見出し画像

なんて素敵な和歌山なんでしょう

日本のエーゲ海とよばれている場所をご存知でしょうか。

和歌山県由良町にある 白崎海洋公園 は
自然に削られた大きな石灰岩が有名。

青い空、キラキラ光る海とのコントラストは素晴らしく
写真でみるより数倍美しい光景です。

和歌山といえば、ラルクのHYDEさんの出身地。
2019年からは和歌山市観光大使を務められています。
(もう任期おわったんかな?)

いつか和歌山に行きたいとおもい、
たぶん10年以上が経過してましたが、やっといけた!!

京都に出かける用事があったので、ココがチャンスじゃないか??
と思い、大阪経由でちょっと足を延ばしていってきました。
(実際は、ちょっとどころではなかったっす(-"-))


期間中には乗りたかったHYDEサザン

2019年12月23日から運行開始になったHYDEサザン。
大阪と和歌山をつなぐ、南海サザン電車の1~4両が、
HYDEさんラッピングになっています。

これ、ファンは楽しんで乗るだろうけど、
普通に生活している人達はどう思っているのか気になる(笑)
仕事中の方とかもいたから、
お邪魔にならないように静かに撮影&乗車してきました。

2019年に和歌山ビックホエールで開催された
黒ミサというオーケストラコンサートの様子が電車になっています。

黒ミサというと、
「なんか黒魔術とかやばい雰囲気なんじゃない?」
と思う人がいると思いますが(笑)

全然そんなことはなく、着席スタイルで、
全員スマートカジュアルな服を着て
まるで教会で観ているかのような、安心安全な空間です(笑)

画像1

このサビた感じまでラッピングで表現していて凄い。

画像2


画像3

ま、普通にオシャレですよね。和歌山の名所もプリントされています。
かっこいいデザイン(^^♪

ちなみに、私がHYDEサザンに乗ったタイミングで、
公式からさらなる期間延長のお知らせが来ました。(タイミングよw)

延長を重ね、2021年秋までの運行でしたが、
さらに、2022年の3月まで延長だそうです。やっぱり人気なんだね。
需要がありすぎて、和歌山市もうれしいだろうな。

和歌山のほんわかを感じる車窓

大阪なんばから南海鉄道にのり、まず和歌山市駅へ。
この時点で、1時間くらいかかりますね。

和歌山へ行く、車窓はだんだんと長閑になっていって、
海が見える時も!

画像4

こんな素敵な景色が続いていきます。
ずっと窓の外をながめていても飽きません。心がほんわか洗われますね。


和歌山市駅に到着し、一番最初に思ったのが駅がオシャレや!ってこと。

画像5

屋根の感じと、カーブした階段が美しい。


この右手に、図書館と蔦屋書店があります。
蔦屋書店といえば、スタバ。
この時、ご当地フラペチーノを購入!
なんと、翌日までの期間限定だったそうでギリギリラッキー♬

画像6

すでに1万歩以上歩いていたので、ダイエット中でもOK(笑)
みかん・シトラスがたっぷりで、フラペチーノだけどさわやか~~~~~!

皆さんは、この夏ご当地フラペチーノ飲みましたか?
個人的には、埼玉と滋賀が気になってました。


さ、ここからJRにのって、和歌山駅へ。
そこから、きのくに線で紀伊由良駅へ。

画像19

途中、段々のミカン畑がみえました。有田ミカンかな?

画像20


紀伊由良駅からタクシーで10分くらいで
大迫力の白崎海と石灰岩が見えてきます。

超名所!ここは日本ですか?~白崎海洋公園~


これが自然に削られたというのがすごい。

タクシーの運転手さんが、道路に車を止めてくださって、
一番見たかった岩を間近で見ることができました。

そして、車を走らせた先に白崎海洋公園があります。

画像8

到着までに結構時間がかかりましたが、夏だったのでまだまだ日が高く
海と白の美しさをしっかり堪能できました。

ロッジもあり、キャンプもできます。
漂う、アルプスの少女ハ〇ジ感。

画像9

「おじいさ~~~~ん!!」(笑)


展望台からの眺めは、最高。
ココは夕日100選にもなっている場所です。

時間の都合で、
夕日まではいられませんでしたが、(この時点で17:30ぐらい)
夜には天の川も見られる超名所。

ググると素敵な写真がいっぱい出てきますので是非。

画像11

次は、ロッジでキャンプして、
夕日を眺めながら天の川を寝転がりながら見上げたいです。

苦手なiPhoneパノラマも挑戦。収まりきらぬ絶景。

画像10

画像12

画像13

人と比べると、どれだけ大きいかわかると思います↑↑

画像14

親友に写真を送ったら、
「い…岩が白いだと?!」と驚いてました(笑)


そして、海もかなりきれい!!!
和歌山なめてた!(なめてないけど)

画像15

画像16

足だけ入りました。気持ちよかった~!

画像17

しかし、戻る時は石がたくさんあるので注意。小石は刺さって痛い(笑)

行って良かった場所TOP5に入ります。
ココはまた絶対に訪れたい場所。

白崎海洋公園へのアクセス方法
(JR和歌山駅までは各々のルートで)

JR和歌山駅で、きのくに線御坊行きにのり、紀伊由良駅で降りる。
紀伊由良駅から白崎海洋公園までは、徒歩ではいけないので、
バスかタクシーで。

バスは土日は白崎海洋公園まで運行あり。(1時間に1本)
平日は途中のバス停までの運行。
(このバス停から白崎海洋公園までは1.7kmほどあります笑)

タクシーは片道2000円程度です。
帰りも電話すれば来てくれますので、タクシー一択です。

駐車場は広々としているし、海沿い走るのは気持ちいいので、
若干山道ですが、レンタカーもいいと思います。

おまけだよ

画像22

展望台からの景色は、遠くに淡路島と徳島が見えます。

画像18

展望台は風が強すぎなので、一切盛れません(笑)
何枚とってもこんなのばかり。諦めたよwwww
映えたいなら、下で撮るのをおススメします。


帰って来てから、和歌山県由良町公式Youtubeチャンネルを発見。
白崎クルーズ360度VRをアップしてます。
海から見上げるのも迫力あっていいですね。



ちなみに、HYDEさんの【新曲NOSTALGIC】のMV撮影場所はここです。
美しすぎるので見てみてね!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?