Star Fox

ウィンディー筑波所属 JBCF E3

Star Fox

ウィンディー筑波所属 JBCF E3

最近の記事

JBCF 第3回弥彦ロードレースin新潟 E3 26位

JBCF第3回弥彦ロードレースin新潟 2024年5月26日(日)10:30スタート 新潟県弥彦村上泉-井田特設周回コース 7km×5laps=35km 天候:晴/気温:20℃ 26位/完走45名/出走52名 結論から ゴール100m手前のスプリントでチェーン落ちかましてフルームゴール。画像は距離遠いですが和製フルーム🥹それを喜ぶガタニーメン🥹 JBCF2024 4戦目 富士ヒルが本番なので落車にだけは気を付けることを誓う。思いがけずレストになる日が多く、疲労感はない

    • 富士ヒルにおけるエアロロード(8.3kg)vs 軽量ロード(6.2kg)

      富士ヒル直前も直前なのですが、思うところがありエアロロードELVES FALATH EVO 8.3kg vs 軽量ロードELVES VANYAR 6.2kgで仮想富士ヒルコース(5分程の登り)でテストライドしてきました。 結論から言うと、"富士ヒルのコースプロフィール"において、"星狐🦊"の場合、エアロロードの方が速そうだ。という結果になりました。 テストやる前は車重2kgも違ったら絶対軽量ロードやろ!と思ってましたが、このような結果に。しかしこれは人によって変わるなとも思

      • 【試走】5/9.10The PEAKSラウンド16妙高試走Day2

        2日目114km3,103mアップ 天候:晴/気温:18℃ Day1とはうってかわっての夏日。走行中の予想気温は25℃近くだったが、標高高いところばかりにいるため終始涼しかった。 体調は良好。昨日もパワー出したわけでもないので、脚も元気だ。 ホテルの朝ごはんが7:30と指定されていたため、早起きして6時から燕温泉レッツゴー! 燕温泉は本来ド変態増しの最初の峠。一部冬季通行止めがあるが、夏には解除されるだろう。 昨日は天気の関係で前後させた区間だ。 ちなみにピークスの

        • 【試走】5/9.10The PEAKSラウンド16妙高試走Day1

          The PEAKS ラウンド16妙高試走 10:00スタート Day1.119km2965mアップ 天候:雨のち晴れ/気温:10℃ メンツ:金ハリネズミ🦔と2人 【前談】 2024.8.25に開催されるThe PEAKSラウンド16妙高のド変態増しで出場することになった。 初出場なので右も左も分からないため、今回のバディ金ハリネズミ🦔氏に教えを乞うことに。 彼は過去にThe PEAKSラウンド14蓼科2Daysをド変態増しでゴール。ヒルクライムにおいて彼には全く敵わな

        JBCF 第3回弥彦ロードレースin新潟 E3 26位

          2024.4.29 FUNRiDEトレーニングキャンプ Mt.富士ヒルクライム 富士スバルライン試走会

          初のイベントレポ! FUNRiDEトレーニングキャンプ Mt.富士ヒルクライム 富士スバルライン試走会(講師:別府匠さん)にビオレーサードリームチームで招待されたので行ってきました! 【前日編】 ビオレーサードリームチームメンバー顔合わせも兼ねてリア充BBQ🍖企画してくれたYouTuberなすぴーさんありがとうございました。肉を食べながらずっとチャリの話をする時間はいいですねぇ...自分がサービスエリアで買って持ってきた富士山吉田名物ほうとうは、店でもう一度食べたいと思

          2024.4.29 FUNRiDEトレーニングキャンプ Mt.富士ヒルクライム 富士スバルライン試走会

          JBCF 東日本ロードクラシックin群馬CSC E2/3混走 DNF

          JBCF東日本ロードクラシックin群馬CSC 2024年4月20日(土)09:45スタート 群馬CSC 6km×11laps=66km 天候:晴/気温:14℃ DNF/完走47名/出走130名 結論から。機材トラブルにより自らレースおりました😭 JBCF2024 3戦目。レース中の写真は後ほど。 最近は実走を増やし、調子はいい感じ。パワメが消失したのでパワーデータなし。 アップはローラーでしっかりロパ式25分。後半は高回転も行う。これ調子悪くないんじゃないか?って感

          JBCF 東日本ロードクラシックin群馬CSC E2/3混走 DNF

          JBCF宇都宮清原クリテリウム E3 23位

          JBCF宇都宮清原クリテリウム 2024年3月24日(日)09:30スタート 清原工業団地周辺での周回コース 1.8km×10laps=18km 天候:晴/気温:11℃ 23位/完走76名/出走84名 JBCF2024 2戦目 昨日の低体温症から昼飯?夕飯?でしゃぶ葉爆食い。肉500gは食ったんじゃないか?からの新築お風呂さん→鯖邸アスリートホテル8時間睡眠で完全回復。むしろ調子が上がる。 アップはローラーでロパ式30分。クリテなのでしっかり汗をかくことに。試走2周回

