見出し画像

転職か残留か

こんばんは、おつかれさまです。
今回のテーマは『転職か残留か』

なぜかと言うと、今の自分の悩みだからです。
正直、今の会社に不満はほぼ無くて
入社してからかなりのスピードで
プロモーションもしているしチャンスもくれる
結果も出しやすい、ほぼ不満がないです。

今の外資メーカーでの営業では、
2023年6月に新しいプロジェクトの
立ち上げメンバーとして、今のチームを作り始めた頃はとても大変で、日々新しいことばかり。
スタートアップ企業のようで、
トライアンドエラーしか出ない、、
みたいな生活をしていました。
毎月、組織に新しいメンバーが入ってきて
その度に、教育プランを考えては修正、考えては修正、
その自分が全てを教えていたら
チームが回らなくなりそうな規模になったので、
他の人が新しい人材に教えてもらう仕組みを作るようになってからは、
教育方法の平準化とチームの土壌、雰囲気作りと
全体の営業スキル向上について考えながら
自分も営業する、といったような生活。
毎日があっという間で、プレイワークの毎日。
転職のことなど一切考えなかった日々に
お話が舞い込んできました。

超大手の外資系コンサルティング会社
誰しもが知っていて、東大京大、MARCHの方が目指す企業と言って良いですし、
入りたい企業ランキングでは毎年10位以内の企業。
まさか内定なんぞ貰えないだろうと
話を聞いてみたところ
なぜか、あれよあれよと内定とオファー段階まできてしまいました。
オファーレターはもちろん今の年俸(インセンティブ除く)よりも良いですが、今の会社でマネージャーになれば
いただける給与と多分変わらない?(のかな)といった感じ。プレイヤーとして永久にトップであればマネージャーよりもセールスの方が給与はよいが、その選択肢は私には無い。
なぜなら、私は、経営・マネジメント・組織開発・新規事業の方が好きだし得意分野。
今の会社では私が望み、努力する限り、1年以内にマネージャーになれるだろうと思っているし
自社株がいただけるのも嬉しいポイント。

さてここで本題ですが、
不満はないけど転職する人はいるのでしょうか?
28歳はある意味でいい歳だし、
今後のキャリアにおいての選択では非常に大きな分岐点。
どうしたら良いのかわかりません。
どうしたらいいのだろうか。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?