マガジンのカバー画像

青沼りんの記事まとめ【Vol.5】

32
日本の図書館が蔵書管理で用いる図書分類法の日本十進分類法(NDC)の【5 技術・工学】建築、繊維・染色、衣食住 に関する記事を【Vol.5】と表記しまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

Vol.5.32 卵焼きの完成度でメンタル具合が如実に現れる説

卵焼き はじめに 我が家ではお弁当に必ずと言っていいほど入っていたおかずである。 お弁…

8

Vol.5.32 パン好きが語るパンの話し:カツサンドイッチ

ご飯よりはパン派。 そんなパン好きが好きなパンについて綴る記事です。 前回はパン屋さんの…

青沼 りん
1か月前
11

Vol.5.31 脱•厚揚げ!フレンチトースト再び。

前回、休日の朝食にフレンチトーストを作ったら、なんだか厚揚げに見えたという記事を書きまし…

青沼 りん
1か月前
12

Vol.5.30 フレンチトーストが食べたくて。

「明日はフレンチトーストが食べたい」 寝ようとしてもなかなか寝付けず、ベッドでゴロゴロし…

青沼 りん
2か月前
19

Vol.5.29 パン屋さんのパンが好き〜串付きフランクパン〜

ご飯よりはパン派。 そんなパン好きが好きなパンについて綴る記事です。 私の朝食は主に食パ…

青沼 りん
3か月前
13

Vol.5.28 ブルーハワイに思いをはせて

近所のたこ焼き屋さんを通りかかると、かき氷の看板が見えた。 9月になったとはいえ、まだま…

青沼 りん
8か月前
7

Vol.5.27 料理をするために料理をする。

自炊をするようになってそろそろ10年ぐらいになるだろうか。 実家にいた頃も気が向いたらお菓子作りや食事をときどき作ってはいたので、料理自体は慣れてはいた。 それが結婚をして兼業主婦として食事を作るようになってから毎日の献立を考えるのがこんなにも大変だとは思いもしなかった。 母には感謝である。 後に離婚をして、誰かのためではなく自分のためだけに料理をするようになってからというもの、料理は『ご飯を食べるために料理をする』のではなく、『料理をするために料理をする』ようになっ

Vol.5.26 ボディークリーム難民

突然ですが、ボディークリームの販売サイクルって早くないですか? 私がボディークリームを選…

3

Vol.5.25 緊急事態で考えるキーボード選び

ある日突然、仕事で使っているパソコンのキーボードが動かなくなった。 有線を繋ぎ直してもう…

16

Vol.5.24 のり弁当が好き。

今日のお昼ごはん何にしようと考えていたら、「のり弁当」というワードが頭をよぎった。 たま…

7

Vol.5.23 フライパンってなにゴミだったっけ?

私の中で料理をする上で欠かせないのがフライパンだ。 こう書くとさぞかしこだわりのメーカー…

10

Vol.5.21 憎いぜ、バター

私は、バターこそ罪な調味料だと思っている。 理由はこの2つ。 ①調理方法によって扱いが異な…

8

Vol.5.22 冷凍パイシート、万歳!

子どもの頃よくお菓子を作っていた。 その理由は、新しく買ったオーブンレンジの取扱説明書に…

8

Vol.5.20 平日の洗濯は贅沢だ。

内勤で働いていた頃の洗濯は、何日かにわけてまとめて洗濯をしていた。 そして常に天気予報とにらめっこをしていた。 例えば、洗濯する日の天気が午前中晴れていても仕事が終わる夕方または夜頃に雨が降る予報だったとする。 ここで私は悩む。 なぜなら私は洗濯物をできるだけ風に当てて乾かしたいという変な願望を持ち合わせているからだ。 イチかバチかにかけてベランダに干すか?念には念を入れて室内干しにするか? はたまた乾燥機付きのドラム洗濯機を買うか? 議論の末、大体は僅かな望み