見出し画像

石、それは心のサプリメント

リラグマ、石が大好きです。河原の石ころも悪くはないですし、ダイアモンドも大好きですが、天然石、原石、鉱物、といった感じでしょうか?大好きなんです〜〜。

この本は衝動買いです。美しいイラストで鉱物を紹介しています。石の絵本、という感じでしょうか。

オラクルカードもクリスタルなリラグマです。パワーストーンの意味なども、興味深いです。石を沢山置いているコーナーがあり、そこを初めて観た方にとっては、怪しく思われそうですが(笑)

石を時々浄化します。それはスマッジングと言いますが、我が家はホワイトセージをたきます。

ホワイトセージは焚くと、とっても良い香りがします。お部屋の中も浄化されて、悪い気が飛んでいく感じがします。ちなみに、ホワイトセージが好きすぎて、植えてみました。

日本の土地には合わないのか、育てやすくない、といったような説明書きがあったのですが、嘘です。我が家は決してカリフォルニアではございません(笑)が、めちゃくちゃ根付いてメキメキ育って、とんでもなくでかくなり、伐採に伐採を重ねて、どうにかこじんまりと育てておりますが、もうハーブというよりは、樹木といった感じに育っております。

室内のドライでも結構良い感じにかわいて、焚くと良い香りがしますよ〜。栽培もお勧めです。

火を焚くのは怖い、という方はスプレータイプもいいですね!

幼少期から、不思議と石が好きで、河原に行けば綺麗な石を見つけたり、海に行くと、ガラスが研磨されて天然石のような感じで転がっていると、嬉しくて持って帰る子供でした。綺麗な石はどこにあるのと、父に聞いた際に鍾乳洞だと教えてくれて「ねー、いつ連れて行ってくれるの?」なーんて言っていたのを思い出しました。

そして、鍾乳洞行った事ないままアラフィフになってしまっている事に愕然としているリラグマです(ガーン)

ちなみに、リラグマの大好きな石は、アクアマリンです。でも、天然石が大好きで、カットを施されているよりは原石の方が好きです。

あと、年齢を重ねていくうちに、アレルギー体質が出て来て、やや金属アレルギーになっているリラグマは、、紐などで作成されているジュエリーに目がありません。⇒支出カット〜〜〜!!程遠い!!

一番大好きなジュエリーはKUMさんです。超絶かわいいです。お店はありませんが、催事など、またはアッシュペーさんのところの通販などで販売されています。

ところで、BBCのIn the Night Gardenというお子様向けテレビ番組があるの、ご存知ですか?テレタビーズは日本でも放送されていたのでしょうか。In the Night Gardenはされていないようですね。私は知り合いから勧められて、Youtubeで子供にみせていました。就学前のお子様向けで、日本で言うとNHKの『いないいないばあっ!』みたいなものでしょうか。

ここに出てくる、Makka Pakka(マッカパッカ)ちゃんが可愛いんです〜。この子は石が好きなキャラクターなのでしょうか。もうそれだけで好感度アップです〜。不思議な生き物ですが、石好き、それだけでもう可愛くて仕方がありません〜(笑)

欲しくなっております〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?