見出し画像

転んだというか倒れた母が心配な話

なにしろ86歳になった母。
シャッキリしてるからと一人暮らしで頑張っていて、なんでもお年寄りの専用のジムに通うことになったそうなのです。

なにしろストレッチが大好き。
器具を使ってトレーナーさんの指導のもと、筋力を鍛える器械を使得るのが楽しいらしいです。

で、整体師の方にも、
ぶら下がり器械とか使ったら良いですねって言われてその気になったらしく

とある場所(他の人の目がたくさんあるところ)で軽くぶら下がろうとして、ほら!予想通り!
後ろに倒れて頭を打った!
と本人から詳細なLINEがきました。


いや、その86才の母から状況を説明したLINEが来ること自体、大丈夫かとは思ったのですが心配でたまらんのです。
担当授業が終わったら駆けつけるよ!と連絡して。

結局のところは、脳神経外科で検査して
大丈夫というお墨付きをもらったようなのですが…

これからはトレーナーさんや指導員のいないところで何かやらないように!と話しました。

怪我や事故は家庭内で起こる確率も高いと聞きます。人の目がないところで何かして倒れたらどうするんだ!と思います。

本人は、美しく生きていた頃を忘れられなくて、身体の自由がどんどん効かなくなることを少しでもなんとかしたい、できないだろうかと考えています。
それはもう本当によくわかる。

でも私でさえ四十肩?で肩が上がらない、痒い背中に届かない。
なるべくお風呂でマッサージしても改善されないなど沢山あります。

ま、私は運動不足なのでしょうけれど。
まずは疲れ過ぎないできちんと仕事できる状況を続けることが自分は大切なので。  

でもやはり心配だな。
早く様子を見にいきたいなと日々おもうのでした。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?