見出し画像

冬道の運転お気をつけください

今週は最高気温も氷点下の真冬の北海道は大沼、寒波がやってきてます。
寒いだけじゃなく道路も凍ってツルツルです。
車社会だから事故が多発してます。
私の車は二駆だから本当にゆっくりきたとしても滑ります。
明日から移動に公共交通機関を組み込もうと思います。
ここではもっぱら公共交通機関といえばJRです。
JRのことを例え電気で動いていても汽車っていいます。

汽車で通学通勤することを「汽車通」って呼びます。
1時間に1本くらいしかない汽車は※あずましくない(北海道弁で都合悪い心地悪いの意味)のですが運転して事故に遭う方が確率が上がるので冬限定の汽車通もなかなかいいかもしれない。
関東に住んでいたときは通勤ラッシュとかで満員の通勤を経験してるからそれに比べたらあずましいと思う。

とりあえず道路が凍れて運転が怖いのでJRで移動してみたいと思います。
まぁJRも運休するからなんともいえないのですが、とにかくいろんな方法を試してみます。

どんな道路状況でもバレエだけは休みたくないのでバレエ教室までの公共交通機関も色々とチャレンジしてみたいからです。
雪国の暮らしも工夫して豊かに暮らそうと思います。

自動車工場で働いてるから冬道運転にはいくつか気をつけるポイントも教わってます。
まず、急ブレーキ急ハンドル急発進は避ける。
四駆にする。
タイヤは断然ブリヂストンのスタッドレス🛞
これはよく職場でも言われます。
朝早くと夜遅くに出歩かないとか
みんな気をつけてください。
今日だけでも何台も事故の知らせきてます。
朝はいつもより早めに出かけてゆっくり目的地まで向かいましょう。
無謀な運転はしないこと。
皆様命は大切に。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

#この経験に学べ

53,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?