見出し画像

階段作り 3日目

さて、本日は、階段作成3日目となります。
階段が出来上がる様子を逐一、写真に収めようと思っていたのも束の間、大工さんのスピードが速すぎて、気づいたときには、階段の側板がくっついていました。

階段作成の途中

大工さん、早すぎます。
別の仕事で、少しだけ現場を離れれば、もう半分以上仕上がっていました。
今回の階段で、特に難しかった点は、片側の板を残したこと。
高さを合わせて、階段の側板を刻むこと。
左右の高さがずれていると、途端に歩くと違和感が起こります。
少し歩いてみたのですが、違和感全くなし。
精度も完璧でした。

階段の裏側 作業途中です。

夕方、現場に行けなかったので、もう仕上がっていると思います。
完成の写真は、また明日。

階段後ろからライトアップ

最後に、階段の下で、作業していた大工さんが電気を付けたら、きれいだったので、写真に収めました。

初投稿のブログを予想以上の方に見ていただき、本当にうれしかったです。
ブログ自体、他の媒体も含め、初心者なので、「スキ」してもらったり、「気になる」してもらったり、非常にうれしいのですが、勉強不足で、失礼があったら、大変申し訳ありません。
今、まさに勉強中です。優しく見守ってください。

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
新築、リフォームについて、相談がある方は、公式ラインも作成した(作成しただけで、ラインのプロフィールを編集できてません。)ので、そちらからもお願いします。

              RIOアーキ南相馬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?