[特集(写真)]ロシアの見える位置から ~宗谷岬・宗谷岬神社~ ③[北海道(宗谷)]

画像1 北緯45度31分14秒にある宗谷岬、約43Km先には「サハリン(樺太)」が見える
画像2 宗谷岬にある「間宮林蔵」の立像
画像3 「間宮林蔵」は、宗谷まで出向き、樺太(現、サハリン)が島であることを発見し、当時大きな功績を残した
画像4 こうやって見たら、いかにサハリン(樺太)が近いかがわかる
画像5 日本最北端、宗谷岬のシンボルは、北極星の一部を型どった三角錐をデザインしたもの
画像6 中央にある「N」の文字は北(North)を、台座の円形は「平和と協調」を表したデザインになっている
画像7 「日本最北端の地」の碑
画像8 俺ら世代の人間にとって「宗谷岬」といえば・・・
画像9 「流氷解けて、春風吹いて ~♪」 昔、NHKの「みんなのうた」でよく流れていたので、知っている人も多いかも?
画像10 「宗谷岬神社」ここまで来たなら、この場所の神様にも挨拶してみよう
画像11 「宗谷岬神社」は、宗谷岬より道路を挟んで反対側にある
画像12 [おまけ] 宗谷岬の近くにある、日本最北端にあるガソリンスタンド「安田石油店」で給油するともらえる証明書。写真は、表と裏を合わせたもの。

もし、ご興味・ご関心を持って頂けましたら、サポートをお願いします。皆様から頂いたお金は、記事を書くため、全国を回る費用として活用させてもらいます。