りんちゅ

ボードゲームを遊んだり、作ったりしていた(る?) ITエンジニアです。 大学の研究室が…

りんちゅ

ボードゲームを遊んだり、作ったりしていた(る?) ITエンジニアです。 大学の研究室が人工知能系だったので、ボードゲームと人工知能の話を中心にコツコツ。 (とか言っといて、麻雀:Mリーグ、U-next Piratesの話ばかりになったらすみません) E資格2024#1取りました!

最近の記事

  • 固定された記事

数値調整をする過程。

最近はすっかり画像を生成するだけのnoteでしたが、今日は元の路線に戻るための助走として、「数値(に限らない時があるけれど)調整」や「最適化アルゴリズム」について、まとめをしておこうと思います。 数値調整を行うためのステップ 数値を調整するためには、一般的に、以下のようなステップで実施すると、よいです。 目的関数の定義 最適化アルゴリズムの選択 初期値の設定 反復プロセス 終了条件の設定 結果の評価 それぞれのステップについて、おさらいしておきましょう。 具

    • Pitを侮っていた

      ボードゲームをしばらく遊び続けていると、いわゆる「古典ゲーム」にも面白さを見いだせる時が、ある。最近ボードゲームを始めた人にとっては、既に、宝石の煌きだって「10年も前の古典ゲーム」と感じているかもしれないし、乗車券なんて「20年も前の古典ゲーム」と感じているかもしれない。 そんな中、今日話題にするのは、初版が1903年とクレジットされているゲームだ。名前を「Pit」という。 ルールと目的 各プレイヤーには、ランダムに9枚のカードが配られ、そこには、バージョンによって違

      • クスッと笑ってしまう?

        私は、結構、見た人が思わずクスッと笑ってしまうTシャツ、に価値を見出している人間だと思う。 現時点では、こういう、絵あそび、言葉遊び、ジョーク、判じ絵、なんでもいいのだけれど、こういうものをStable Diffusionに出してくれと求めるのは難しいのかもしれないなぁ、と思っているけれど、Stable Diffusion3になったらいけるようになるのかな? ボドゲTシャツを作ろう? さすがに、この場合は、ゲーム名をそのまま入れていくしかないよなぁ。 …パチモン感が凄

        • 国王の日

          ちょっと過ぎてしまったけれど、4月末から5月の連休と言えばオランダ国王の日のことを思い出すなぁ、と。…ちょっと今日は溜まっていた家事を消化するのにすっかり身も心も疲れてしまったので、おそらく脱線だけで今日のnoteを終えると思います。 音楽といえば そもそも、音楽=4つ打ちテクノ、くらいの感覚でEDMが染み付いている国だなぁ、という印象があったところに、国王の日は、お祝いのためにアムステルダムにステージを作って、国王を祝ってタテノリで踊る、というのだから、初年度はなかなか

        • 固定された記事

        数値調整をする過程。

          ボドゲ×ネイル

          一昨日の事になるのだけれど、Mリーグの推しチームであるU-next Piratesのファイナル進出やったね&ファイナルも頑張って応援しようの気持ちを込めて、パイレーツのユニフォームカラー&ユニフォームデザインに似たように見えるストライプのジェルネイル、をやってもらった。 …ということで、ネイルのお話。 ネイル×ボードゲームってあり? ネイルサロン経営ボードゲームはまだない気がするな。作るか。(軽い) ボードゲームネイルをやってる人はみたことあるけどなぁ。。。と思って、

          ボドゲ×ネイル

          投扇興月例会

          今日は所属している投扇興「じゃが連」の月例会でした。ボードゲーマー(投扇興はかなり絶妙なラインですがギリギリボードゲームとします)は、月イチで集まるの、好きですよね。私が藤沢BGCを主催していた頃も、月に1回でしたし、大抵のオープン会は月イチな気がします。 そういう意味合いにおいては、20年ほど前は、ほぼ毎週末、クローズ会に参加できる環境にいて、それはラッキーなことだったのだなぁ、と今考えるとしみじみ感謝してしまいました。(麻雀系で、ほぼ毎日オフ会がある団体が今でもあって、

          投扇興月例会

          PnP

          ボードゲームの記事等を読んでいて、「PnP」というのが出てきたら、それは「Print & Play」の略であることが多い。 みたいなサービスも始まっているようだし、昔からプリント&プレイのボードゲームというものが、主にBGGのフォーラムのようなコミュニティで、遊ばれてきた背景もあるので、今日はこれについて書いていきたいと思います。 プリンターでプリントして遊ぶボードゲームの魅力とはプリントして遊ぶボードゲームは、自宅のプリンターで簡単に印刷できる点が最大の魅力です。購入し

          五月花(さつきばな)

          私は植物や生き物にはあまり詳しくないのですが。五月花、と呼ばれる花があるんですね。普段使わない語彙を引っ張って来てくれるのも、ChatGPTくんのいいところ。 5月のゲーム 私「5月をテーマにした、簡単なトランプゲームを作ってください。」 3枚組のメルド(←トランプでは、組み合わせのことをこう呼ぶことがおおいです)やシーケンスを、手札から出して作るのではなく、対戦相手が出したカードに付け加えて作るタイプのゲーム、ということですね。「花道」は何か名称としてそぐわない気がす

