見出し画像

note、ゆるっと始めます。 - 自己紹介#01


画像4

かわしまりさ、と申します!
ご覧いただけてとっっても嬉しいです!やったー!

📖 noteをはじめた理由/目的は、
・日々の気づきを言葉にしていきたい
・言語化力、文章力を養いたい
・長いスパンで記すことで、価値観の変化を感じたい …などなど。
また、私のnoteが誰かの喜びになったら幸せハッピーです。

大切なのは「続けること」だと思うので、ゆるっと気楽に続けていきます。(更新頻度は気ままに、不定期です。)
最初は読みづらいかと思いますが、徐々に洗練していくぞ〜!
よろしくお願いします!

さて、

このnoteをご覧の方は、おそらくTwitterなどで私のことをご存知かと思いますが、今回はもう少し詳しく自己紹介をしてみます。
(意味不明な部分もあるかと思うので、ひょひょいと気楽に読んでいただけたらハッピーです!)


画像5

うーん、自身のイメージを思いつくままフレーズにしてみると、こんな感じですかね〜。
大体なにかしらにワクワクしていて、ココロ惹かれるコトへと全力ダッシュしてます!🏃‍♀️ 💨

ひと、好きです。👫

特に、笑顔になったり驚いたり、リラックスしたり感動したり、ひとのポジティブなココロの動きが大好きです。
イラストやプレゼントを贈ることが好きで、喜んでもらえると私も喜びます。あなたの笑顔のためならば、無限にエネルギーが湧いてくるぜ。
というわけ(?)で、多くの人々に「幸せ」を届け続けるデザイナー、目指してます。(ここで言う「幸せ」については、また別のnoteで書きたい)
デザイナーについては後述します。

いぬ、好きです。🐶

我が家の癒し、ヨークシャーテリアのミントくん=「みんたろー」を世界で誰より愛してます。みんたろーを吸うのが日課です。おひさまの香りがします。

画像5

みんたろーの他に、我が家にはニホンイシガメの「どすこい」や金魚たちもいます。ウナギの「ウナッチマ」もいました。
(ねこちゃん他、哺乳類は基本好きです。鳥類や爬虫類も好きです。)
(ただし虫、特にハチ、テメーはダメだ。)

ゲーム、好きです。🎮

主にコンシューマーゲームが好きで、赤子の頃から兄がゲームする姿を見てきたので、年齢=ゲーマー歴に等しいです。SFC・64・GBA・DS、大好き

好きなゲーム第一位は、思い入れ込みで「ロマンシングサガ3」
ドラクエは8、FFは9が好きです。(他ナンバリングは未プレイも多い…!)
かっこいいオープニングシーン第一位は「ロックマンゼロ」
好きな作曲家は多いですが、特に伊藤賢治さん、浜渦正志さん、菊田裕樹さんです。(スクウェアって感じですね)作業時のBGMは大体サガフロ2です。

Switchも持っていますが、最近は幼い頃のようにじっくり遊べておらず、寂しいです。(スマホで逆転検事2をちまちま進めてます)

語り尽くせないので、一旦切ります。
わけわかんねーよ!と思われた方はすみません、ま〜やっぱり好きなものを語り出すと結構引かれてしまいます。
「なんかゲームやりたいな〜」って方がいらっしゃったら、ぜひ来月発売のこちらのゲームを遊んでみてください!(宣伝)
🧅 < 人生は冒険がつきものさー!

勘の良い方はお気づきの通り、同年代で語れる「リア友」が…おらんです。もしあなたにピンとくるものがあれば、ぜひ気軽に連絡してください。
あ、マンガやアニメも大好きです。


この時点で既にタブを閉じられた方がいるかもしれません。が、まだ読んでくださっているあなたは本当〜に心優しい方ですね。
ありがとうございます、大好きです、未来永劫幸あれ…。

私のnoteなので、できるだけ私が楽しめる形で書いていくつもりです。
(でも、もっとこうした方が〜とかも含めて、コメント・アドバイスいただけたらとっても嬉しいです。)


と 今回はここらでひと区切りにします。

また、「わたしってこんなやつ」のフレーズの最後に「デザイナー」と書きましたが、私はいま「UXデザイナー」目指してあれこれ勉強/就活中の身であります。

次回は私が「UXデザイナー」を目指している背景として、
「大学生活で取り組んできたこと」
「環境デザインとUXデザインについて」 
を記します。

note、こんな感じでいいのか全然わからんけど、楽しく続けていきたいです〜!

ここまでご覧くださり、本当にありがとうございました!!🍀

(ゲームの話はもっとどこかでしたいところだな)


この記事が参加している募集

自己紹介

なにこの機能・・・投げ銭・・・・!?!?!?