川沿家圭峰

祖谷川と松尾川が交差する地点にある川沿いの民泊です。祖父母が経営していた民宿と飲食店を…

川沿家圭峰

祖谷川と松尾川が交差する地点にある川沿いの民泊です。祖父母が経営していた民宿と飲食店を継承して、過疎地を観光地に変えるPJT実施中です。まだ誰も見たことない景色お見せします。

最近の記事

通院が始まって1ヶ月

通院が始まって1ヶ月が過ぎました。 ありがたいことにお薬が効いて先月とは別人になった気分です。30年ぶりに体重の増加も見られました。ご飯もしっかり食べることができて美味しい!!! そして恐ろしいほど目覚めが気持ちいい!! いわゆる「朝活」頑張っています。 ただ・・・服薬した後の気分の悪さがしんどくて辛く、医師に相談したところ薬を減らして元の調子に戻るか服薬後の気分の悪さを我慢するかの二択だそうです。服薬後のしばらくの時間を我慢するだけで一日のほとんどの時間を快適に過ごせるなら

    • 2024逆打ちの旅1日目

      2024年四国88か所逆打ちの旅。 2020年に起業するまでは時間を作っては1日数ケ寺でも巡拝し、閏年にもかかわらず正打ち逆打ちどころか都合のいいお寺を見かけては飛び石巡拝する形で御納経を受けました。88ヶ所だけでなく別格20ヶ所も含めた108ヶ所、歩けなかった4ヶ寺を残して満願!! という進行具合でした。 あれから4年。。。 まさか両親のおかげでご利益3倍とも言われる閏年の逆打ち四国巡拝を開始できるとは思ってもいなかったので、また巡拝に戻るきっかけができたことに心から感謝し

      • お風呂ありがとう

        ここ数日とても寒くてお風呂がありがたい。 バスタブを洗って蓋を設置するのは面倒で震えながらの作業になるけど、数分後に芯から温まれると思うと耐えられる。 よくないらしいけど首までお湯に浸かってのぼせる寸前まで温まる。 川沿家のお風呂はザ・昭和のタイル張り風呂で、前々は大釜と小釜が二つ設置されていた。大釜に張った水を薪で沸かし、熱くなりすぎたら小釜から水を足すスタイル(うまく説明できないのでまた写真を捜索しておきます)。残念ながらあまりの不便さに3年前にDIYでバスタブを入れま

        • お菓子に夢中

          最近、手持ちのお菓子を食べ尽くしている。 21時頃になるとお腹が空くので大量に買ったとしても、どうにも手が止まらない。 チョコレート→ポテトチップスを繰り返すといつまでも食べていられる。 やばい。 私はお店兼プロパンガス屋兼タクシー屋のこどもだったので、常に食べ物が手元にある状態だった。日常の食品だけでなく都会から仕入れてくる最新のスイーツや贈答品など、子供だったら「いーなー」と言ってしまいそうなものもたくさんあった。お菓子やアイスクリームは食べ放題、三叉路のど真ん中にあ

        通院が始まって1ヶ月

          心配

          珍しく昼間テレビをつけていたら、被災した高齢女性がインタビューに答えていた。 記者:避難所で困っていることありますか? 女性:そうですね。。みなさん手を洗ったりトイレに使ったりのお水が少ないっておっしゃってますね。 記者:食事などはいかがですか?何食か口にできてる状態でしょうか? 女性:そうですね・・ありがたいことに昨日は3食いただけて、温かいものも配っていただいて本当にありがたいことです。 記者:お気持ち的にも少し落ち着きがあるように感じますか? 女性:いえ、気持ちはもう

          肩の荷

          共通到達度確認試験。 今日で一旦ゲロ吐きそうな心配事が一つ終わる。 どっちに転んでも悔いなし。

          5つの目標

          年明け2日間だけ働きました。 もんんのすごい疲れた・・・。体力より気持ちが仕事に向かえず「木金頑張ったら3連休、木金頑張ったら3連休」と唱えながら過ごした2日間でした。 金曜の夜は布団の上から離れず、なんと食事までも布団の上で食べてずっとテレビを見て過ごして気がつけば時計は夜中の1時。しかたない。どっちにしろ時間は過ぎるのかとお薬をいただいて6日の朝を迎えました。 年始に目標を立てない方がいいとも聞きますが2024年は ・髪を乾かす ・着替える ・ご飯を食べる ・横になる

