私が考えるBeautyJapanの魅力とは


こんにちは
BeautyJapan日本大会2023
グランドファイナリストの米森麗那です✨

今日は私が挑戦しているBeautyJapanについて
お話ししたいと思います。

インスタグラム・note・Facebookで
私がBeautyJapanに挑戦しているのは
分かったよって方は多いと思います。

しかし結局どんなコンテストなの?
なんでそんな一生懸命なってるの?
他のコンテストの違いはなんなの?
色々な疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

そんの疑問を持つ方に見てほしい。


現在挑戦中の私が今の段階でも

「挑戦してよかった」と

心から感じています。



それでは・・・・!

Beauty Japanの魅力をお伝えしていきます。


1つ目:自己理解を深めることができる

私が挑戦して一番感じたこと。

今まで自分のことは理解しているつもりでした。

しかし、与えられる課題に向き合う中で
今まで見えていなかった、眠っていた自分が目を覚ますのです。
(見ないふりをしていた自分も見えてきます。)

人は自分の嫌な部分や苦手なことから
無意識に目を背けています。

しかし、どんなに見ないふりをしていても
見えてきてしますのでがBeauty Japanです。

そして、この見えてきたものを
そのままにするのではなく
向き合うチャンスを何度も頂けます。

チャンスが来るというよりも
BeautyJapanの環境が目をそむける隙を与えないのです

みんなが向き合っていることがわかるから
自然と向き合うことができるのです。

2つ目:同じ方向を目指す仲間ができる


どんなに想いがあったとしても
いつもと同じ日常が始まると
気持ちを保つことって思っている以上に難しいものです。

しかしBeautyJapanには
使命や目標をもつ本気で熱い選ばれた女性が全国から集まってきます。

自分がやっていることを
誰かのために、何かのために届けたいと想う女性ばかりなのです。

そんな志が高い女性が集まっていることで
みんなが高めあい、自身の目標に向かって走ることができる

そして運営の方も
同じ方向を向き一緒に突っ走って頂けるので
本気で悩みを聞いてくれて導いてくれます。

時には、厳しいお言葉をいただくこともあります。
しかしそれはファイナリストと同じように
本気だからこその言葉だと感じます。

私を引き上げていただき、そして認めてくれる
そんな運営の皆様、ファイナリスの皆様に
出逢えたことは私の一生の財産です。

3つ目:目標や使命が明確になる

しっかり与えられた課題に向き合うことで
目標や使命が明確になっていきます。

それは常に

何を?
誰のために?
どういうふうに?
なんのために?
あなただからこそできることは?

と問われ伝えないといけないからです。

私もBeautyJapanに挑戦する前から
このことには向き合い走ってきたつもりでした。
しかし、あれ?なんだったっけ?そんな風に感じる瞬間がありました。

この時に思ったのです。
自分自身だけで考えて向き合うのには限界があるということ
人に伝えることで、より明確になってくると感じました。

人に聞かれた時に、伝えることができる。
そして伝わるように伝えることができた時に
私はもっと今よりも成長しているんだと思います。

今はとにかく私の思いをたくさんの人に話して
一生懸命伝えていく。

4つ目:刺激的で日常では体験でない


運営・ファイナリストの皆様とお会いするのは
たったの3回のインスペックション。

ただの集まりではないのです。

運営の皆様が私たちのために
素晴らしい6日間を用意してくださっています。

ファイナリストはこの日までに
たくさん自分と向き合い行動し集まってくる。

ただの集まりでも研修でもない。

与えられるこの日を自分はどう捉え行動するか?
表現するか?を見られている。

ここに正解はない。
70人いれば70人の色がある。

自分を最大限アピールするファイナリストがいる
率先して動くファイナリストがいる
勇気を持って発言するファイナリストがいる
積極的に交流するファイナリストがいる
自分軸がブレないファイナリストがいる

目をひくファイナリストのいいところを参考にしたり
その中で自分自身を表現したり
講義をきき自分に落とし込んだり
自分の強み、弱みを精査したり
とにかく刺激的で、嵐のようにすぎていく時間。

ここで大切なのが、自分の気持ちを整える作業。
整えていかなければ、フリーズしてしまう。。。笑

そして自分軸をしっかり持っていないと
この本気のファイナリストに呑まれてしまう。

日常ではこんなに刺激的な場面はない。

ボーーーっとしていたら取り残されてします。

だから私も自分を見失わずに
やり切ろうと自分と向き合い行動することをやめない。

そしてこの傍で、運営の皆様が
私たちのために動き回ってくれている光景が見えるのです。

この刺激的な時間は、私を成長させてくれる。

最後に:Beauty Japanはミスコンではない


Beauty Japanはミスコンではないということです。

外見の美しさを競うコンテストではないことは
みなさんご存知かと思いますが
本当に?と想う方もいると思います。

結論から伝えると
「Beauty Japanのファイナリストは他に負けない美しさを持っている」

どんなミスコンにも負けない。
真の美しさがある。

社会に貢献したい女性や社会で活躍したい女性が
自分の使命や目標に向き合い行動し続けています。

11月9日横浜の大さん橋ホールにて日本大会が開催されます。
73名の真のBeautyを見にきてください。

Beautyの概念が変わるステージです。

まだまだ事前審査中です。
私も自身の使命を果たすために後悔のないようにやり切ります。
応援よろしくお願い致します🔥

そしてこの投稿を見て、来年挑戦して見たいな〜!
そんな風に感じた方は
今から下記のアカウントをフォローしてお知らせをお待ちください✨

 Beauty Japan 近江大会 ☜こちらをフォローしてね🩷
 Beauty Japan公式HP ☜日本大会グランドファイナリストが見れるよ✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?