見出し画像

アイコンについて真剣に考える時代


何故アイコンが重要なのか

今やアイコンはSNSには欠かせない重要な役割を担う存在です。

第一印象を良くするために人と会う時に気遣います。

マナーや礼儀が悪いと相手に不愉快な印象を与えてしまい、信頼性が低下します。

SNSは仮想世界でコミュニケーションする訳ですから、アイコンが1発目の印象になると思われます。

自分自身のアバターと思って慎重に選び、しかも長く使えるもので有りたいです。

ファーストインプレッション


アイコンは今や無くてはならない『名刺』の様なもの、ご自身の個性やブランド価値をイメージする大切なシンボルなのです。

アイコンについては拘りを持ちたいし、疎かにできない理由としては『第一印象』の重要性があげられます。

お店の接客、企業面接、初デート、これらの第一印象がもし悪くて、距離感を感じてしまった場合、マズイとこからの好印象に転換させる努力、エネルギー消費はかなりなものだと思われます。

ブランディング


SNSやブログ記事でも第一印象から先ず観てみようか、それとも観る気がしないの判断は頭の中で反射的に整理され決断しているものと思われます。

アイコンが『個性』や『ブランド』イメージに大きな乖離があると、スタート地点から敗者になっている気がいたします。

他人に一度すり込まれたイメージをかえるには大変な努力とエネルギーが必要なのですね。

ネット社会における『アイコン』は『名刺』と同じくらい大事と言う理由はこのように考えられます。

しかし、幾らイメージ通りのアイコンが完成しても、観る側から理解されていないのも、残念な事なのです。

視認性をデザインする


例えば、アイコンは小さいサイズで表記される事が多いです。チャットにしろ、プロフィール画面にしろ、本文の記事より極小サイズと言えるのではないでしょうか!

その為、細部まで描き込んだデザインの殆どは潰れて見えないという事を想定して、シンプルに制作しなければなりません。

一方のリアル過ぎる絵はその点が不利であり、拡大画面の世界が向いていると言えます。

シンプルで尚且つ個性的で魅力的なアイコンを制作するに当たり、私はサイズ感も意識します。私の場合、600×600pxの正方形が最も適正なサイズと考え、お客様から依頼を受けた場合の基本サイズとして提供しています。

実際、SNS等の適性サイズを調べてみても、400×400pxが推奨とされ、私に近いサイズが推奨されています。また正方形である理由も、◯の中心に配置しやすい理由が挙げられます。

大きく制作したものを小さく表記した場合は画質が粗くならないが、小さく制作したものを大きく拡大した場合は画質が粗くなる場合があります。

それを意識して、実際サイズの400×400pxよりも、やや大きめに制作し、例え拡大する事があっても画質が劣らないようにしています。
これが、アイコンにおけるサイズとして600×600pxに拘る理由になります。

アイコンは分身


イメージ通りのデザインが決まり、実際に使用してみても、潰れもなく鮮明に見える良い画質になった時に最大の威力を発揮出来ると考えます。

自身のブランディングのお手伝いを担う『アイコン』は無くてはならない存在であり、何でもいいでは無くて、ここに拘る事はとても大切なのですね。



この記事が参加している募集

私の推しキャラ

創作継続のための活動費にします。引き続き気に入って頂けたら幸いです。今後とも宜しくお願いします。😁