見出し画像

【イタリア発!写真館】メリークリスマス/Buon Natale!

11〜12世紀の建造物であるクレモナ大聖堂前の市役所がクリスマスのイルミネーションアートで彩られています。数分おきにデザインが変わるんです。

その一部を一緒に見ていきましょう。

まずは、大聖堂と塔"トラッツォ"
普段の市役所は、こんな感じの佇まい
勇気がもらえるメッセージを発見!
"Never Give up.! 
Fai ciò che ti apssiona"
あきらめるな!
情熱があることをあなたはやるんだ
イエス・キリストの誕生を
表現する飾りでお祝いです

一般的にイタリアでは12月25日のクリスマスに家族が集まる習慣になっています。明日は大切な家族の元に帰る人、帰ってくる家族を迎える人がたくさんいて、心躍る素敵な一日を過ごすわけです。

世界中、幸せな気持ちでいっぱいになりますように。

(毎日note    つづく)

****************

おまけ! 2023年の振り返りをちょっとだけご紹介します。

私は”会いたい人に会いに行く”活動家です。
うれしいご縁に恵まれて、活動の場が広がり続けています。

活動の記録はInstagramで発信中。気になる方はのぞいてみてください。フォローも大歓迎です!

#会いたい人に会いに行く
#行きたい場所に行く

内発的動機付け(=ワクワク)により「会いたい人」に会うことができている2023年の活動を少しずつ振り返って、マガジンにもまとめています。

最近思うことは、「この2つのことに向かっていれば、間違いない」ってこと。

自分の内側から沸き起こる「〇〇したい!」がいい未来につながっていく感覚です。

****************

準レギュラーを務めるビジネス系Podcast 「田中健士郎の働き方ラジオ」がライフワークです!と大きな声で公言しています

ビジネス系Podcast

様々なPodcast番組を聞くのが大好きで、特にビジネス系Podcast 「働き方ラジオ」は3年聞き続けている間に何度かゲスト出演させていただきまして。気づいたら準レギュラーになっていました。番組のプロデュースにも参画中。

ゲストをお迎えする回では、対談前の「働き方ラジオの控え室」にてミニトークで出演しています。

今週の新着をご紹介します!前半はPodcast&アートな企画『ジャケギキ』に参加して感じたことや私たちの壮大な妄想など。 後半は最近の回の振り返りトークです。

『#142 【ジャケギキ感想回】盛り上がるPodcast業界にワクワク』

原宿で行われたポッドキャストアートイベント「ジャケギキ」に参加した感想について話しました。「ジャケギキ功労賞」もいただきました!ありがとうございます!

働き方ラジオ公式より

こちらからどうぞ!▼

****************

最近の活動の様子をパーソナリティと2人でざっくばらんに話している回はこちら▼

関係性作りの天才リサさんに、人と繋がり、仲間になっていくための秘訣を聞きました。バイブルである書籍「サードドア」の話も出てきます。

「働き方ラジオ」解説より

リサさんが温度の伝わる文章を書ける秘訣は、小さい頃から続けていた「文通」でした。営業に必要な提案力についても話しました。

「働き方ラジオ」解説より


こちらの記事が気に入っていただけたら、うれしいです!サポートしたいと思っていただけたら、さらにうれしくなります!わくわくする未来を想像して活動費にさせていただきます。