見出し画像

エンジニアリングマネージャーをやってみる

こんにちは、けんにぃです。

この度、エンジニアリングマネージャーに就任しましたので、その心境についてまとめてみようと思います。

マネージャーの道

私はもともとマネージャーの道を考えているわけではありませんでした。むしろ 10 年前はマネージャーになるというキャリアは自分にはありえないとさえ考えていました。人前に立ったり目立つ性格ではないのでマネージャーなんてとても自分には向かないと思っていました。

しかし上司はそうは考えていなかったようで、リーダーに向いているとか早くマネージャーをやってほしいと何度も言われてきました。

どうしてそう思うのかが不思議ではありましたが、冷静に考えると目立たない人がマネージャーに向いていないというのであれば、目立ってるのにマネージャーをやってない人は無能なのか?という話になります。確かにここは内向的・外向的かはあまり関係がないように思います。そこを見抜いた人たちがマネージャーに向いていると言っているのでしょう。

ちなみにマネージャーに向いていないという人もたくさんいました。両方の意見を聞いてから、結局は自分がどうなりたいかを一番大事にしたほうがいいと思うようにもなりました。

私が出した結論は、向いているかどうかはどっちでも良くて、しかし経験すること自体は意味があるということです。自己投資だと思って新たな経験を積むのは今後のキャリアプランに活きてくるのでやってみようという感じです。

さて、何を学ぼうか

失敗しても最悪エンジニアに戻るだけでしょうし、なんとかなるという思いでいます。失敗から学ぶことは大きそうです。まずはそういった「上手な転び方」を学ぼうと思います。また、なにか言われても気にしすぎない鈍感力が必要かもしれません。

マネージャーのアウトプットはチームのアウトプットであるため、人のことを考える立場ではありますが、マネージャーをやる意義は視野を開拓し自己の成長につなげることのほうが個人的な意義としては大きいです。

まとめ

ピープルマネージメントは初体験ですが、どうなるかは論じるより経験するのが一番の近道だと思います。できない理由をたくさん並べることはできますが、できる理由もたくさん並べることができるはず。マネージャーに限らずだいたいのことはみんなそうです。結局は実践しないと分からない。そんな気持ちです。

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?