          JBCF宇都宮清原クリテリウム E3 23位

          2024.3.23JBCF真岡芳賀ロードレースE2/3 102位

          2024JBCF真岡芳賀ロードレースE2/E3 2024年3月23日(土)11:20スタート 井頭公園東側特設ロードコース 7.2km×5laps=36km 天候:雪→雨/気温:5℃ 102位/完走122名/出走171名 結果から言うと3周半くらいで低体温によるヤバい感から失速。ラスト一周はサイクリング🚴 JBCF2024開幕。去年は5月以降全レースキャンセルしたので、約一年ぶりのレース。緊張するぜ🫨 なお富士ヒルが本番なので、ヒルクライム系のL3.4トレを中心に進め

          2024.3.23JBCF真岡芳賀ロードレースE2/3 102位

          ロードバイクにおける交通事故保険について【慰謝料編】

          医療保険(通院)58,000円 東京海上日動 慰謝料自賠責 561,590円 東京海上日動 慰謝料保険会社 350,000円(請求420,000円)あいおい 後遺障害認定→失敗 通院58回 計969,590円

          有料
          300

          ロードバイクにおける交通事故保険について【慰謝料編】

          ロードバイクにおける交通事故保険について【損害賠償編】

          損害賠償金650,000円(請求826,019円) 約4ヶ月後振り込まれる。

          有料
          300

          ロードバイクにおける交通事故保険について【損害賠償編】

          ロードバイクにおける交通事故保険について【事故概要編】

          合計1,619,590円(ロード本体物損含む) これが今回の交通事故で私に支払われた金額だ。情報として価値があると思ったので、詳しく書いていく。Web拡散とかやめてね!

          有料
          300

          ロードバイクにおける交通事故保険について【事故概要編】

          2023.5.16 榛名山ヒルクライム 榛名湖コース 第2スタート 49:19

          2023年5月3日(日)07:00スタート 榛名湖コース=全長16.1km(計測区間は14.7km)、最大斜度14%、平均斜度6%、標高差907m 天候:曇/気温:15℃ 山頂は5℃程。 49分19秒 117位/出走495人 これまた久々のヒルクライムレース。45分くらいを目標に。※サイコンログを室内サイクリングモードでスタートしてしまい、GPS機能オフで通過タイム等不明。 【スタート前】 前泊必須のハルヒル。当日は雨予報だったので、装備が増える。輪行するの大変だったけ

          2023.5.16 榛名山ヒルクライム 榛名湖コース 第2スタート 49:19

          フルマラソン3時間30分を切ろうとした物語【本番編】

          本番編です。 結論として、いわきサンシャインフルマラソン3時間30分は切れず、3時間32分47秒でゴールしました。(ガーミン記録上は3時間30分28秒) 移動日から。ランジェネフルメンバーで車移動。昼飯は三宝亭でラーメン、夕飯は丸亀製麺のうどん。とにかくカーボを。また車でコース試走するなど前日入りの時間を楽しむ。しかしこの時右膝外側が痛くて不安しかなかった。フォームローラーやったり、マッサージガンやったり、ウイイレやったりと、リラックスした時間をボロ旅館で過ごす。 2月2

          フルマラソン3時間30分を切ろうとした物語【本番編】

          フルマラソン3時間30分を切ろうとした物語【準備編】

          フルマラソン3時間30分を切ろうとした物語。ここでは練習を振り返る。 目標にしてタイムをサブ3.5としたのはサブ4はいけそうだったし、サブ3は難しいと感じたから。サブ3は半年〜1年くらい準備期間が欲しい。 2022年12月 月間総走行距離132km ベース期 ほぼ走っていない状態からのスタート。 データを振り返ると月初めは6:00km/hくらいで走りはじめ、だんだんとスピードを上げ5:00km/hへ。 また一度ロング走18km走ってるがその時は5:30km/hで走っている

          フルマラソン3時間30分を切ろうとした物語【準備編】

          フルマラソン3時間30分を切ろうとした物語【序章】

          所属:ランニングジェネラルズ 2023年2月26日いわきサンシャインフルマラソンにて3時間30分を切ろうとした物語。 物語にあたって、まずこれまでのマラソン歴を振り返っていきたい。 2019年10月20日 寺泊ハーフマラソン 1:41:47 このころは自転車、ツールド沖縄出場に向けて頑張っていたため、ランはほぼほぼノー練習。しかしデータを見るとペーシングが素晴らしい。いきなり走ったので、とんでもない筋肉痛になった思い出がある。 2022年4月16日燕さくらハーフマラソン

          フルマラソン3時間30分を切ろうとした物語【序章】

          2023.5.3 春の筑波8耐 2時間耐久ソロ 9位

          2023.5.3 春の筑波8耐 2時間耐久ソロ 2023年5月3日(日)08:00スタート 茨城サーキット(時計回り)×41Laps=約90km 天候:曇/気温:22℃ 9位(-3.9sec) 2時間0分23秒 9位/約80人程出走 ひっびさのサーキットエンデューロ! 黒猫柴田さんをエースにおいて、勝たせることを目標に。 【スタート前】 夜勤明け弾丸で新潟→茨城とやったせいで身体はまあまあダメージ。 しかし鯖邸でよく寝られたので良かった。下妻市に当日移動は厳しかったので

          2023.5.3 春の筑波8耐 2時間耐久ソロ 9位