見出し画像

二か月もある春休みひま。贅沢の極み。

みなさんこんにちは。

もうすぐ春休みが始まって、一か月経とうとしています。


      ●  ●  ●  ●  ●

ひまなんです。ひまでいいんでしょうか。
漠然とした不安を毎日ちょっぴり感じます。

こんな悩み、贅沢の極みですが、こんなに”ひま”をたくさん持ったことないので戸惑っています。

でも、漠然とってあまりよくないですね。だからまずわたしはそもそも暇なのか考えようと思います。


皆さん、私の一週間のスケジュールなんて興味ないでしょうが、書きます。

ちなみに春休み中はzoomでの家庭教師のバイト以外、バイトはやっていません。あまり予定に追われたくなくて。

わたしの一週間

月曜日

●夜ごはんを食べたあと家庭の夕べ
●9時半から別の家庭の夕べ

家庭の夕べとは。
末日聖徒イエス・キリスト教会の中で薦められている、楽しい家族会議のようなものです。
週に一回一緒に楽しいゲームをしたり、教会の教えの勉強をしたりして、最後に美味しいリフレッシュメントを食べる、家族と楽しむ時間をとります。
https://www.churchofjesuschrist.org/topics/family-home-evening?lang=jpn

lds.org  福音ライブラリー

私が大学があるときはzoomを使って毎週やります。

それに加えて9時半からの家庭の夕べもあります。
これは、全員zoomでやる、20人くらいが集まる家庭の夕べです。

今年の夏に、中高生が集まって一週間泊りがけでやる死ぬほど楽しいプログラム(fsyって名前です!)があるのですが、それを助ける側に召されたので、同じ召しを持った人たちと交流する時間として毎週月曜にあっています。

火曜日

●朝の7時30からzoomでmtg
●18:30~21:00まで、地元の無料自習塾で理系の質問担当(基本zoom)

 朝のzoomは教育ボランティア団体の中のミーティングですが、みんなの予定が合わなさすぎて朝にやっています。
 無料自習塾は、親しい教会員のお知り合いの方が約一年前に始められて、声をかけてもらって参加することになりました。

水曜日

特になし。

木曜日

14時~  宣教師と求道者さんと一緒にお話&レッスン
18時半~ 無料自習塾(火・木)
20時~  zoomで家庭教師
21時15~ 中四国インスティテュート学生評議会(隔週)

なんか忙しいですね。でも全部zoomで完結するのでそこまで大変じゃないです。
最後の評議会は教会の集会です。インステに関する話し合いやイベントを企画、運営します。でもそんなガチじゃないから楽です。


金曜日

6時15~ インスティテュート(旧約聖書)
19時半~ PMG勉強会
20時半~ インスティテュート(永遠の家族)

インスティテュートというのは教会の教育制度?です。
おもろいです。

インスティテュートとは。
聖文に的が絞られた霊的な経験をし,生徒が自分と同じような状況に置かれている人々と互いに学び,経験や考えを分かち合う中で,人生の様々な問題に対する適切な答えを見つける機会を提供してくれる場。
インスティテュートの目的 (churchofjesuschrist.org)

lds.org  福音ライブラリー

土曜日

特になし。

日曜日

教会に行く。コロナ禍なのでリモートです。



自分が暇なのか分からない。


こう見ると結構忙しそうなのですが、体感は無いからいまいちピンとこないのです。


でも私は

『平気だと思って色々頑張ること増やして、ふとした時に「きつくね?」としんどくなる』
現象が起こるので注意せねばなりません。


この記事の見出しの画像、Canvaで作ったのですが、画像をパブリッシュする読み込み中の時に名言のようなものがランダムで出てきます。

今回は

ゆっくり進むことは決して悪いことではない。なにもしていないことが恐れるべきことだ。

というような内容の言葉が出てきました。

これを読んで、
「速くはないかもしれないけれど、効率は良くないかもしれないけれど、これも良いのかも。」

と思えました。


結論

さぁ、冒頭では

「春休みこんな過ごし方でいいのかな。ひまな気がする。漠然とした不安を感じる。」と述べ、

このような状態を脱却するためにそもそも暇なのかを、一週間の流れを書き出して考えるということをやってまいりました。


そしてnoteを書きながら色々考えていると頭にこんな思いが浮かんできました。

いま私は好きなことしかやっていない。特に強いられることもない。
だから苦じゃない。
自然と頑張れるから続けられる。
だからひまというわけでは、ない??

なので結論は、暇では、ない、です!

でも重要なのは、

暇ではない=頑張れている
の等式は成り立つとは限らないことですね。



でもともかく、”漠然とした不安”状態からは進めた気がするので、noteと書いた甲斐がありました。

お付き合いありがとうございました。😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?