【街の心理士】りらの中のひと

臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士。東京・多摩地方で心理相談室「りら カウンセリン…

【街の心理士】りらの中のひと

臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士。東京・多摩地方で心理相談室「りら カウンセリング&コンサルテーション」を営む“街の心理士”。お出かけ、読書、動物が好き。乗り鉄、いぬ派。note4年目、連続投稿1,000日突破!メンタルヘルスから日々の出来事まで、何でも綴ります。よろしく!

メンバーシップに加入する

■なにをするサークル・コミュニティか 社会の中で充分に認知されていない「メンタルヘルス」について、当事者や専門家・関心をもつ方々が集い、安全・安心な場でまっすぐに語り合います。そして、「メンタルヘルス」への理解を創り出し、発信していきます。(主催者は、医療機関での二十数年の臨床経験をもつ、臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士有資格者です) ■活動方針や頻度 掲示板を、安全・安心な集いの場として運営します。その中での情報交換をもとに、具体的な成果物(パンフレットなど)を作成し、発信することを目指します。メンバーシップ立ち上げ時のプラン内容は、「身近な『トラウマ』を考える」「精神疾患・障がいをもつ方の就労を考える」です。掲示板への投稿頻度は、それぞれ月3回ほどの予定です。 ■どんな人に来てほしいか 各プランの話題に関わる当事者の方、専門家・支援者の方、各プランの話題に関心をお持ちの方など、どなたでも歓迎いたします。 ■どのように参加してほしいか 「静かに見守る」から「積極的に発言する」まで、一人ひとりのやり方で関わってください。「まっすぐに」語り合いましょう!

  • 精神障がいを持つ方が、健やかに働き続けるために

    ¥500 / 月

マガジン

  • サイコロジー・メンタルヘルス&日々のあれこれ

    ”街の心理士”として活動する「りらの中のひと」が、心理学やメンタルヘルス、日々のニュースや出来事などを自由に語っています。

  • お出かけ&読書の記録

    「ぶ”りら”途中下車」&「本のご紹介」

  • 連載・摂食障害を知ってほしい

    ”街の心理士”が、摂食障害についての正しい知識を発信します。摂食障害は、限られた人たちの特殊な病気ではありません。ダイエットの延長、と軽視してもいけません。ぜひ、摂食障害を知ってください。

  • この街と「りら」

    「りら便り」(相談室からのお知らせ)と、「東小金井・新小金井エリア応援ブログ『ひが子としん子』」

最近の記事

  • 固定された記事

note4年目の自己紹介

note4年目の自己紹介 りら便りonline 2024年第1号(通巻26号)  皆様。  明けましておめでとうございます。「りらの中の人」と申します。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。  今年のプロフィール欄を、このように微修正しました。 《新・プロフィール》 1.これまでの「りらの中のひと」  四半世紀以上、精神科病院で、外来患者様のリハビリテーション(精神科デイケア)に携わってきました。臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士の有資格者です。  統合失

    • 健やかに(正しく)考えることが大事

      健やかに(正しく)考えることが大事 「サイコロジー・メンタルヘルスと日々のあれこれ」  かつて精神科病院在職中に、患者様と一緒のグループで、公共交通機関を使ってお出かけをした時のことです。  交通機関の路線図や時刻表に強いこだわりのある患者様がいらして、でも彼の提案した経路とは異なる経路を選択して電車に乗り込んだところ、列車事故で路線が不通になり車内に缶詰めにされてしまったのです。「だから僕の言ったとおりにするべきだったんだ!」と、彼は真っ赤になって怒ったのでした。  

      • 「時薬」の効かせ方

        「時薬」の効かせ方 「サイコロジー・メンタルヘルスと日々のあれこれ」  精神科医療での経験が長い心理士です(すでに退職済み)。  心に滞った苦しさを、時間が癒してくれることをとらまえて「時薬」ということがありますね。時間を味方にして苦しさ辛さを癒す“コツ”のようなものを、ひとつだけ提案します。  心の苦しさ辛さに「時薬」を効かせるコツ。それは ・ ・ ・ 「むやみにいじらないこと」。  味噌を仕込んだり梅干しを漬けたりするのと一緒です。いじりすぎると、カビたり腐っ

