見出し画像

【読書メモ】内田和成『仮説思考』16

読んだ本

読書マインドマップ

内田和成『仮説思考』目次マインドマップ

読書メモ

第4章 仮説を立てる

  • 実験による検証

    • 仮説の主な検証方法
      →これらを個別に行うわけではなく、合せて使う

      • 実験による検証

      • ディスカッションによる検証

      • 分析による検証

    • 実験による検証の例①:セブン-イレブンの200円のおにぎり

      • 100円でほとんどのおにぎりを売る
        →2~3ヶ月は売上が20%程度伸びた

      • 200円の質の高いおにぎりを売る
        →価格を下げたときよりはるかに上回る売上増

    • 実験による検証の例②:ソニーの消費者刺激型開発(CDプレイヤー)
      →31ヶ月間に15種類のCDプレイヤーを次々と発表
      →売れたタイプについて、ユーザーから意見を聞いて、さらにそれをベースにしたバリエーションの商品を次々と発売した
      →ただし、消費者刺激型開発戦略は企業体力を必要とする
      →一般的に行うのは、テストマーケティング(商品を発売する際に、当初限定された市場、チャネルなどで、全国発売時と同じ条件でテスト的に販売すること)

    • 実験による検証には向くものとそうでないものがある

      • 向くもの:店内のレイアウト、商品ディスプレイの変更など

      • 向かないもの:開発費用がかかるもの(自動車メーカー、製薬会社など)、会社としての大きな意思決定(問屋を中抜きする、新記事業をスタートさせるなど)

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。