見出し画像

【脳卒中】リハビリを頑張る・諦めない→この言葉に疲れた…

脳出血から復活した
【脳卒中★整体師】

リハビリ研究家:りすみよです。

今日のテーマは

【脳卒中】リハビリを頑張る・諦めない
→この言葉に疲れた…

です。


先日リハビリの一環として
こんな記事を書きました。

この記事を読んで

「やってみようかな❓」と
思った方がいるのかは置いといて…

経過報告をしたいと思います。

正直言って、むずいです

普通に考えたら当たり前です。

お箸を上手に使えない人が

【上手に使えるように練習するためのお箸】
ですからね…

(※詳しくは記事へ)

・・・・・
ん〜 (๑•́ ₃ •̀๑)
分かっちゃいるけどぉ
・・・・・


「こりゃ無理だ」と思って
諦めてしまうのか…

それとも
日々、やってみるのか…

知らず知らずのうちに
私たちは選んでいく訳です。



この
「日々、やってみる」と言うことを…


・・・・・
【頑張る】と捉える人もいます。

【諦めない】と捉える人もいます。
・・・・・


私の場合は

【出来るまでやる】

これでした。

この記事であなたにお伝えしたいことは


・・・・・
【言葉選び】って大事ですよ
と言うことです。
・・・・・



【言葉選び】で変わると思っています。


どんな言葉がぴったり来るのか❓

「お箸を使えるようになりたい」

後遺症で悩む「リハビリスト」なら
そう思う方もたくさんいるでしょう。

そんな中

【頑張る】とか

【諦めない】と言う言葉がピッタリ
合う人もいます。


世の流れ的には
そんな言葉が好きな人が多いかのな❓

【頑張る❓】【諦めない❓】が
正解とは限らない

【頑張る❓】【諦めない❓】

だけど、それでは
「なんか心が動かない」

そんな人もいるのでは…⁉️

私がそうでした。

私には「熱血」に
聞こえてしまうんです。


頑張るって言われても


諦めないって言われても

全くピンと来ない (๑•́ ₃ •̀๑) ベツニ…


・・・・・
「何に対して❓」
「どんな風に❓」
「どんなことを❓」
・・・・・

とか…
ツッコミたいタイプの人間です。



だけど…

「お箸を使えるようになりたい」

この気持ちは変わりません。
同じです。

私にもあります。

「お箸を使えるようになるまで、私は…」


【頑張る】で行くのか
【諦めない】で行くのか


それとも


・・・・
【出来るまでやる】で行くのか…
・・・・・


さて、どうなんでしょう❓

この違い…

あなたに合う言葉で
リハビリを進めてください

「あなたに合う言葉で
リハビリを進めてくださいね」と

お伝えしたかったんです。


【頑張る】とか
【諦めない】と言う言葉に

違和感を感じてる方に届けば嬉しいです。

ただいま公式ラインの❤️友達募集中❤️です。

LINEでしか話せないここだけの
メッセージをお届けしていきます❤️

ちょっとした相談や聞いてみたいことも
こっそりもどうぞ。

以下のリンクから
公式アカウントで友だち追加して下さいね。
↓↓↓

よろしくお願いしま〜す。

Kindle本はこちらです。


・・・・・
YouTubeはこちらです
↓↓↓

脳出血から復活した
【脳卒中★整体師】
リハビリ研究家:りすみよでした。

また書いていきます。

ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?