【読書メモ】
桑子敏雄『何のための「教養」か』
第3章 よみがえる教養

■バブル経済時代の教養
▼一般教育の大綱化
・教養部の解体
・教養の大切さが見失われる
▼バブル経済崩壊後(1990年以降)
・以降、日本は長い低迷の時期に入る
画像1

この記事が参加している募集

推薦図書

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。