マガジンのカバー画像

読書メモ

1,097
noteで記事にまとめる前の簡単な読書メモです。A4用紙や付箋紙(75mm×75mm)に描いたマインドマップ付き。
運営しているクリエイター

#読書

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』70

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』70

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる②】顧客価値から市場を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

"顧客価値"に着目して、市場を定義する

Web検索により青汁市場の概要を調査
→製品情報の整理(図表4-19)

"野菜不足の解消"

お腹の調子を整える

暴飲暴食の"罪滅ぼし"

TAM/SAM/SOMの観点から市場を深堀りする

TAM

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』69

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』69

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる②】顧客価値から市場を調べる

目的の確認

目的

乳酸菌飲料メーカーが青汁市場に参入し、成長するための打ち手を検討するにあたって、市場分析をする

「乳酸菌×青汁」の製品を売ることを前提とする

「顧客にどのような価値を提供するのか」(顧客価値)に立脚して市場を定義したうえで、分析を進める

リサーチプラ

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』68

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』68

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる①】市場規模・成長性を調べる

要素分解をして予測する

共通の傾向で分解し、背景を探る

全体で共通の傾向が見られない場合には、数値上同じ傾向を持つ国を括ってタイプ分けする
→なぜそうなっているか、各国の定性的な特徴などの背景を考えてみることが有効

グラフを見ると、大きく3つくらいタイプがありそう(図表4

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』67

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』67

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【顧客を調べる②】商品の消費動向を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

所得水準と1人あたりの消費量の関係を見る

多くの商材やサービス

所得水準が増加するに連れ、1人あたりの消費量を増えていく

所得水準がある一定レベルに達すると1人あたりの消費量の成長は止まる(飽和する)

欲しいデータ

各国におけるパスタ1人あた

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』66

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』66

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる①】市場規模・成長性を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

調査レポートからパスタ市場の規模と成長性を探る

基礎理解

各国の現状のパスタ消費量と成長率のデータを取得
→全体を俯瞰するためにグラフ化

レポートに掲載されている市場規模の予測は参考程度にしかならない
→独自のリサーチ・分析が必要

要素

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』65

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』65

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【業界・市場を調べる①】市場規模・成長性を調べる

目的の確認

乾燥パスタを製造するメーカーが新興国に進出したい
→どの国が有望か、判断材料になるような情報を集めたい

市場規模・成長性についてリサーチ

現状把握だけでなく、将来的な見込みも含めて情報を集め、洞察する

リサーチプランの設計

基礎理解のフェーズ
→「さがす」

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』64

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』64

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【顧客を調べる②】商品の消費動向を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

時間帯別の分布の確認

商用シーンを分析軸の一つにしたい
→「仕事」「会社」「職場」といったワードを含んでいるツイートを「オフィス」として分類

どんなワードが含まれていればどんな分類をするのかを、相当の工数をかけて考えなければいけない

想像するだけ

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』63

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』63

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【顧客を調べる②】商品の消費動向を調べる

リサーチの実行・アウトプット化

「答えるべき問い」についてのおさらい

商品Aがどんなターゲットに買われているか?

ローデータ(1件1件のコメント)からターゲットの属性を推測する

どんなロケーション・時間帯に消費されているのか?

140字の字数制限
→一つのツイートに含まれるワ

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』62

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』62

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【顧客を調べる②】商品の消費動向を調べる

目的の確認(図表4-7)

ある食品メーカー:自社商品Aのマーケティング戦略の見直しの検討

商品Aは売上が芳しくない
→さまざまな懸念が社内から上がっている

クイックなリサーチをして、具体的な課題の所在を明らかにしたい

答えるべき問い

商品Aはどんなターゲットに買われているか

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』61

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』61

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

リサーチの実行・アウトプット化

Web/電話/Faxの受注による受注減のリスクがあるか?

直接訪問でなければ受注が減るか?、と聞いても適当な回答になってしまうと想定される

「発注手段は対面か否か」「過去3年間に仕入れ量が減ったかどうか」を別々に聞いた

個々の設問に答えやすくなって信頼性が高まる

Web/電話/Faxの受

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』60

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』60

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

リサーチの実行・アプトプット化

業界全体として、Web/電話/Faxでの受注はどれくらい浸透しているのか?(図表4-3)

総合メーカーは総じてWeb/電話/Faxの受注が主

対面受注にこだわっているのは自社のみ
→ただし、対面受注することが差別化要因、強みになっている可能性がある

特に、インターネットによる受注の浸透度は

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』59

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』59

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

リサーチの実行・アウトプット化

フィールド調査で大枠を捉える

営業同行によるフィールド調査

社内評価が高い人→回り方が効率的

社内評価が低い人→1店舗あたりの滞在時間が長い

すべてのセールスパーソンが訪問する必要性のない店舗を相当数訪問していた

仮説:訪問をインターネットや電話による受注で代替できないか

仮説をアン

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』58

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』58

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第4章 リサーチのケーススタディ

【顧客を調べる①】取引先の実態を調べる

目的の確認(図表4-1)

目的:ある日用品のメーカーの営業の効率化

現状:中小の小売店まで直接セールスパーソンが訪問して受注を取ってきている

仮説:この状態に効率化の余地がある

リサーチプランの設計

調べるもの:小売業の実態
→Web検索や文献などからはなかなか情報がとれないの

もっとみる
【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』57

【読書メモ】アクセンチュア 消費財・サービスグループ著・上原優編著『外資系コンサルのリサーチ技法(第2版) 』57

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 10のリサーチ技法②『情報をつくる編』

デザインシンキング型ワークショップ

ワークショップの実施③まとめ

実施内容の発表等を通じて、最終アウトプットとそこに至るまでの経緯を振り返る
→参加者が順番に感想や追加の意見を述べる機会をつくる

複数グループで行う場合

グループごとで発表

Q&A、相互フィードバックを行う

全体としての示唆や考察を加える

もっとみる