          五月花(さつきばな)

          Suika Game

          例のAI画像のコーナー あれ?本文飛んだ?と思った熱心な読者のあなた、いつもありがとう。 (そうでない人はこんばんは) 今日はプロンプトから見ていただきたい。 Prompt : (best quality, masterpiece:1.4), A girl is eating some melon そうなのだ。私はスイカを指定していない。もちろん、Watermelonという単語は皆さんご存知のことかと思うが、ただ「melon」と指定しただけでは、期待したメロンにたど

          E資格その後

          E資格2024#1、無事に取得しました!から特にUpdateしていなかったので、これが何に役に立っているか、或いは何の役にも立っていないか、そのあたりを書き残しておきたいと思う。 2024#2での変更 シラバスが改訂される、という話があったが、どんな変化があったのかまでは追いきれていなかったので、改めて見てみたけれど、より一層、数学みが下がって、より純粋にAIの話に寄ってきたな、という感想。 とはいえ、今までセマンティックセグメンテーションとインスタンスセグメンテーショ

          E資格その後

          戌の日のお参り

          大学の時に受けたフランス語の授業が、もはやキリスト教の授業で、フランス語そっちのけで宗教に詳しくなる、という体験をしているわけなのだが、まぁ、私はそこまで信心深い方ではない、という話は何度かしている気がする。(ある意味人工知能を信仰しているような状態ではある) ベーコン統一教会に所属しているつもりでも、あるしね。 祈願 そんな中、今日は、「戌の日のお参り」というものに行ってきた。平たく言うと安産祈願なのだけれど、近所の神社に行って、ご祈祷をしてもらって、「腹帯」というも

          戌の日のお参り

          ゲムマにいってきた。

          写真を撮ってきたわけでもないので、さらっとだけ振り返る。正確に言うと写真は撮ったが、息子とブックオフのキャラクター(よむよむ君)の記念撮影をしたものと、ゲムマ公式キャラ3兄弟のうちの白いやつ(コロ)と撮った家族写真、の2枚だけなのだ。 恒例行事 もはや、何かを買いに行っている、というよりは、なんとか生きているよ、ということを報告する場でもあるので、たなやんのブース(COLONARC)に行き、SCRAPのブースに行き(←ここだけ異例っちゃぁ異例)、ぺけちゃんのブースに行き、

          ゲムマにいってきた。

          競技化できそうな何か

          競技麻雀、Mリーグも、セミファイナルシリーズ佳境に入り、私の推しチームであるU-NEXT Piratesが首位に踏みとどまっていたり、他のチームも凄く良い戦いをしていたりで、記事を書く時間を(かなり)圧迫している。 つくづく、競技麻雀は凄いなぁ、と思っているわけなのだが、私も、投扇興を競技として実施しているところがあり、一見競技にならなそうな何かを、競技化して遊ぶ、というのは面白い試みなんじゃないか、何か気づいていないオモシロ競技が眠っているんじゃないか、と考えた。今日はそ

          競技化できそうな何か

          フクロウの子育て

          今日も今日とてゲームマーケットの下調べ。今まで1度しかマーダーミステリーには参加していないし、これからもあまりプレイする機会はないと思うのですが、作者推しというだけで買ってしまいそうです。 とはいえ、推しゲームを連ねるだけだと全くこのnoteらしくないので、この春にはもちろん間に合っていないわけなのですが、新しくゲームを作っている、という雰囲気を出していきたいと思います。 テーマは…鳥! というわけで、テーマは鳥です。単に鳥が好きなだけです。そして全くアイデアはないので

          フクロウの子育て

          アクワイア亜種

          今週末のゲームマーケットは、諸々あるしスキップかなぁ、と思っていたんだけれど、その次の開催地が幕張で、今より行かなくなるよね…と思ったので、土曜日だけ顔を出すことにした。 せっかく行くなら何か買うかー、情報ちょっと仕入れるかー、と珍しくボードゲーム界隈のあれやこれやを調べていたら、「アクワイア(Acquire)」が再販されるらしいという情報にたどり着いた。 絶対に違うだろうな、と思いながら、新版のアクワイアについて画像で考えてみることにしたい。 ボードはこんな感じ?

          アクワイア亜種

          アレンジして作る。

          無から1を作り出すより、1から10を作り出す方が簡単、だと思うときもあれば、1から10を作り出したつもりが2くらいにしかなっていないと、力不足を感じる時もある。というわけで(?)今回は既存のゲームをアレンジしてゲームを作ることについて、です。 伝統ゲームをアレンジして新しいゲームを作る伝統的なゲームは、その土地の文化や歴史を反映していますが、新しい世代にも受け入れられるようにアレンジを加えることができます。このプロセスでは、オリジナルのゲームの魅力を保ちつつ、現代のゲーム技

          アレンジして作る。