マガジンのカバー画像

近畿エリア

25
近畿エリアの神社仏閣、パワースポットなどをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

紀三井寺 [和歌山県]

紀三井寺 [和歌山県]

和歌山県にある、西国三十三所の第二番の札所 「紀三井寺(きみいでら)」
山号は紀三井山、院号は護国院。

そのため正式には 「紀三井山 金剛宝寺(こんごうほうじ) 護国院」 といい、
西暦770年に、為光 上人(いこう しょうにん) によって開かれた霊刹で、御本尊には十一面観音が祀られています。

場所は、和歌浦湾を一望できる名草山の中腹に位置し、
境内からは、天候条件が良いと淡路島をはじめ、四国

もっとみる
「星降り祭」in 星田妙見宮[大阪府]

「星降り祭」in 星田妙見宮[大阪府]

以前アップした、星田妙見宮の記事はこちらから・・・

[星田妙見宮(小松神社)[大阪府]]
https://note.com/ringo_s_seichan/n/nc8645eedc5f8

[[写真]星田妙見宮(小松神社)[大阪府]]
https://note.com/ringo_s_seichan/n/nd246d1459f60

毎年、7月23日 大阪府交野市にある、星田妙見宮で行われている

もっとみる
上宮天満宮[大阪府]

上宮天満宮[大阪府]

大阪府高槻市にある、藤原道真や猫の神様が祀られている神社「上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)」
地元では「てんじんさん」の愛称で呼ばれています。

福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」に次いで、日本で二番目に古い天満宮です。

御祭神は、
天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん)[= 藤原道真(天神さま)]
武日照命(たけひなてるのみこと)[= 建比良鳥命(たけひらとりのみこと)]
野見宿禰

もっとみる
成相山 成相寺[京都府]

成相山 成相寺[京都府]

京都府宮津市にある、成相山 成相寺(なりあいさん なりあいじ)

成相寺は、日本三景である天橋立を臨む景勝地にあり、日本古来の山岳宗教の修行場として、704年に文武天皇の働きかけにより、真応(しんおう)が創建しました。

「成相寺」の名前の由来は、その昔 1人の僧が雪深い山にこもって修業中、深雪のため里人の来住もなく、食糧が絶え何一つ食べる物もなくなり、餓死寸前になりました。

死を感じた修行僧は

もっとみる
方違神社[大阪府]

方違神社[大阪府]

大阪府堺市堺区にある、方違神社(ほうちがいじんじゃ)」
地元では「ほうちがいさん」と呼ばれている神社です。

御祭神には、方違幸大神(かたたがえさちおおかみ)をはじめ、
八十天万魂神(やそあまよろずのみたま)
素盞鳴命(すさのおのみこと)
三筒男大神(みつつおのおおかみ)
息気長足媛命(おきながたらしひめのみこと)

が祀られています。

崇神天皇(すじんてんのう)5年(紀元前93年)疫病が流行し

もっとみる
忍辱山 円成寺[奈良県]

忍辱山 円成寺[奈良県]

奈良県奈良市にある「円成寺(えんじょうじ)」
山号は、忍辱山(にんにくせん)と言います。

かつて大和國(現在の奈良県)には「北大和五山」と呼ばれる5つの寺、
忍辱山 円成寺(にんにくせん えんじょうじ)
菩提山 正暦寺(ぼだいせん しょうりゃくじ)[= (現)大本山 正曆寺]
鹿野園 梵福寺(ろくやおん ぼんぷくじ)[= (現)八坂神社]
誓多林 万福寺(せたりん まんぷくじ)
大慈山 薬師寺(

もっとみる
大本山 南禅寺[京都府]

大本山 南禅寺[京都府]

京都市左京区 南禅寺福地町にある、臨済宗の大本山「南禅寺(なんぜんじ)」
寺号は「太平興国南禅禅寺」

この南禅寺は一説では、1291年に第90代天皇である亀山法皇が、開山の際に
無関禅師(大明国師)を迎え入れて、開創されたと言われています。

亀山法皇は、1249年に後嵯峨上皇の皇子として生まれ、10歳で皇位継承するも、当時の日本は蒙古襲来(元寇)があり、日本周辺の情勢は緊迫状態。

それを機に

もっとみる