マチコ

1人目の元夫のモラハラから脱出した実体験。 2人目の元夫のアルコール依存症について。 …

マチコ

1人目の元夫のモラハラから脱出した実体験。 2人目の元夫のアルコール依存症について。 そして13回に渡る調停や2回の裁判について記録します。 モラハラで苦しんでいる方たちの参考になれば嬉しいです。 子どもの不登校や愛着障害についても綴っていけたらなと思います。

最近の記事

モラハラ夫と離婚するなら相談しておくべき3つの機関

「もう無理だ。私と子どもが壊れてしまう前にモラハラ夫(以下モラ夫)と別れよう」でも、どうやって別れたらいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。 通常、離婚は当人同士が合意の上で離婚をする「協議離婚」が一般的です。しかしモラ夫は、そもそも話が通じない宇宙人なので協議離婚は難しいといえるでしょう。 そこで離婚の準備を始めるなら、事前に適切な機関に相談するのがおすすめです。近くに相談する人がいない。モラ夫にバレると怖いので、身近な人ではなく第三者や専門家に相談した

    • どこからどんな風に

      こんにちは。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 思いつきでこの「note」を開設したのですが 今までいろんなことがありすぎて どうやって伝えて行こうか模索中です。 モラルハラスメント(1人目の元夫)の話 ・生活編 ・脱出編 ・調停と裁判の記録 アルコール依存症(2人目の元夫)の話 ・出会い~生活編 ・アルコール問題 ・2人目の元夫、警察に2度拘留される ・スピード離婚 子どもの話 ・親の離婚や再婚に巻き込まれる ・元夫(1人目)に洗脳される ・児相へ緊急保護 ・愛

      • はじめまして「マチコ」です

        このページをご覧の方は「モラハラ」「離婚」「不登校」について悩んでいる方なのではありませんか? 数年前まで、私もそのひとりでした。 今、リアルタイムでモラハラの被害はありませんが、後遺症が残っています。外出先で男性の怒鳴り声が聞こえると体が震え、しばらく動けなくなってしまいます。 子どもはひとりいますが、親の離婚やモラハラの被害に遭いメンタルが壊れてしまい小学校の高学年から不登校となりました。 今は高校生になり全日制の公立高校に通っていましたが途中から行けなくなりまし

      モラハラ夫と離婚するなら相談しておくべき3つの機関