見出し画像

【読書メモ】山口周『武器になる哲学』43

読んだ本

読書マインドマップ

山口周『武器になる哲学』目次マインドマップ

読書メモ

第2部 知的戦闘力を最大化する50のキーコンセプト 
第4章 「思考」に関するキーコンセプト

  • 40 イドラ(フランシス・ベーコン)

    • イギリス経験論哲学:経験からもたらされる知識を重視する

      • 推論法:帰納法(実験や観察といった「経験」からスタート)

    • (大陸)合理論:理性に基づく思考を重視

      • 推論法:演繹法(一般化された法則から個別の結論を推論する)

    • 人間が正しく認識できないケースにはどのようなパターンがあるか?
      →4つのイドラ

      • 種族のイドラ(自然性質によるイドラ):錯覚

      • 洞窟のイドラ(個人経験によるイドラ):独善

      • 市場のイドラ(伝聞によるイドラ):噂、伝聞

      • 劇場のイドラ(権威によるイドラ):権威や伝統、メディア

    • イドラを知っておくことは、以下の2点で重要

      • 自分の主張の根拠となる認識が歪められていないか

      • 他者の意見に反論するとき、主張の根拠になっている前提が歪められていないか

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。