見出し画像

東京・神奈川で"蓮ノ空成分"を摂取する1日旅行

先日、首都圏で「蓮ノ空」要素を摂取する一日旅行に行ってきたので、その旅行について執筆していこうと思う。


旅行前-不足する"蓮"成分-

4月末、大体蓮ノ空2nd Live千葉公演から1週間程度経った頃のこと

私はとにかく蓮成分に飢えていた。

そんな中、私は4月度Fes×LIVEのライブビューイングのチケットを抑えていた。

応援上映は夜だったのでだったので、その前の時間を使ってなんとかして蓮成分を摂取しようと思い立ち、1日旅行を決断したのだった。

まずは渋谷へ

今回私は東急線のワンデーパスを握りしめ旅に出た。

東急線ワンデーパス|東急電鉄 (tokyu.co.jp)

電車に乗り込み最初に向かったのは渋谷だ。

ひろーい!ピカピカー!大都会ですねぇ!

ここから山手線沿いを歩き、Liella!のお膝元 原宿までウォーキング。
たどり着いたのは原宿ゲーマーズだ。

原宿ゲーマーズ

当方原宿ゲーマーズはこのときが初来店。雰囲気を楽しみつつ買い物(欲しいものはこのとき売り切れだった)と店内散策を楽しんだ。

店内には藤島慈ちゃんのパネルも展示してあった。

ハロめぐ~!

ゲーマーズを出た後は宮下公園の近くを通りつつ再び渋谷へ。

雰囲気が良い あと"みやパ"なので、実質みらぱ(違う)

そして渋谷に来た一番の目的、当時放映されていた蓮ノ空の広告を拝みにセンター街へと足を運んだ。
私が見た回では10人ほどの蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんが一緒に広告を見上げていた。蓮ノ空人気すぎだ……

ぴょぴょんぴょん花帆ちゃん かわいすぎて爆発した
推しのむ村野さやかちゃんによるお手振りを賜る 大変光栄
梢先輩 とても良い
おやすみ綴理先輩 美人過ぎて声が出た
瑠璃乃ちゃん ぴょんぴょん跳びはねててザ・瑠璃乃ちゃんだった
慈先輩 かわいすぎて発狂
吟子ちゃん 渋い顔でうさ耳ぴょんぴょんしててとてもかわいかった
徒町 ちぇすとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!
姫芽ちゃん とどめと言わんばかりにバキューン!された

その後、軽くスイーツを食して腹を満たし、渋谷を後にした。

昼食としたクレープ(花帆ちゃんがよくクレープ食べてるからこれも"蓮"成分か?)
たまたま通りかかったら店員さんがバラエティ番組に出ている声が某キャラに似ている店員さんだったので買ってみたという余談

本日の最重要目的地で"蓮沼"に沈む

東横線に乗り、自由が丘でいったん下車し、別の趣味を1時間程度楽しんだ。

別の趣味()

その後、大井町線と池上線を乗り継いで"とある駅"を目指した。

おや?

そう、関東在住の蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんの一部で駅名が話題になっている東急池上線の駅「蓮沼駅」だ。

蓮ノ空にあと少しでハマりそうなオタクにはこの画像を送りつけよう()
ここが"沼"か……
蓮沼だよ、花帆ちゃん____

駅名標や駅舎をパシャパシャした後は、一度隣の蒲田駅へ電車で移動した。

蒲田駅 立派な駅だ

蒲田駅にわざわざ来た目的はこれだ。

そう。蓮沼駅の駅名標キーホルダーだ。蓮ノ空のこと好き好きクラブかつデンシャのオタクである私の必需アイテムをこの日ようやくゲットすることができた。

このキーホルダーは蒲田駅などの売店で550円で販売されているので、蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんも購入してみてはいかがだろうか。

買い物を済ませた後、再度蓮沼駅で電車を下車した。

蓮沼に2度目の上陸
めぐちゃん、るりちゃん、"沼"だよ____

駅から徒歩数分、向かった先ははすぬま温泉だ。
街の銭湯といった雰囲気で、こぢんまりとした雰囲気だが綺麗な内装で泉質も最高で疲れを癒やすことができた。
風呂上がりに瓶牛乳を頂いてひと休憩したところで温泉を後にした。

蓮沼に沈んだ____

4月度Fes×LIVEへ

蓮沼を出て、新横浜(ちょうどバンドリ!のライブをやっていて雰囲気を感じた)や横浜駅周辺(アニメイトやブックオフ、アニメイトでは蓮の楽曲が流れておりテンションアゲアゲに)などで時間を潰した後、早めの夕食でラーメンをいただいた。

蓮ノ空女学院ラーメンクラブ
この長岡食堂さんのラーメン本当に美味しいので是非啜ってみて欲しい 私がよく行くお店のひとつ

ラーメンを食べた後、Fes×LIVEのビューイングに参加すべく、みなとみらいに向かうことにしたのだが、金欠でフリーパスの有効圏外の電車に乗るのもためらわれたのでみなとみらいまで歩くことにした。開場まで時間があまりなかったのだが……。

そんな時間がない中、道中にKアリーナがあったので少し寄り道することに(いや焦れよ)

Kアリーナ、私はなぜか相性が悪く一度も行けてないので(虹6thはチケット買ってあったのにインフル罹患でアウト、ユニット甲子園は一般抽選だったので結果はお察し)、建物の前で蓮3rdのKアリーナ公演開催と、Kアリーナでの開催が決まっていた虹ヶ咲7thの当選を祈願して祈りを捧げた。

寄り道の後、みなとみらいのイオンシネマになんとか間に合い到着し、Fes×LIVEを鑑賞。104期の幕開けを見守った。
2月度以降毎月劇場で参加していたが、過去1の盛り上がりだった。
特に徒町の時の歓声が凄い。そういう私も全力でちぇすとー!!したのだけれど…。
まさか既存楽曲をNew Ver.で披露してくるとは…驚きましたねぃ……

終演後、遊園地を横目にまた横浜駅まで歩いて帰ることにした。

Holiday∞Holiday

帰りもKアリーナの前を通ったのでもう一度祈願。Kアリーナの怨霊頼むから成仏してくれ。

その後横浜駅から電車を乗り継ぎ帰宅したのだった。

なおこの日は連休最終日。帰宅途中に次の日が1限から授業だと言うことに気付くのだった_______

おわりに

今回かねてより行きたいと思っていた蓮沼界隈をようやく訪問することができた。温泉など良いスポットも多く、今回は行くことができなかったが美味しいラーメン屋さんなどもあるということで、「また行きたい」と思える、そのような場所だった。
首都圏には蓮沼駅以外にも蓮ノ空に関連する地名やスポットがいくつか存在する(「本蓮沼駅」や「御"徒町"駅」、「南"大沢"駅」など…)
首都圏在住で"蓮"成分に飢えている蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさん、こういった推しに関連する地名の場所を巡る旅もしてみてはいかがだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?