見出し画像

#136 Clubhouse感動体験

またまたClubhouseのお話。
すっかり魅力にハマっています。
Clubhouseにハマったのはこの方のおかげ。

画像1

水江卓也さん

卓也さんが開催している
【自分のClubhouseを見つけよう!】という
このRoomがとにかく温かいのです。

Clubhouseに限らず、
SNSって発信力が高い人が勝ちますよね。
それもその人のこれまでの生き様の証だから
妬むこともひがむことも違うと思います。

発信力が高い人は、それだけの価値を提供し、
求められるだけの魅力があったり、努力がある。

それは凄いことなのだけれど、
卓也さんは「全員勝たせる」と言っていて
誰もが平等に主役になれる場を作ってくれました。

このRoomでは手をあげてスピーカーになったら
順番にスピーチをさせてもらえます。

基本は1分程度の自己紹介となっていますが、
実際には司会の方とのやりとりなども含めると
1人あたり5分くらいが平均時間になっています。

だから、なかなか順番は回ってきません(笑)。

わたしも数日チャレンジしたものの、
寝落ちしたり、タイミングを外したりで、
4日目にしてようやく順番が回ってきました。

13時にRoomがオープンして、13時6分に参加して
わたしの順番が回ってきたのは20時過ぎでした。

みんなが自分の順番が回ってくることを
ドキドキワクワクしながら待つRoom
なのです。

みんなドキドキワクワクしているから
いざ順番が回ってくると熱い思いが溢れてしまい
涙のシーンも多々ありました。

自己紹介をして、自分の想いを伝えたり、
こんな人と繋がりたいということを伝えたり…
そうすると、常時200人以上参加している中から
一緒にやりましょう!という声が上がります。

Clubhouseはバックグラウンドで聞けるので
待っている間にその方のプロフィールを見たり
InstagramやTwitterに飛んだりも出来るから、
声と話し方で人柄がよくわかり、
その上で見る他のSNSでのこれまでの発信に
信頼が一気に増します。

信頼から共感までのスピードが速いのです!!!

昨日卓也さんとRoom内でもお話ししましたが
これってすごいことなのですよ。

SNSのおかげで誰もが情報発信者になれるけど、
発信したことが本当に届いているかというと
なかなか難しい。

フォロワー数と発信力がイコールでもないけれど
分母が小さいことには届く範囲も狭いから
分母を広げるために地道な努力をしてきました。

でも、Clubhouseで声で想いを伝えて
それを温かく聞いてもらえる場があったら、
繋がりの輪が一気に加速するのです。

記録には残らないけれど
記憶に残る会話ができる。
それがClubhouseだし、水江卓也Room。

いろいろなRoomがあるし、
もちろん凄い人の凄い話をリアルに聞けるRoomも
本当に価値が高いと思うけれど、
この卓也さんのRoomは特別温かい場所なので
出会いのきっかけがほしい人や
自分の想いに共感してもらいたい人は
ぜひ行った方がよいです!!!

卓也さんと想いを共感出来る人たちの輪なので
卓也さんが不在の時でも愛のあるRoomでした。

ということで、Clubhouseをやった方が良い理由
こちらにまとめました!!!

まだまだClubhouseは始まったばかり。
ぜひ、この創成期のうちに自分なりの繋がり方を
見つけていきましょう。

わたしは予祝に絡めたRoomを作りたいです!!!

それでは、今日もワクワク願いに近づく1日を♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?