見出し画像

【読書メモ】波頭亮『成熟日本への進路』26

読んだ本

読書マインドマップ

波頭亮『成熟日本への進路』目次マインドマップ

読書メモ

III 仕組みの改革

二 官僚機構を構築している四つのファクター
(2)人事自治権と共同体ルールによる「組織的結束力」

  • 「組織の結束力」は、官僚機構の類い稀なる最大の強み

  • 日本の官僚機構は、軍隊型の強みに加えて、柔軟性ももつ

    • 省益が侵されるのを嫌い、他省庁とは組まない
      官僚機構に対する侵害や攻撃には、一気に団結する

    • 全体としては上意下達
      局所局所で官僚一人一人が状況に応じた適切な判断ができる

  • 官僚機構の結束力を実現させているもの

    • 年功序列・終身雇用
      整合的で合理的な共同体ピラミッド組織

    • 組織に背を向けた者、組織内の掟を破ったものに対しては、厳しく、残酷
      →鉄の結束力を持つ集団特有のもの

    • 官僚機構の弱点となりうるもの:完全な縦割り組織
      それを補うために、財務省が、ヒト・カネ・器を一元的管理をした(財務省の同期が総務省と人事院に出向して、官僚機構全体の給与と定員と人事をコントロールする)

  • 465万人の利権と世論の圧力

    • 官僚機構の強力な"石垣"
      公務員そのもの(465万人)
      →存在自体がパワーそのもの
      利害共有集団であり、国民として強力な世論を形成し、選挙権を行使し得る

感想

官僚機構は、人の集まりというより、組織そのものが生き物のように感じました。いったん取り込まれると、自分の意思に関わらず、組織の一部としてしか生きられなくするような作用を、個人に及ぼしているのだと思います。

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。