        • 私たちは、本来的に有毒なのか無毒なのか

          私たちは、本来的に有毒なのか無毒なのか 「サイコロジー・メンタルヘルスと日々のあれこれ」  社会科学・人間科学で「毒」という言葉を用いる(「毒親」など)ことについて、ある種の“思考実験”のつもりで連想のままに記しています。下の記事の続きです(が、この記事だけでも充分に“読める”はずです)。  いよいよ、私たち自身や人間関係における「毒」そのものについて、触れていくことになります。気安く始めた記事ですが、案外奥が深くて、どうしようもなくなって最後にぶつっと終了させてしまうこ

        • 固定された記事

        マガジン

        • サイコロジー・メンタルヘルス&日々のあれこれ
          322本
        • お出かけ&読書の記録
          268本
        • 連載・摂食障害を知ってほしい
          52本
        • この街と「りら」
          94本

        メンバーシップ

        • 「身近な『トラウマ』を考える」プランの終了について

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • お詫びとご案内

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 「トラウマ体験が日常であること」について

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 被災地の子どもたちの「地震ごっこ」「津波ごっこ」について

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 「身近な『トラウマ』を考える」プランの終了について

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • お詫びとご案内

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 「トラウマ体験が日常であること」について

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です
        • 被災地の子どもたちの「地震ごっこ」「津波ごっこ」について

          この投稿を閲覧できるプランは非公開です

        メンバー特典記事

          「精神障がいを持つ方が、健やかに働き続けるために」:主催者の問題意識

          「精神障がいを持つ方が、健やかに働き続けるために」に参加すると最後まで読めます

          「精神障がいを持つ方が、健やかに働き続けるために」:主催者の問題意識

          参加者の皆様へ、ご案内

          「精神障がいを持つ方が、健やかに働き続けるために」に参加すると最後まで読めます

           このたびは、メンバーシップ「メンタルヘルスをまっすぐ語り、創り、発信する会」・「精神障がいを持つ方が、健やかに働き続けるために」プランにご参加いただき、ありがとうございます。皆様を熱烈に歓迎いたします。

          【冊子づくり】 冊子の最終稿(案)が完成しました。

           メンバーシップ「身近な『トラウマ』について考える」では、トラウマについての基本情報を学びつつ、トラウマについての理解を共有し、誰もがトラウマへの配慮をしたり受けたりすることができるコミュニティを目指し、手に取ることのできる冊子を作ることに取り組んでいます。  約半年をかけて取り組んできた冊子作りですが、いよいよ最終稿が完成しました。もちろんデザインや内容の微修正は可能ですが、体裁や内容の骨格は維持して、修正は細かなものに留めるつもりです。  メンバーシップ参加者の皆様は

          【冊子づくり】 冊子の最終稿(案)が完成しました。

          【冊子づくり】 冊子の表紙・裏表紙のデザイン(案)を公表します。

           メンバーシップ「身近な『トラウマ』について考える」では、トラウマについての基本情報を学びつつ、トラウマについての理解を共有し、誰もがトラウマへの配慮をしたり受けたりすることができるコミュニティを目指し、手に取ることのできる冊子を作ることに取り組んでいます。  ただ今、本文の推敲と、タイトルの検討を続けております。  このたび、表紙・裏表紙のデザイン案を制作したので公開いたします。色を失っていた世界が、知識を得て対処できるようになることで、色を取り戻していく、といったコン

          【冊子づくり】 冊子の表紙・裏表紙のデザイン(案)を公表します。

          【冊子づくり】 「トラウマを伝えられた、周囲の人ができること」(p10)(案)を公開します

           メンバーシップ「身近な『トラウマ』について考える」では、トラウマについての基本情報を学びつつ、トラウマについての理解を共有し、誰もがトラウマへの配慮をしたり受けたりすることができるコミュニティを目指し、手に取ることのできる冊子を作ることに取り組んでいます。  その10ページ目「トラウマを伝えられた、周囲の人ができること」の章について、一次案を作成しました。メンバーシップ参加者の皆さまにおかれましては、ご高覧いただき、ご意見・修正案などお寄せいただければ幸いです。  この

