見出し画像

オムニがきた

※熱は下がったんですがまだまだ身体はだるく、そこまで元気!とはいかないですが、一応復帰できました。ぼちぼちやります。ご心配おかけしました。。。

というわけで、今日は「ChatGPT-4o」が使えるようになったぞ、ということで、AI界隈が沸き立っています。Stable Diffusion3の方を先におもちゃにできるかな、と思っていたところに、なかなか素敵な情報。


確率計算をやってもらう

前回うまく計算できなかった、1の目が3個のパターンのやつ。

計算の過程まで表示してくれる

いやぁ、なんかね、春休みを経て学年が上がって、学習塾に通うようになった甥っ子(架空)を見るよう。できるようになったやん!えらいやん!って思ったよね。

クイズも作ってもらう

…で、トライしてもらった、「クイズ!ヘキサゴン!」(深夜にやってた方ね)風のクイズ製作にもリトライ。

まずは新橋サラリーマン80%から。

新橋駅を通るサラリーマン向けに、正解率が80%程度となるようなクイズを考えてみました。これらの問題は、サラリーマンの日常生活や一般常識に関する内容を中心にしています。

### クイズ問題

1. **新橋駅のある区はどこでしょう?**
- A. 渋谷区
- B. 港区
- C. 新宿区
- D. 中央区

**正解:** B. 港区

2. **新橋駅周辺の有名な飲み屋街の名前は何でしょう?**
- A. ゴールデン街
- B. すすきの
- C. ガード下
- D. 新橋横丁

**正解:** C. ガード下

3. **新橋駅から徒歩圏内にあるビジネス街として知られている場所はどこでしょう?**
- A. 六本木
- B. 日本橋
- C. 汐留
- D. 表参道

**正解:** C. 汐留

4. **サラリーマンが昼食を食べるために新橋でよく利用するチェーン店はどれでしょう?**
- A. マクドナルド
- B. 吉野家
- C. 松屋
- D. すき家

**正解:** B. 吉野家

5. **新橋駅前に立っている有名な待ち合わせスポットの像は何でしょう?**
- A. 鳩
- B. 烏
- C. 鯉
- D. SL(蒸気機関車)

**正解:** D. SL(蒸気機関車)

これらの問題は、サラリーマンにとって身近な知識や日常の風景に関するものなので、正解率が80%程度になることを目指しています。

ChatGPTの出力

クイズとしてどう、というよりは、ちゃんと難易度が調整できているかどうかが気になるので、一旦3%の方も。

新橋駅を通るサラリーマンに出題して正解率が3%程度になるような、難易度の高い問題を以下に用意しました。これらの問題は、専門的な知識やあまり知られていない情報に基づいています。

### クイズ問題

1. **新橋駅の開業年は何年でしょう?**
- A. 1872年
- B. 1890年
- C. 1900年
- D. 1923年

**正解:** A. 1872年

2. **新橋駅から徒歩圏内にある「烏森神社」の創建は何年でしょう?**
- A. 716年
- B. 859年
- C. 1046年
- D. 1311年

**正解:** A. 716年

3. **新橋駅の構内に設置されているJR東日本の支社名はどれでしょう?**
- A. 東京支社
- B. 首都圏支社
- C. 東日本支社
- D. 中央支社

**正解:** A. 東京支社

4. **新橋駅前にある「ニュー新橋ビル」の建設年は何年でしょう?**
- A. 1955年
- B. 1966年
- C. 1971年
- D. 1980年

**正解:** C. 1971年

5. **新橋駅周辺にある「ゆりかもめ」の新橋駅から「お台場海浜公園駅」までの運賃は幾らでしょう?**
- A. 240円
- B. 310円
- C. 370円
- D. 420円

**正解:** B. 310円

これらの問題は、日常生活や一般常識から外れた情報を中心にしているため、サラリーマンの正解率が3%程度になることを目指しています。

ChatGPTの出力

ヘキサゴンの出題形態が4択ではないので、一旦選択肢を外して考えると、ちゃんと難しい問題を作ってくれ、というリクエストに答えてくれている、という感覚があります。

まとめ

4oができる子すぎて、あれはできるようになった?これも?といろいろやりたくなるところですが、さすがに1日で全部試すわけにもいかないので、暫くは「4o」(読みはフォー・オーなのですかね?鳳凰みたいですよね)がいかにできる子なのか、というところを探っていくことになりそうです。病み上がりのリハビリにはちょうどいい。

というわけで、今日はこのへんで。ほなね!

例のAI画像のコーナー

最近は、すっかり私のプロンプト生成サポーターをしてくれていたChatGPTくんですが、4oになってもその力は健在なのでしょうか?

Generate an image of a Japanese variety quiz show set. A charismatic host stands in the center with a microphone, and five lively panelists are seated in a row beside the host. The set features bright lights, colorful backgrounds, and large quiz boards. The panelists hold answer cards, and there is an excited and energetic atmosphere typical of Japanese TV quiz shows.

ChatGPTの出力

ふむ。出力結果はまずまず。

過去イチそれっぽい

さすがに、完璧再現とはいきませんでしたが、プロンプト生成能力も上がっている気がします。これは期待大。

さすがに見出し画像には、顔のとけ方がマシなものを入れておきますね。

いただいたサポートは、きっと、ドイツアマゾンからの送料に変わると思います。 温かいご支援、お待ちしております。