見出し画像

2022年・まつげ美容液のお勉強会始動します!!

美容商材セレクトショップRITAの寄森です。
皆さま、新年あけましておめでとうございます!
RITAは4日より営業しておりますm(_ _)m

旧年中は大変お世話になり心より感謝申し上げます。
2021年は、新メンバーが加わり
よりパワーアップできた1年だったように思います。

弊社は目元美容に特化したディーラーとして
商品をお届けするだけではなく
サロン様の「こんなサービス嬉しい!」「勉強になったー!」
と言ってもらえるような
皆さまのお役にたてる情報&商品を一緒にお届けしていきたいな
と思っております!
困った時に頼れる隣のお兄さん・お姉さん的な立ち位置で
(おじさん・おばさん?かも( *´艸`))
居られるようにしていきたい☆彡

RITAは まだまだ小規模ディーラーではありますが
小規模だからこそできる小回りの利いたサービスを
心掛けていきます(^^)/
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

というわけで。
新春・第一弾として
まつげ美容液のお勉強会を開催いたします!!

RITAはディーラーなので様々なメーカー様のまつげ美容液を
お取り扱いさせていただいております。
今回は、お取り扱いメーカーのまつげ美容液に限らず
人気の商品の成分を解析して
どのような人に、どんなまつげ美容液をオススメしたら良いか!?
という情報をインプットしていただく機会に
してもらえたら良いな♡と考えています。

皆さん、まつげのプロとして
まつげ美容液のこと、どれだけ知っていますか?
まつげが伸びるから
売れている商品だから
という理由だけで、まつげ美容液を選んでいませんか?
もちろん【伸びる】こと、結果が分かりやすいのは魅力的です。
ですが、
ラッシュリフトが流行している現在
お客様のまつげの傷みについてご相談を受けることはありませんか?
そんな時、皆さんは キチンと説明できているでしょうか?
今、サロンでお取り扱いしているまつげ美容液は
そのご相談にお応えできているものなのでしょうか??

まつげのプロとして技術を提供しているからこそ
安心して長く使い続けてもらうための知識
まつげのお悩みに合った商品をお勧めできる知識を

知っておくべきだと思います!

美容師さんが、髪を大事にする為に自宅でのケアを勧めて
シャンプーとトリートメントをセレクトするのと同じように
まつげ職人がまつげ美容液を選んで
お客様におススメできることは大事なスキルの一つです!

ぜひ、皆さんの知識のアップデートにお役立てくださいませ♡

まつげ美容液のお勉強会に興味を持ってくださった方は
RITA公式LINEよりお問合せください☆彡
Zoomでのお勉強会となります!

しかも、無料です!

お申込み・お問合せはこちらのLINEから♡
https://lin.ee/TYKRD3c
皆さまのご参加をお待ちしております(^^)/


RITAの公式LINEあります↓
美容商材の仕入れ・講習等のお問合せ・集客UPの文章作成等々
お気軽にLINEください♡
https://lin.ee/TYKRD3c

メンバーの坂井が更新がんばってます!
RITA★Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?