かわしまりさ(くるり)

人と犬とゲームが好きなサービスデザイナー見習いです!岐阜市出身。 ヘッダーの愛犬はヨー…

かわしまりさ(くるり)

人と犬とゲームが好きなサービスデザイナー見習いです!岐阜市出身。 ヘッダーの愛犬はヨークシャーテリアのみんたろー、好きなゲームはロマサガ3です。 更新はかなり気まぐれです、書く書く詐欺をしまくっています。元気です。

マガジン

最近の記事

「あるべき未来」をアツく掲げよ共有せよ! - XDA2021#01

こんにちは! ご覧くださりありがとうございます、かわしまりさです。 「Xデザイン学校2021 ベーシックコース」での学び・気づきを、毎月の講座ごとにまとめていくぜ!シリーズ、今回は「第1回」です!(0回はこちら) 前回のnoteについて、浅野先生から「もうちょい自分が理解しやすいように書きな!人に教えよう的スケベ心は捨てな!」という旨のフィードバックをいただきました! ので、振り返りnoteは読み物としてではなく「自分の理解促進のため」を最重視して、自分の言葉・スピード

    • 「学ぶ」って どういうこと? - Xデザイン学校 プレ講座のふり返り #00

      みなさん、こんにちは! ご覧くださりありがとうございます、かわしまりさです。 今回から連載するnoteは、今月から受講を始める 「Xデザイン学校2021 ベーシックコース」での学び・気づきを、毎回の講座ごとにまとめていくぞ!という試みです。 本格的な講座のスタートは来週からですが、先日8日に、ウォーミングアップとしての「プレ講座」がありました。 というわけで、今回は「#00」と位置づけ、気づきを記していきます! Xデザイン学校について本題の前に、Xデザイン学校について軽

      • note、ゆるっと始めます。 - 自己紹介#01

        かわしまりさ、と申します! ご覧いただけてとっっても嬉しいです!やったー! 📖 noteをはじめた理由/目的は、 ・日々の気づきを言葉にしていきたい ・言語化力、文章力を養いたい ・長いスパンで記すことで、価値観の変化を感じたい …などなど。 また、私のnoteが誰かの喜びになったら幸せハッピーです。 大切なのは「続けること」だと思うので、ゆるっと気楽に続けていきます。(更新頻度は気ままに、不定期です。) 最初は読みづらいかと思いますが、徐々に洗練していくぞ〜! よろ

      「あるべき未来」をアツく掲げよ共有せよ! - XDA2021#01

      マガジン

      • Xデザイン学校2021 / ふり返りnote
        2本
      • かわしまの自己紹介note
        1本