          【冊子づくり】 「トラウマを伝えられた、周囲の人ができること」(p10)(案)を公開します

          【冊子づくり】 「トラウマのセルフケア」「大切な人に、自分のトラウマを伝える」(p9)(案)を公開します

           メンバーシップ「身近な『トラウマ』について考える」では、トラウマについての基本情報を学びつつ、トラウマについての理解を共有し、誰もがトラウマへの配慮をしたり受けたりすることができるコミュニティを目指し、手に取ることのできる冊子を作ることに取り組んでいます。  その9ページ目「トラウマのセルフケア」「大切な人に、自分のトラウマを伝える」の章について、一次案を作成しました。メンバーシップ参加者の皆さまにおかれましては、ご高覧いただき、ご意見・修正案などお寄せいただければ幸いで

          【冊子づくり】 「トラウマのセルフケア」「大切な人に、自分のトラウマを伝える」(p9)(案)を公開します

        記事

          過日撮影した研修用動画につけてもらった字幕をチェックする。自分の姿と声を画面越しに見聞きするのは、変わらずめちゃ気持ち悪いw。精神病症状で自分自身の幻を眼前にありありと見る方がいらっしゃるが、これはストレス高いな。自分の喋りを客観的にチェックするのは良いことと無理やり前を向くが笑

          過日撮影した研修用動画につけてもらった字幕をチェックする。自分の姿と声を画面越しに見聞きするのは、変わらずめちゃ気持ち悪いw。精神病症状で自分自身の幻を眼前にありありと見る方がいらっしゃるが、これはストレス高いな。自分の喋りを客観的にチェックするのは良いことと無理やり前を向くが笑

          気管の奥に痰が絡んで咳払いばかりしているせいか、街中でもどこでも、日に何度もしゃっくりの発作が笑。子どもみたいで恥ずかしいんだよね。 さて、今日でnote連続投稿1,200日だそう。これまで“つぶやき”でお茶を濁すことも多かったけれども。おめでとう自分!これからもよろしくです。

          気管の奥に痰が絡んで咳払いばかりしているせいか、街中でもどこでも、日に何度もしゃっくりの発作が笑。子どもみたいで恥ずかしいんだよね。 さて、今日でnote連続投稿1,200日だそう。これまで“つぶやき”でお茶を濁すことも多かったけれども。おめでとう自分!これからもよろしくです。

          【フリースペースご案内・再掲】明日26日(日)12:30-15:30に、フリースペース開室します。手狭な場所ゆえ、ご招待した方のみご来室いただけます。当室には看板や目印が一切ありません。「OPEN」の札を出しておきます。明日お目にかかるのを楽しみにしております。

          【フリースペースご案内・再掲】明日26日(日)12:30-15:30に、フリースペース開室します。手狭な場所ゆえ、ご招待した方のみご来室いただけます。当室には看板や目印が一切ありません。「OPEN」の札を出しておきます。明日お目にかかるのを楽しみにしております。

          【本のご紹介】 京極夏彦 「鵼の碑」 

          京極夏彦 「鵼の碑」 (講談社 2023年)  京極堂シリーズ最新作(2024年春現在)。次作が出るまで、中禅寺秋彦以下登場人物たちとはしばしのお別れです。  中禅寺は築山という僧に請われ、日光・輪王寺で古文書の整理を手伝っていた。中禅寺の仕事に託け日光榎木津ホテルに滞在していた関口は、同宿していた脚本作家・久住から、昔父親を殺してしまったというホテルのメイド・桜田登和子の話を聞かされる。  その頃、榎木津の探偵事務所には、御厨という女性が探し人の依頼に訪れていた。御厨

          【本のご紹介】 京極夏彦 「鵼の碑」 

          【シリーズ摂食障害Ⅲ・#19】 結婚・挙児をめぐる非当事者との比較研究

          【シリーズ摂食障害Ⅲ・#19】 結婚・挙児をめぐる非当事者との比較研究 「サイコロジー・メンタルヘルス&日々のあれこれ」  摂食障害についての理解を、当事者の方や周囲の方とともに深めていく連載を続けています。このシリーズでは「摂食障害と妊娠・出産と育児」というテーマを扱っています。  今回は、結婚や挙児をめぐる、摂食障害当事者と非当事者との比較研究(鈴木、武田 2013)を紹介しつつ、摂食障害当事者の方の結婚・挙児をめぐる状況と課題を整理したいと思います。 1.当事者の

