本的に巧者は1枚刺しのカードは引かれていない前提で動いてくることが多いと語られるため、期待値は低いかもですが無いよりはマシなはず!
相手の動きを縛る方向性で考えると、ソーサリータイミングの除去を誘う《精霊への挑戦》《ガーディアン・オヴ・フェイス》あたりが今回は適当でしょうか。《聖戦士の奇襲兵》なんかも名前も相まって素敵な雰囲気、《救出専門家》で釣れるのもグッド。他にも並べることを抑制する全体除去(《大群退治》?)、小型への除去をためらう追加のフィニッシャー(《エリシュ・ノーン》!)、置物破壊のサイドインを要求する強力なアーティファクト(《鉱炉と前線の剣》?)なども該当しますが今回はデッキと環境に適したビビっとくるカードが見つかりませんでした。

3.土地と入れ替え枠
《エーデリン》に加えて《婚礼の発表》《粗暴な聖戦士》を大半のマッチアップで使用する関係で多めの土地枚数を確保していますが、3マナを減らす一部の相手には土地を削ってもバランス観点では問題ないはずです。ただしいくら土地の価値がやや下がるとはいえ、効果が小さいカードとの入れ替えでは価値を感じづらいため、次の4番との併用が無難でしょう。

4.必殺技枠
1枚しか入れないカードでいくらインアウトにちょうどいいからといって《ポータブル・ホール》のような汎用+序盤カードで埋めるのは勿体ない。1枚刺しは相手視点で対策が難しい枠でもあるため、可能な限りゲームを大きく動かすカードを投入したいところです。理想のカードはラクドスが即死するエンチャントや耐性持ち生物なんですが今回は残念ながら見つけられず。現実的なところだと、墓地殺しの《安らかなる眠り》や白単殺しの《赦免のアルコン》、コンボ殺しの《精神染み》、グルールメタの《鉱炉と前線の剣》、追加の《レーデイン》あたりが候補に上がりました。

以上を考慮した結果、コストが重いカードはやはり持て余すデメリットが無視できず、対ミッドレンジ・コントロール相手のカードは相手の対応力の高さや自分側の受け入れの狭さを考えると活躍が限定的で魅力不足。最終的に苦手なコンボ相手の追加カードとして《安らかなる眠り》を最後の1枚として採用しました。

今度こそ75枚完成です!

獲るぞ優勝カップ! うおぉぉ!

・結果発表

R1 URG機体(ヨシゴエさん) ◯××
R2 WUロータス(ゆうやんさん) ×◯×

0-2 drop 完!

・終わりに

残念無念。またで一から出直します。

また、何かのnoteや配信などでお会いできますと幸いです!
ここまで読んでくださってありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?