AdobeStock_61519325-_更新済み_

見逃されがちな自尊心を育てる子育て

子育てで大事なのは、もちろん自立させることもとても大事ですが、もう一つ大事な事があります。それは自尊心を育てることです。

自尊心とは自分を大切に思える心で、これが低いと人生が楽しくないばかりか、行動もマイナスな事に引っ張られ兼ねません。

すごく大事な子育ての一つです。

✅自尊心を育てるには?

子供の自尊心を育てるには、親が手を出しすぎてはいけません。自分でやってみて失敗したり成功したりして成長していくものです。

だからといって、放任もだめです。一番いいのは、親という字の通りに、木の上に立って見守るぐらいの距離感が一番いいと思っています。

子供が自分で考えて自分で行動する。そして失敗したときには、親として、こうしたらどうだろうとちょっと助言する、励ます、そのくらいでいいんです。

逆に手を出しすぎては自尊心が育ちません。自分に自信を持つのも自尊心の一つですから。

✅自尊心があると人生が楽しい

なぜそんなに自尊心が必要なのでしょうか?

自尊心が高いと、たとえちょっと失敗をしたとしても、自分を責めずに、他人も責めず、ただ現実のみを淡々と処理をしていきましょう。

今度は失敗しないようにしながらまたチャレンジをすることができます。

これは意外と大事で、自尊心が低い人ではできません。自尊心が低い人だと再度チャレンジはしなくなるでしょう。

✅まとめ

わたしは元々自尊心が低い人間でした。

でも、あるときそれの限界を超えてしまって、うつ病とパニック障害になって、ものすごい苦痛を味わいました。

それから、医者に通い続け、治った時、もう二度とあの苦痛の世界に戻りたくないと思って、自分の自尊心を育てる事を頑張りました。

おかげで今では人生が楽しくて仕方がありません。たとえ、人生の途中まで自尊心が低い人間だったとしても変われます。わたしがその見本です。

今あなたが大人なら、自分で自尊心を育てて見ましょう。

noteライン2点線

✅LINE公式アカウント

note-LINE登録画像

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。😊

noteライン

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ

noteライン

🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