マガジンのカバー画像

文章その他

102
小説っぽい長文の何か + 個人的なお気に入り記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

カップラーメンが1人の人間を救う、かもしれない。

【文字数:約7,400文字】 #創作大賞2024 #エッセイ部門  とあるグループディスカッションに…

りんどん
1日前
32

そうだ free out も嘆賞の end

【文字数:約1,200文字】  ちょうど1年前くらいに、とある人のイラストをほめた。 「水彩の…

りんどん
2週間前
12

推しのVTuberが風になった友人に思えた話

【文字数:約6,000文字】 #創作大賞2024 #エッセイ部門  私は去年の今くらいまで、動くイラ…

りんどん
1か月前
31

サイン会というものに参加してきた

【文字数:約600文字】  連載中で更新を楽しみにしている作品の中で、背川 昇『どく・どく・…

りんどん
1か月前
15

あるアホウの生涯

【文字数:約1,000文字】  昨日は連休の中で唯一、天気が良い日だったのでツーリングしつつ…

りんどん
3か月前
35

コーヒーで裁縫そしてRainbow《短歌・随筆》

寒い朝 ゆるりと注ぐ 白湯の糸 いくども紡ぐ 裁縫のよう  最近あまり短歌を詠む機会がな…

りんどん
3か月前
20

男である私が男をうっすら憎む理由

【文字数:約6,000文字】  生物学的な性が男性である私は、同じ男性をうっすらと憎んでいる。  豚になってしまった飛行艇乗りの賞金稼ぎを描く、『紅の豚』のセリフには「世界の半分は女性だ」というものがあり、人間はどちらかの性に割り振られて生を受ける。  もちろん出会う男性すべてに敵意を向けているわけでもないけれど、言動などから「この人はどうだろうか」と値踏みするのは、私の趣味みたいなものだ。  タイトルからして不快感を覚えたりするであろうことは承知で、本稿を書きたいと

有料
300

2024/01/06 SUNROCKERS渋谷 VS LEVANGA北海道 観戦レポート

【文字数:約1,200文字】  昨日は渋谷の青山学院記念館で行われた、バスケットボール「SUNRO…

りんどん
4か月前
19

サンタクロースはもういない 《短編小説》

【文字数:約3,000文字 = 本編 2,100 + あとがき 900】 ※ 本作は背川 昇『どく・どく・もり…

りんどん
5か月前
12

歳なんて忘れちまえ会、略して忘年会。

【文字数:約1,000文字】  先日に忘年会として秋葉原の「鳥庄」に行ってきた。  この店は…

りんどん
5か月前
28

お米は宇宙とキノコのマリアージュ

【文字数:約1,500文字】  毎週木曜の深夜、つまり金曜AM1:26より「謎解き戦士! ガリベンガ…

りんどん
5か月前
9

ぬいであらって new way a lot wear 《短編小説》

【文字数:約3,200文字 = 本編 2,700 + あとがき 500】  回る洗濯槽を眺めながら缶のプルト…

りんどん
6か月前
21

TANGO TIME 《短編小説》

【文字数:約5,000文字 = 本編 4,000 + あとがき 1,000】 ※ 本作は背川 昇『どく・どく・も…

りんどん
6か月前
25

古いラジオで新しいVTuberを知る

【文字数:約3,000文字】 お題 : #好きな番組  NHK-FMにて、毎週日曜のPM10:40~11:30に「ぶいあーる!〜VTuberの音楽Radio〜」というラジオ番組が放送されている。  そもそも私は「VTuber」という存在をたいして知らず、仮想のアバターを使ってなんやかんや喋る人たち、みたいな解像度の極めて低い認識だった。  言ってしまえば謎の多い存在であるVTuberが地上波の、しかもNHKでラジオ番組を担当すると知り、怖いもの見たさ、正しくは聴きたさで