見出し画像

「在る」もの交換からはじまるーーー

だれもが、あなたのタイミングで、湧き上がることを、語れる世界に。

おかえりなさい。
いらっしゃい。
よく来たね。

あなたがほっとする、最初の挨拶になっていたら、うれしい。


今回のnoteは、ひととひととのつながりを想い出す。つながりが、未来を繋ぐ。紡ぐ。個と全のグラデーション。がテーマの取り組みです。


いつかやろう、やろう。と思いながら、ガワをつくる大変さにカマをかけて先延ばしにしていたことを、急に今だ。と思ったので、急遽書いています。


「出したいけど出せないことは、なんだい?」

それを、出せる場(無理に出す必要もない)をつくります。
金銭の授受ではなく、物々交換や、あなたのできることを交換し合うような、金銭が発生しない形で提供することが前提の仕組みをつくります。


-こんなことしたいなと語ったばかり


だれか、に自分のことばとして出せることのインパクトの強さと、あたたかさを、これまでの経験から痛いほど感じていました。
でも、いのちのサービスだからこそ、対価があるのは当たりまえ。ただ、実際本当にしんどいときって、金銭的ハードルが凄くあがります(私の経験上です)。


そこを、そのときのピンポイントではなく、もっと広く人生と捉えたときに、どのタイミングであっても、だれでも受けられるようなことを、わたしはしたいと思い始めました。


そのときに、わたしが今できることは何だろう?と考え、考え、考え。
今回の取り組みにいたりました。




お互いの「在る」ものを交換しよう

私自身が実は持っている、飲み込んでいること。
私は結構、だれに、どこまで、何を、話すかを考えてしまいます。
でも、実際場を共にすると意外とこの境界線は溶けたりして、ぶわっと溢れることばたちが待っていたり。


これを、わたしはコーチとしてではなく、ただわたしとしてやりたいなとずっと思っていたんです。
私はコーチとしての一面も持っているので、容易に無料でやります。ということは、言えないし、価値を知り、信じているからこそ提供することもはばかられていました。


ただ、工夫しながらやれることもあるよなぁと。
色々考えて、「30分」という時間をあなたの推し商品やあなた自身のサービスと、わたしのコーチングマインドをベースとした聴くに特化した関わり・対話と交換できたらなと思っています。


わたしからのお約束です
・ジャッジすることは決してありません
・コーチングをベースとした傾聴を大切にしています。とにかく、ただ純粋に聴くひととしてそこに居ます
・なにがあっても、そこにいます
・そのうえで、コーチとしての在り方(視点や問いなど)を発揮することもあります
・ただし、あくまでこの場では「高橋理美」であり、コーチはスキルとして扱います
・アドバイスをすることは、ありません
・希望があった場合に、わたしの経験としての事実をお伝えすること、私が考えていることをお話することはあります

お約束

こんな方へ
・行き所のない想いがある
・本当は話したいけれど出せないことがある
・対外との関わりが少なくなり、社会との疎外感を感じている
・さまざまな理由で利用できないサービスが多い
・わたしに興味がある
・よく分からないけれど、ずっと曇りのような日々が続いている



コーチングではなく、土台のマインドや知識、経験を活かすことはあれど、わたしの関わりとしては、あくまでプライベートのわたしとして関わります。そのため、料金も設定せず、あなたの推しなど好きなものが循環していく形にしたいなと思っています。


あなたの推しのものは、本当になんでも大丈夫です。あなたが育てた野菜でも、提供しているサービスでも、推しの紅茶でも、なんでも🙆


わたしとあなたにとっての、きっと大事でちいさな一歩

そうなると、想っています。
まだ、すみません、ガワが整っていなくて、みんなでつくっていくサービスなので、未来がどうなっているか、不安もありつつとても楽しみです。


なにか、出したいけれどつまっているかもしれない、と感じられている方は、ぜひご連絡いただけると嬉しいです。
連絡したからといって、必ずやらなきゃというわけでもないので、直感を大事にしていただくことがよいかなと思っています。

ちなみに、当たり前ですが、だれでもご利用いただけます。

*カウンセラーとしての資格を有していないため、こころを扱う専門家ではなく、心身不調等により医療機関の受診が必要と思われる方のご利用はお断りしております


具体的な進め方

①こちらより、気になるかも、ご連絡をください~!

【現在、募集を停止しています🙏】

②わたしより、いただいた連絡先へ直接ご連絡します

③ここから実施有無と、スケジュール調整、内容の確認をいたします

④オンライン当日のURL連絡、要望に沿った30分を過ごします

⑤物々・サービス交換するものを、オンライン日、雑談実施後のアンケートで確認いたします

⑥その後もぜひぜひご縁がつながると嬉しいです


コーチングとの違いをもっと明確に書くべきだと思っているので、追ってそちらの想いはシェア予定です。


ゆくゆくは、寄付からだれでも受けられる、など、その輪を広げてゆきたいなと思っていますので、受ける側だけでなく、取組自体に気になるところがありましたら、ぜひ個別にご連絡いただけますと、めちゃくちゃうれしいです!


タイトルに書いた、ここからはじまるーーーがどんな未来をつくっていくのか。とても楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?