[写真]大正神社[北海道(十勝)]

画像1 「愛の国から幸福へ」その間で、人々を見守ってきた大正神社
画像2 正面鳥居
画像3 元々、大正神社のあった場所は「大正村大字幸震村」という場所だった
画像4 鳥居を潜ると、そこは別世界
画像5 大正神社の御祭神や、由緒など
画像6 社務所前
画像7 大正神社に伝わる神楽の像
画像8 神楽の像の横にある写真
画像9 この像の説明
画像10 手水舎
画像11 手水舎の龍と・・・鳥除け?
画像12 以前、手水舎にて撮影された、エゾリスの写真
画像13 本殿へと続く階段。この賽銭箱は、足の不自由な人のためのものと思われる。
画像14 本殿
画像15 本殿内部
画像16 正面鳥居を潜らずに、左手に行くとある旗。この近くに水汲み場はある。
画像17 蛙の像が、水汲み場の目印。持ち帰りたい場合は、ペットボトルなどを持参しましょう。
画像18 地面からコンコンと水が湧き出ている
画像19 水が湧き出ている場所から続く水路。改めて「お水取り」の良さを実感しました。

もし、ご興味・ご関心を持って頂けましたら、サポートをお願いします。皆様から頂いたお金は、記事を書くため、全国を回る費用として活用させてもらいます。