マガジンのカバー画像

自閉症・ADHD子育て

252
息子の子育てについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

体育祭、がんばりました!【自閉症・ADHD子育て】

今日は息子の体育祭でした。 息子は情緒固定級(支援級)に在籍していますが、こういった行事…

精神的なもの判定ついにきた!中学生は多いのかも【自閉症・ADHD子育て】

息子のどうしたらいいのか話。 GWは夫が9連休だったり、ちょいちょい在宅だったり、息子がテ…

対症療法じゃない解決法は?【自閉症・ADHD子育て】

自閉症スペクトラム・ADHDの中2息子は多分聴覚過敏で、大きな音が苦手です。 「聴覚過敏」て…

変なこだわり、ノートは買えてもシャーペンの芯は買えない【自閉症・ADHD子育て】

記事で書くほどでもないのですがうーんと思った話。 最近息子はなぜか筆箱をなくしたのですが…

32

中学生の人間関係トラブル、どうしたものかわからない…【自閉症・ADHD子育て】

昨日は再登校にも関わらず頑張って部活に行った息子ですが、今日は帰ってくるなり「部活やめる…

53

かわいいと言われて喜ぶ息子【自閉症・ADHD子育て】

記事にするほどでもないのですがつぶやきにおさまらなくて😅 私なんですが、運動不足解消のた…

40

わかりにくいけど成長してる!【自閉症・ADHD子育て】

自閉症スペクトラム、ADHDの中1息子は年間を通した課外活動のプログラムに参加しています。 昨年度から参加して6年生なので卒業し、今年度はサブリーダーとして参加していましたが、テスト前だったり部活や塾があったりとなかなか参加できませんでした。 昨日、今日は今年度の締めくくりの合宿で、久しぶりでしたが参加しました。 締めくくりなので1年間の活動の様子をまとめたムービーを見せてくれるのですが、息子が参加しなかった活動での子どもたちの楽しそうな様子を見ると少し寂しかったです。

勉強はやったほうがいい?やらなくていい?【自閉症・ADHD子育て】

先日、塾の面談がありました。 中1息子は今、発達障害児向けの塾で60分間の基礎学習と30分間…

38

大きな変化がなくても小さな変化をしているよ。父の言葉【自閉症・ADHD子育て】

特養に入所している要介護4の父が帯状疱疹になったと連絡があり、しかも顔や目の周りに出てい…

55

発達障害を告知されたら…きっと前を向く時がくる

自閉症スペクトラム・ADHDの中1息子を育てています。 先日X(旧Twitter)で 「2歳5ヶ月の息子…

61

聴覚過敏の息子へ、はじめてのイヤーマフとヘルプマーク【自閉症・ADHD子育て】

自閉症スペクトラム・ADHDで聴覚過敏な中1息子に、初めてイヤーマフを買ってみました。 すご…

41

やることはちゃんとやってるから大丈夫だよ。父の言葉【自閉症・ADHD子育て】

今日も寒かったですが、息子が暇だーどっか連れてけーと言うので、特養に入っている父の面会に…

51

新学期、お腹痛い…という息子。メンタル的なもの?!【自閉症・ADHD子育て】

息子も私も今日からいよいよ新学期です。 今朝、起きてきてごはんを食べたところまでは普通だ…

64

好きなことがあればいい。父の言葉【自閉症・ADHD子育て】

年始から暗いことばかり続いて心落ち着かない日々ですが、昨日自宅に帰ってきたら年賀状が届いていてほっこりしました。 うちは年賀状を送っていただいた方に出すスタイルで、「中学生の勉強大変だよ〜」と返事に書いていました。 そこでふと、年末に面会にいった時の父の言葉を思い出しました。 私が「息子勉強がやばいんだよ〜、2ばっかだよ〜」と言ったら父が、 「俺だって勉強なんかできなかったよ?」と。 父が勉強ができなかったというのは、よく父が言っていたので知っていました。 通知表は