見出し画像

大洪水のドバイに行って学んだ人生に大切な3つの学び

記録的な大雨が降ったドバイで学んだことをシェア。
頭でわかることと、自分が行動して体験して、腑に落ちたことはやっぱり違う、という話。

自己紹介

初めましての方も、いつも見てくださる方も、
ありがとうございます!
オンライン日本語教師&複業フリーランスのスペイン在住 Riko です!

現在、スペインからこの記事を書いています😊

私は元高校教師で、
現在スペインの田舎に住みながら、
オンラインで複業フリーランスとして働いています。


複業フリーランスで、
以下のサービスを提供しています🎵

💎サスティナブルビジネス講座👩‍💻
💎オンライン日本語教師養成講座🇯🇵👩‍🏫

もし気になる方は文末に案内を貼りましたのでご覧ください。


さて、本日は
頭でわかることと、自分が行動して体験して、腑に落ちたことはやっぱり違う、という話。


最近「百聞は一見にしかず」ってまさにそうだな、と思うことがありまして。


ちょうど4月の中旬にドバイに行ってきました。
というのも・・・
私はドバイ在住女性起業家の
松木直子さんのSELFLOVEビジネス講座を継続して受講していて

講座内で「ドバイ合宿」が開催される、ということで、
ドバイに行ってきました。


ニュースでご覧になった方もいるかもしれませんが
今回滞在していたドバイで、なんと!!!
記録的な大雨に遭いまして💦

結局3日ほど延泊して
スペインに戻りました。


今回、ドバイに行っていろんな経験と気づきがあったので、ここにシェアさせてください。

1 全ては最善

「人間万事塞翁が馬」という言葉があるように
全ての物事って
結果としてなるようになるんだな、と思いました。

大雨で延泊になったんだけど、
そのおかげで素敵な景色が見られたり
新たな出会いがあったり

一見マイナスなことも
その後の出来事によってプラスにも変化する。

なので
全て自分に起こることは最善、と信じて
やっていくことって
自分の人生に自信を持って生きる上では
必要だと思うんです。


目の前のマイナスな出来事に心配して心を持っていかれるよりも、
「自分は大丈夫」
って思って、生きていくか。
これは自分で選ぶことができます。
どう生きていきたいか。何を選択するか。
これで人生は変わっていきます。

2 自分でコントロールできないことは手放す

今回の災害で
タクシーが来なかったり
飛行機がキャンセルされたり
ホテルが水浸しになったり

もう、これって私がどうこうできる問題じゃない。

手ブレがひどいですが街中が水浸し💦

こういう
自分でコントロールできないことは
心配したり
不安に思っても
現実は変わらない。

そんなことは手放して
じゃ、どうするか、自分でできることをしよう。

ってそう思いました。

人のこともコントロールできません。
人は変えられない。
人の感情や行動は変えられないから
自分を変えていくしかない。

こう思うことで
ふわっと軽くなりました。


3 じゃ、どうしたいか?

極論、人生に迷ったら、自分にこう聞くのがいい。

「じゃ、どうしたいの?」って。

新しいことを始める時って
不安が押し寄せてきます。

でも結局は
自分に聞いて
自分の本音に従ってあげるのが

人生を創造するコツなんじゃないか、って思うんです。


他人のレールの上を生きるんじゃなくて、

『自分』がどうしたいのか?


を聞いてあげる作業を丁寧にしていく。


それをしないと、
気づくと誰かの人生を生きて
時間を無駄にしてしまう。

「あれ?なにしてたんだっけ?」って。


したいことを全部する、
自分の理想を叶えてあげる

ドバイに行って
ますます
こう感じることができました。


必要な時に、
必要なメッセージが降ってくる。

人生って不思議ですね。


今日もお読みいただき、ありがとうございました🌸
素敵なGWをお過ごしください。


〜以下告知〜

①ゼロイチビジネスを構築する長期講座
サスティナブルビジネス講座 1 期募集中👩‍💻

講座の詳細が気になる方、
お得な先行案内をご希望の方は最近
こちら専用の公式ラインを作りましたので、ご登録お願いします↓↓
(女性限定です)



②オンライン日本語教師養成講座🇯🇵👩‍🏫 (準備中)
この講座の先行案内は
こちらのLINEからします!興味のある方は、こちらにご登録お願いします🙏

女性限定です!男性の方は個別コンサル受け付けております✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?