逆ピラミッドの恐怖は既に始まっている

大雨の日にカッパを着て配達するのは結構大変だと思うよ

バイトで新聞配達をした経験から、真冬の寒さ凍るような道を2輪で走る恐怖!

視界は見えない、早朝で街灯の無い道は地形を把握し勘に頼るのみだ

前カゴにぎっしりと配達物があれば、路面のガタガタでハンドルとられバランス崩す

大雨の日、休みたくなるが本音、次の日に怒られるから仕方なく出発かよ

思い出したらキリが無い、結構辛いバイトだ

今でこそネットで情報入るから新聞配達員は見かけ無くなった

郵便配達員は昔と変わらずに現役で頑張っている方を見かけるよ

真冬、大雨、炎天下、過酷な配達に負けず日々、頑張っているんだ

ポストに入れてくれて、何時もありがとうと言いたいの

全てがデータでは無い、まだまだ紙媒体での情報を受け取っているのが現実だもの

正月には年賀状も来るでしょ

ニュースで見た郵便配達のロボットはそのうち活用されるかも知れないね

大雨、吹雪、凍結、これらに対応できるのか?
風が強ければドローンも無理だろうし

最後はやっぱり人間で大事なのは人材だよ

物価上昇、給料据置きの日本は、未来のために大切にしなくてはならないのは『人』だよ

逆ピラミッド型に、高年齢層が多く、働き盛りの若者たちが少なくなるからね、ほら

2060年には「逆ピラミッド型」に
「日本の将来推計人口」(平成24年1月推計)出生中位・死亡中位推計によると、32年後の2048年には1億人を割り、2060年に8674万人に。 これは2010年と比べ、約4100万人、32.3%の減少です。 この50年間で日本は約3分の1の人口を失うとみています。
Yahoo NEWS

 郵便配達員に感謝を込めて❗️

お陰様です by. リナヅカ

創作継続のための活動費にします。引き続き気に入って頂けたら幸いです。今後とも宜しくお願いします。😁