          【シリーズ摂食障害Ⅲ・#19】 結婚・挙児をめぐる非当事者との比較研究

          【誰でもできる自炊】見た目は派手だが、味のある子【キジハタ】

           毎度お馴染み、魚勝・スーパーグレースお魚情報です!書けども書けどもネタが尽きない、魔法のスーパーマーケットへ、ようこそ笑。  今日のネタは「キジハタ」です。ときどき店頭に並んでいたのですが、手にするのは初めて。ちょっと見た目が派手派手しく、心配される向きもありましょうが、安心してください、美味しいのは分かってますよ(by安村さん)。  ハタ類は、中華料理の蒸し料理などで食べる魚ですね。沖縄でもよく食べられます(ミーバイというのがハタ類の通称)。キジハタはハタ類の中でも特

          【誰でもできる自炊】見た目は派手だが、味のある子【キジハタ】

          沼津土産を御開帳!

           5月上旬に、数年ぶりに沼津港を訪ねました。その時のお土産です。  最初の画像に、ご当地ハッピーターンが映り込んでいますが、ハッピーターンって、どのご当地バージョンのを食べても(粉の味が強すぎて)全てハッピーターン味なんだよね笑。缶詰は、どう食べようか思案中(それを決めてから買いなさい笑)。  以上、現場からでした! (おわり)

          「創造性」はどこから来たのか、「創造性」とは何か、「創造性」はどこへ行くのか

          「創造性」はどこから来たのか、「創造性」とは何か、「創造性」はどこへ行くのか 「サイコロジー・メンタルヘルスと日々のあれこれ」  毎日せっせとnoteに記事を量産している、創造性に溢れた「りらの中のひと」です(嘘つけ)。  今日の話題は、心理学者による「創造性」についての雑感です。最近、お出かけや鉄道旅、自炊といった記事ばかり上げていて、心理学者としての資質に疑問符が…と気が気でないんで、たまには頑張っとかないと、という記事です笑。 1.本投稿のきっかけ  「教育心理

          「創造性」はどこから来たのか、「創造性」とは何か、「創造性」はどこへ行くのか

          5月のフリースペースは、26日(日)です

          皆さま  藤やつつじが終わり、あやめや紫陽花の咲き始める季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。  「りら カウンセリング&コンサルテーション」では、毎月第4日曜日(または月末の日曜日)に、安心して過ごせる“居場所”が必要な方のための「フリースペース」を開いています。  5月の開催日は、26日(日) 12:30~15:30 です。  手狭な相談室ですので、当面の間は、当方からご招待させていただいた方のみお越しいただけます。飛び込みでのご来室は、ご遠慮ください。

          5月のフリースペースは、26日(日)です

          かわいい深海生物に会える♡@沼津港深海水族館(静岡県)

           よく晴れた5月上旬のとある日、数年ぶりに沼津港を訪ねました。主たる目的は「沼津港深海水族館」を観ること。深海水族館は、沼津港の入り口、港八十三番地という商業施設の中にあります。メンダコの飼育(底引きで捕まえたメンダコを水槽で数週間飼育するそうで、春・夏の底引きの禁漁期間には展示していない)や、シーラカンスの展示(もちろん冷凍や剥製)で有名なところです。では入ってみましょう!  スクロール長いですが、ほぼ全て写真です。

          有料
          100

          かわいい深海生物に会える♡@沼津港深海水族館(静岡県)

          展望施設から望む富士山が絶景だった@沼津港(静岡県)

           よく晴れた5月上旬のとある日、数年ぶりに沼津港を訪ねました。目的は「沼津港深海水族館」を観ることだったのですが、そのついでに(といっては何ですが)周囲の観光も楽しみました。

          有料
          100

          展望施設から望む富士山が絶景だった@沼津港(静岡県)

          こころの問題の例え方~「毒」とそれ以外

          こころの問題の例え方~「毒」とそれ以外 「サイコロジー・メンタルヘルスと日々のあれこれ」  前回の記事では、こころの問題の背景を、個人や集団の心身の健康を蝕んだり、平穏を乱したりするような、何らかの有害な心理社会的要因、すなわち「毒」に求める考え方を紹介しました。  心理士が個々のこころの問題を何に例えて説明するのか。その理解の枠組みにはそれなりの幅があります。その幅の中で、説明概念には(「毒」を含め)いくつかの類型があるはずなのですが、私の知る限りそれにまともに言及して

          有料
          100

          こころの問題の例え方~「毒」とそれ以外