          久しぶりに千と千尋の神隠しをみた。大人になってからの方が刺さるなあ・・・

          久しぶりに千と千尋の神隠しをみた。大人になってからの方が刺さるなあ・・・

          ドキドキで眠れない

          仕事始めでした。 まだまだ世間は動いてなくて驚きました。成人の日が月曜日で連休になるらしく、続けて有休をとっている方もいらっしゃるようです。 箱根駅伝のゴールを見て感動し、嬉しさも悔しさも共有させていただきました。市民マラソンランナーとしては下りの走りが翌日以降のQOLに関係するところですが、箱根ランナーはそんなことは微塵も考えないのでしょう。足がもつれそうなほどガンガン攻めて攻めまくって、最終はゴールテープまでダッシュできる力を絞り出せる若さが羨ましい!! 1日の地震

          ドキドキで眠れない

          うってかわって

          箱根駅伝で感動しました。 毎年1月2日・3日は箱根駅伝を見て感動をもらっています。 平塚中継所に応援に行った時は感動したし、大手町のスタートを見た時はもう本当に一瞬だったけど、映像だと暖かい場所で飲み食いしながら落ち着いて全体が把握できるからありがたい。 感動だけを分けてもらえる。 1チーム1チームにドラマがあって、一人一人にストーリーがある。みんな精一杯頑張ってほしいとは思うけど、奇跡的にご縁をいただいてる神奈川大学と明治大学を中心に応援しながら、雨の中を激走する学生たちの

          うってかわって

          無力感

          2024年1月1日に起きた令和6年能登半島地震。 賑やかなお正月番組を見ていたのに急に地震速報と津波警報が発令されて、テレビは全て特別報道番組に切り替わった。 私は何もできなくて、流れてくる映像にただただ心を寄せて見守るしかない。これから日が暮れて気温が下がる。赤ちゃんさんを連れた方、介護中の方、ご自身のこと以上に守るべき誰かを気に掛ける優しみなさま、どうかご自身も大事にしていただきたいです。 前文で私は何もできないと書きましたが、一つだけできることがある。 それは聴くこと

          おせち作り終了

          2023年12月31日 おせち作りが終わりました。 なんだかんだで乗り越えられた2023年。毎日弱音を吐いて申し訳なかったです。 「もう無理」を何回言っただろう。 私に足りないのは、自分を大事に面白おかしく生きるだということを痛感した1年でした。 みなさま良いお年を。

          おせち作り終了

          近隣を散歩してみました

          まだ2日しか休んでないのに運動不足です。 せっかくなので近所を散歩して懐かしい場所に行ってみました。 河原に降りたり、ちょっとした登山をしたり・・ 自然だけは豊かな近隣。楽しめました。 明日はおせち!! いよいよ2023年が終わります。 明日、家族に重大発表をします。 頑張れ私、気持ちを強く持って、覚悟を決めて。

          近隣を散歩してみました

          夜カフェ

          1年やれた自分に落ち着きを与えた。 夜出かけるのは超超超超久しぶりで、外食も超超超超超久しぶり。 普段は職場と家を往復するだけの日々だったなあと再確認した。 美味しいお食事をいただいた。 お友達にも会えた。 やっちゃもっちゃのお話できた。 移動中の車で大声で歌ったし、ある意味本当に自分納めの時間だった。

          仕事納め

          起業家に仕事納めは存在しない。でも納めたい。 一回立ち止まって考えて、何かからでも変化させたいと思う2023年12月28日。考えても行動しなければ何も変わらないと知ってるけど、今はマジでしんどい。 病院にいると患者さんを「気の毒だなあ・・」と思うことが多々ある。 とても失礼だということはわかっていて、「私は体が健康で、あの人より幸せなんだから感謝しなければ」と無理やり言い聞かせることもある。でも幸せはみんな違うので、体が健康だからどうこうってことでもないな・・。と気づきまし

          もうすぐ年末

          昨日は色々なことに勝った。 今日も色々なことに勝った。 明日も勝つ予定。 そしたら年末お休みを迎えられます。 年末休みは本を読みたい。書類を作成して29日中に出したい。歌を歌いたい。貧乏に打ち勝ちたい。 お掃除はそこそこにして何も考えずにゆっくりしたいです。 そんなお正月があってもいいように思います。 もしよかったらインスタ見てやってください。 Instagram// riverside_d.ai

          もうすぐ年末