見出し画像

☠️胎児・乳児が「mRNAワクチン」で死傷☠️するリスクがある事をファイザーとFDAは既に知っていながら妊婦に接種を推奨する積極的なキャンペーンをしていた☠️

以下はFDA(アメリカ食品医薬品局)が出し渋っていたファイザー臨床試験文書の情報です。情報開示命令によって毎月公開されていて、先日公開された内容をナオミ・ウルフ女史が率いる団体『ファイザー文書分析プロジェクト』の専門家達が、その内容を分析・要約して、公開しており、今回69回目のレポートのまとめ記事を簡易翻訳してみた。(元記事は下記のリンク↓)もし、産婦人科などに行かれる際は、こちらの記事をプリントアウトして、日本の医師達にも知らせてあげて下さい。

レポート69: ファイザーとFDAは、ファイザーmRNA COVID「ワクチン」が死亡を含む深刻な胎児・乳児のリスクを引き起こすことを2021年初頭に知っていた。
しかし、それでも妊婦にワクチンを接種推奨の積極的キャンペーンを開始した。


2023年4月29日 - War Room/DailyClout Pfizer Documents Analysis Projectのプログラム・ディレクター、エイミー・ケリー氏の記事。

裁判所命令により食品医薬品局(FDA)が2023年4月に公開したファイザー臨床試験文書のバッチには、"妊娠と授乳の累積レビュー"と題された8ページの衝撃的な文書が含まれています。累積レビューのデータは、"...医薬品開発時(つまりは治験時)から2021年2月28日まで " にわたっています。
そして、このレビュー文書は、ファイザーの社員であるロバート・T・マロコによって、2021年4月20日に承認されています。

この文書は、公開されてきているものの中で、最も恐ろしい内容の一つである。
これによって、ファイザーのmRNA COVIDワクチン、BNT162b2が、胎児や赤ちゃんに恐ろしいダメージを与える結果になったことを、ファイザーもFDAも2021年初頭までに知っていたことが明らかにされています。(私はこの記事の結論に、この文書を確認して独自にたどり着きましたが、ソニア・イライジャもTrialSiteNewsで4月22日に、Substack and Redactedで4月26日にこの同じ内容の一部を取り上げています。)

ファイザー社の集計によると:
ワクチンの "母体曝露 "の症例の54%以上(458件中248件)で有害事象が発生した。
"母親への曝露"は1-2頁で次のように定義されています:
「患者である母親への曝露時期不特定妊娠中の母親への曝露妊娠前の母親への曝露妊娠中の曝露」です。
ファイザーの治験プロトコルでは「妊娠前の性交、吸入、皮膚接触」これらすべてを「曝露」を定義している。このことから、ファイザーは「妊娠前の性交、吸入、皮膚接触」から生じうる女性や赤ちゃんへのダメージを調べていた可能性を示唆しています。

ファイザーが集計した胎児や赤ちゃんへの損害は以下の通りです:
⚪ファイザー(BNT162b2)ワクチン接種後に自然流産(51件)/流産(1件)/見逃された流産(1件)という53件の報告(または21%=53/248)がある」。
(訳註:2020年の記事による米国の流産率は10−15%とされている)
なお、『見逃された中絶』とは、"妊娠20週0日の完了前に、空の妊娠嚢、または心拍のない胎児または胎児極 "のことを指します。

胎児頻脈(1分間に180回より速い不規則な心拍数)で、早期分娩と患児新生児の5日間の入院を必要とした。"胎児頻脈の臨床転帰は不明であった。" 

早産・早期分娩 が6件 (2.4% = 6/248) であり、その結果:
新生児の死亡が2件(8% = 2/248)。1人の赤ちゃんの死因は、「重度の呼吸困難と気胸を伴う極度の未熟児とされた」。ファイザーは、もう1人の死因を "26週未満の未熟児で、重度の呼吸困難と気胸 "とした。なお、新生児気胸とは、肺から空気が漏れて、肺と胸壁の間に溜まる状態です。
新生児の重度の呼吸困難。(注:カリフォルニアの助産師、エレン・ジャスマーは、最近のDailyCloutのインタビューで、まさにこの現象が自分の診療所で起こっていると述べています)

ファイザー社が社内記録で冷静に薬害の被害を報告したのは、胎児や新生児だけではありませんでした。ファイザー社は、ワクチン接種を受けた母乳を通した赤ちゃんに与える複数の健康被害も記録している。ファイザー社の累積レビューによると、ファイザー社の記録では、母親の母乳を通じて同社の mRNAワクチンに曝露された赤ちゃんの19%(41/215人)が、48種類の有害事象に苦しんだと記録されています*。(詳細は元記事の表をご覧ください)

「授乳による曝露」による「重篤な有害事象」は10件でした。レビューでは、そのうちの6件を概説しています:

①「嘔吐の病歴がある15ヶ月の乳児は、授乳中に皮膚の剥離と過敏性を経験した(潜伏期間<7日)。「皮膚剥離」は回復せず、「過敏症」の予後は不明であった。医師による因果関係は報告されていない。"

②"髄膜炎菌ワクチンの病歴があり、アレルギー、喘息、湿疹、アナフィラキシーの病歴がない9ヶ月の乳児が、授乳による曝露の1日後に発疹と蕁麻疹を経験した。予後は「解決済み」であり、2日目以降は発生しなかった。因果関係の評価は行われなかった。"

③"母親がワクチン接種を受けた1日後、授乳後に赤ちゃんが発疹を発症しました。報告時点では、事象は『回復していない』とされていた。因果関係は不明である。

④"生後8ヶ月の乳児が、母親が接種を受けた1日後に血管浮腫(皮膚や粘膜の直下の下層の組織が腫れる)を経験しました。この事象は保健当局により非重症とされ、報告時の予後は不明であった。因果関係は明らかにされていない。"

⑤&⑥"母乳を介した曝露後に「病気」を報告したケースは2件あった。1例目は、生後6ヶ月の乳児が、母親のワクチン接種後2日目に特定できない病気を発症しました。この症例の結果は回復しており、因果関係の評価は行われていません。2例目は、生後3ヶ月の乳児が母乳を介した曝露後6日目に特定不能の疾病を発症し、入院を要した(潜伏期間7日以上)。予後は「回復」と報告され、因果関係の評価は行われなかった。"

ファイザー社の累積レビューの 総括と結論の項目には、”上記でレビューした症例は、2021年2月28日時点のファイザー社の安全性データベースにあるものを示しています。スポンサー(ファイザー/バイオエヌテック)は、すべての妊娠曝露および授乳期症例を引き続き監視し、報告する。自発的安全性データベースは仮説の作成を目的としたものであり、仮説の検証を目的としたものではないことに留意する必要があります。" とある。

ファイザーとFDAは、2021年4月20日までに、胎児や新生児が死亡した事実を含む、胎児や赤ちゃんへの被害の程度を把握していたにもかかわらず、2021年4月23日、不可解にもCDC(米国疾病管理予防センター)所長のロシェル・ワレンスキー博士はホワイトハウスで記者会見を開き、妊婦へのワクチン接種を推奨しました。

この忌まわしい「妊娠・授乳期累積レビュー」の原本は、こちらのリンクからお読みいただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?