見出し画像

【脳卒中】連休中に太った❓食生活のリハビリがおすすめ

脳出血から復活した
【脳卒中★整体師】

リハビリ研究家:りすみよです。

今日のテーマは

【脳卒中】連休中に太った❓
食生活のリハビリがおすすめ

です。

こういう大型連休になると

ついつい


・・・・・
【食べ過ぎ】ちゃったり
【飲み過ぎ】ちゃったり…
・・・・・


しがちです (๑•́ ₃ •̀๑)


「太っちゃった〜💧」と嘆くだけで

痩せることを考えないパターンが多いです。

私は昔、このタイプでした。

そうではなくて…

太ったんだったら、戻せる

【太ったんだったら、戻せる】と言う
思考を持ったほうがいいです。

1度太ると
その体重が永遠に続く訳ではありません。

リハビリをリニューアルするのと同じで
体重も巻き返しはいつでもできます。

体重を見て落ち込んでいるだけでは
あてもなく時間だけが過ぎていきます。

この記事では、その巻き返し法を
お伝えしたいと思います。

【食べることへの疑問】

私は昔から【食べること】に対して
色々と疑問を持つタイプでした。

例えば…


・・・・・
「なんで餃子丼ってないのに
餃子とご飯を一緒に食べなあかんの❓」
・・・・・


とか…


・・・・・
「なんで米は米だけで食べないんだろう❓」

「なんでご飯とおかずを一緒に口の中に入れるの❓」
・・・・・


とか…


ちなみにですが

おかずとご飯を一緒に食べるのは、
日本の文化の1つで

【口内調理】をしているから…なんです。

他にも【疑問】はありますが…

テーマとズレていきますので、この辺にしておきます。

なんで毎日「おかず」と呼ばれるモノを
作らないといけないの❓

とも思っていました。

例えば

「生姜焼き〜」とか
「唐揚げ〜」とか

なんか面倒だなと思っていて…

だって
【生姜焼き】を作ったって、
【唐揚げ】を作ったって、

結局付け合わせに
【野菜】欲しいですよね。

じゃあいっそのこと…

それで成り立つ
1つの【おかず】にすればいいじゃん。

と言うことで…

長年の試行錯誤して辿り着いたのが
【サラダボウル】なのです。

【サラダボウル】1皿で
おかずも付け合わせ野菜も
食べられる

私は若い頃に
ぽっちゃりしていたので

もう死ぬまで太りたくないのです。

なので食事は気をつけていますが、

この【サラダボウル】に変えてから
全く太らなくなりました。

太る心配もなくなりました。

晩ごはんを作る時に【おかず】と【野菜】の
食み合わせに悩むこともあまりありません。

野菜不足を気にする方も
野菜もたくさん取れますし、

栄養のバランスも調整しやすいので、
とても便利に使えます。

【脳卒中】食生活のリハビリにも

脳卒中の方の再発防止のためにも
【塩分】や【脂質】の取り過ぎなど

食事管理の意味で
お手軽に実践できると思います。

よかったら覗いてみてくださいね。

きっとお役に立てると思います。


ただいま公式ラインの❤️友達募集中❤️です。

LINEでしか話せないここだけの
メッセージをお届けしていきます❤️

ちょっとした相談や聞いてみたいことも
こっそりもどうぞ。

以下のリンクから
公式アカウントで友だち追加して下さいね。
↓↓↓

よろしくお願いしま〜す。

Kindle本はこちらです。


・・・・・
YouTubeはこちらです
↓↓↓

脳出血から復活した
【脳卒中★整体師】
リハビリ研究家:りすみよでした。
また書いていきます。
ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?