見出し画像

やりたいことをやるためにはやりたくないこともやらなければならない

前にも書いたけど、デイサービスの相談員をしてるくせに法令関係が本当に苦手。
今度の改正についての話が飛び交う会議で私は(気持ちとしては)隅っこでぽけーっとしている。
でもほんとうはそれではだめなこともわかっている。

今、アロマアナリーゼを実践していくためのブラッシュアップに取り組んでいる。
何でもそうだけど、資格を取ったからそこで終わりというわけではない。取得はゴールではなくスタートだ。12種類の精油のプロフィールとメッセージをまとめ上げても、クライアントに必要な精油がそこになければ提案する必要がある。だから私たちはどんどん精油の情報を集めてプロフィールを作成し、メッセージを導き出していかなければならない。

正直言って、大変な作業である。
前にも書いたけど、アロマアナリーゼは公的資格ではないし何なら本を読んで実践することもできる。本にもそう書いてある。
だけど、先生によれば本を読んだだけで実践している人は続かず辞めてしまうらしい。かくいう私も本だけでは実践が難しかった。
精油のプロフィールづくり、と一言でいうけど植物学から歴史、文化など様々な方面から情報を集めていかなければならない。そのやり方は実際にアナリーゼをやっている先生から学ばないとわからないことばかりだった。
そして今日はイランイランについて考えてみた。精油の考察会などにも参加しているけど、これが正解という答えは出ないというか出さない。皆で情報や考察を共有して、じゃあまた各自この精油とプロフィールとメッセージを刷新していきましょう…解散!という…ああ、自問自答ファッションのモグラ活動と同じですね笑
(ちなみに使用する12種類の精油のプロフィール等はできている状態ですが、今後も更新されていくということです。コンセプトと同じですね)

一人で頭を抱えてうんうんうなるのは楽しくない。いや楽しいのかもしれないけど、んあー!ってなる。
そして思う、仕事も一緒かもしれないと。
わからないし苦手だけど、覚えていかないと仕事にならない。
今後のために、副業の申請もする予定でいる。その時に副業するから仕事に身が入ってないのかなんて思われたら大変だ。
どうせなら、りんさんはちゃんとやってくれてるからそっちも頑張ってと許可をもらいたい。頑張ってとまでは言ってもらわなくていいけど、他事業所でも取り入れられるよう教えに行くし、そちらにもメリットはありますよとやりやすくしていきたい。

そのためには、やりたくないことも向き合ってやってかないとだめなのだ。

やりたくないと言えば、今日のスペースは何かめっちゃ緊張して、何話してるのかわからなくなってしまった。正直もうやらなくていいかと思った。アロマセラピーや調香を身近に感じてもらえるといいなと思ったけど、こんな話下手では逆効果。そう思った。
でも、それもやっぱりやった方がいいと思い直している。
下手なら下手なりに回数を重ねるしかない。少しずつでも発信していこうと思う。もしかしたら、一人で精油の考察をしている様子を配信したっていいかもしれない。私は独り言が多いから。いやーちょっと待ってゼラニウム、こんなこと考えてたのー!?とか。

自分のコンセプトを考えるのも、今はある程度楽しいというかわかるようになったけど、最初はスタバや展望台や図書館で唸っていた。どうなりたいのかまったく分からなかったし、きれいかわいいカッコいいがじぶんにとってどうなのかもわからなかった。
今もそれは答えが出たわけでなく、魔法使いからマダムへの転職(転職?)も検討しているところ。
そしてようやくファッションが楽しくなってきたところだ。
試着の旅へもなかなか出られないし、JJGと会うのもなかなか難しい。地方住みであることを悲しく空しく思うこともあったけれど、これが今ここでできる私の好きなファッションだと言えるのならそれでいいのだ。もちろん常に自問自答して更新していくことは必須だけれど。

そんなわけで、仕事も無理のない程度にしっかり向き合っていこうと思う。
アロマアナリーゼも4月か5月にはオンラインセッションができるよう準備したい。
最近、ムーンプランナーを開けてないけどきちんと書き込んで擦り合わせながらリズムに乗ってやっていきたい。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。
今日スペースで話した内容は、もう少し内容を濃くしてまたお届けしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?