マガジンのカバー画像

家事・育児系

69
家事や育児のTIPSを書いています。
運営しているクリエイター

#後悔のない人生

家事にもいいところがあったりします

大体の人は、家事はめんどくさかったり、辛かったり感じる事が多いかと思います。 でも、家事には、こんな副効果があったりするというのをお話してみようと思います。 ✅単純作業ゆえのストレス解消家事のほとんどが単純作業な事が多いです。その中でわたしは特に料理中に感じる事が多いのですが、ストレス解消になる作業があったりします。 たとえば、刻み料理をしている時。餃子などで、野菜を細かくみじん切りに延々としている時。 そんな時は、それだけに集中することになるので、その日にあった嫌な

見逃されがちな自尊心を育てる子育て

子育てで大事なのは、もちろん自立させることもとても大事ですが、もう一つ大事な事があります。それは自尊心を育てることです。 自尊心とは自分を大切に思える心で、これが低いと人生が楽しくないばかりか、行動もマイナスな事に引っ張られ兼ねません。 すごく大事な子育ての一つです。 ✅自尊心を育てるには?子供の自尊心を育てるには、親が手を出しすぎてはいけません。自分でやってみて失敗したり成功したりして成長していくものです。 だからといって、放任もだめです。一番いいのは、親という字の

成長する子ども、学びの親

子育てをしていると、日々子ども達の成長を感じるものです。 今まで、出来なかった事が出来るようになったり、ずっと失敗していたことが成功したりと、子どもと関わっていると、毎日そういう成長に気づきます。 わたしの実感ですが、子育てをしてると親の学びが沢山あると言うことを感じていました。 ✅生き直して学びがあるどんな学びかと言うと、子どもの成長を見ていると、自分の小さい頃の事を思い出す事が多くなります。 あのときは理解出来なかった親の言葉などが、子育てをしている今だからこそ一

「ありがとう」の本当の効果

人は少なからず誰かの役に立ちたいと思っています。 たとえば、子供達が、何かお手伝いをしてくれた時に、かける言葉で、「えらいね」とか「よくやった」とか言っていませんか? こう言う時一番いい言葉は「ありがとう」なんです。 ✅親と子でも対等な人間子供がどんなに小さくても、まだ成長過程だとしても子どもは一人の人間です。 ここを間違っていると子育てがうまくいきません。 わたしの教育方針として15歳になったら、大人として扱うというのがあります。 15歳といっても、まだまだ金銭

思春期の大切さ

わたしのこれまで人生を振り返ると、中学生の頃の考え方が一番のちのちまで響いてくるんだなぁって思いました。 これは、私だけではなくて、周りの同年代の人々を見ていてもそう思います。 ✅思い悩む時期:思春期思春期の時期は急激に大人へと心と身体が変化をする時期です。 この時期に、きちんと良質なものと接触しておかないと、後からの人生で、苦しい方ばかり選んでしまう可能性があります。 この時期には、自分の存在意義や、どうして生きていくかなど一人で思い悩む時期だと思います。 そして

中学生で方向が決まる

これはわたしの個人的感覚です。 自分を含め今大人になっている周りの人たちをみると、どうやら中学生で人生の方向性が決まってくるようにお思います。 ✅中学生の時の好き嫌いがそのまま続く中学生といえば、思春期まっただ中ですよね。 自分を振り返ってみるとその時に好きになったものや、苦手だったものは、40代になった今でも好きだし、苦手だったりします。 結局中学生で作られた世界感がそのままずっと続くんだなぁと振り替えてみると思います。 それは、私だけはなく、周りの人々を見ていて

育児がもたらした物

わたしは、妻が単身赴任をしていた時期があり、両親も居なかったので、ワンオペ育児を10年間していた時期がありました。 それは、下の子が保育園の年中の頃からです。 それ以前から、妻は夜勤のある仕事で、子ども達が乳幼児の頃もワンオペ育児になることは多かった父親をしていました。 ✅子ども達と一緒に育ち直し育児をしていて感じた事は、子ども達を育てるのが大変だという事、子ども達が可愛いなぁと言うことでした。 その他に、自分も何か育ち直しをしている様な感覚がありました。 小さい頃

失敗は糧にする

生きていると必ず失敗することがあります。 失敗したらやっぱり落ち込みますよね。 でも、一旦落ち込むのは大事です。 落ち込みがないと、その失敗を反省して次に活かせる糧にならないからです。 ✅落ち込みは辛い、けれど必要一旦キチンと落ち込まないと、それを反省に繋げることができません。 落ち込みやすい人はそれが強い人です。 自分の落ち込みを次に活かすため上手に誘導してあげるひつようがあります。 落ち込み過ぎると、今度はうつ状態になってしまったりして大変ですから、適度に落

自分の時間、夫婦の時間>夫婦仲のコツ

結婚をして長くなると、夫婦の会話が減ってきたりします。 けれど、たとえケンカになるとしても、夫婦の会話はとても大事だと自分のの身を持って感じています。 ✅夫婦の時間特に子どもが出来ると、主に妻の方が子どもの世話に忙しくなりがちです。 夫はその子どもの世話が苦手だからと、仕事に逃げがちなのが一般的かなとわたしは認識をしています。 わたしは主夫をしていたので、子育ても妻が夜勤や単身赴任をしていた時もやっていました。 おかげで、分からない子育てを、電話でになりましたが、夫

可愛いけれどツラいのが子育て

自分の子供を育てていく事は、成長の様子などをみているととても楽しく可愛いですが、それだけではありません。 時に、子育てというのは孤独との戦いとなることがあります。 ✅育児の孤独わたしもワンオペ育児をしていたので育児の孤独のツラさが痛い程良くわかります。 子供のお世話に夢中になってやっていると、気づいたらいつの間にか夕方になっていて、わたしは今日何をしたんだろう?って疑問が湧くときがありました。 一日子供とだけいて、大人と全然会話がなかったりすると、心がなんだか空虚にな

大人な状態と言うのは

今日は成人の日ですが、心が大人になれている人となれていない人がまだまだいる歳かなと思います。 いや、むしろ中年になってもまだ大人な状態に慣れていない人もよく見かけます。 ✅一人で完結できるわたしが考える大人な状態というのは、誰かに依存する事なく、一人で何でも完結出来る人だと考えています。 たとえば、妻に家事一般を押しつけて何もしない夫などは大人とは言えません。 誰かに依存をしている内は大人になりきれていないのです。 そして、他にも大人になりきれていない人の特徴として

子育てでわたしが大切にした2つの事

うちは妻が単身赴任で10年ほど、平日はいない時期が続いたので、普段はワンオペ状態で、主夫業をやりながら、仕事をしていました。 その中で子育てを中心的にしてきた中で大切にしてきた2つの事を書いてみたいと思います。 ✅自立させることわたしは、親の役割の一つとして、子供が自立できるようにすることが大事だと思っていました。 それに、わたしはワンオペで主夫をしてたので、少しでも人手が欲しかったというのもあります。 そういった環境だったので、子供達は食事の前にはお皿や箸を並べたり

わたしが家事の中でご飯を最優先にする理由

わたしは、家事の中でご飯を最優先事項にしています。全ての予定はご飯の時間に合わせてスケジュールを決めています。なぜか? それをこれから書いてみようと思います。 ご飯は生活のリズムの始まりわたしの主夫を10年以上してきてたどり着いたのはご飯の時間がすごく大切だということ。 まずは、健康面で大切。 やっぱり決まった時間にご飯を食べないと、余計なお菓子を食べてしまったりします。 それを繰り返していると、食べる時間に食べられなくなってしまって、栄養が偏ってしまいがちになりま

隙間時間を有効活用する癖をつけると得だよ

わたしは、兼業主夫をしているのですが、仕事と家事、育児をずっとやってきました。 それら、3っつのことを、妻が単身赴任していることもあり、ほぼワンオペで10年ほどこなしてきました。 そこで身につけた技が隙間時間を有効に使う技です。 ✅スマホがない時代にやっていた隙間時間活用わたしには、娘と息子がいるのですが、彼らが保育園児時代には、仕事が終わって保育園にお迎えに行った後にすることがありました。 夕暮れになるまで時間があったりすると、公園に遊びにいっていました。 そんな